578

【用品解説】トライアスロンで準備しておきたいもの!!これだけ持ってれば大丈夫な必須品の予算を解説していきます!
by: マシコ

こんにちは、お茶の水店マシコです。

今回は、トライアスロン用品の解説!!
何が最低限必要なのか、予算を書いていきます。
(当店在庫中の製品類のみになります。)

トライアスロンでは何が必要なのか、予算はどれほど必要なのかを解説します。
これは当店、ワイズロードお茶の水店で実際にお客様との会話や各メーカーさんの用品などを拝見させていただき、個人的に必要だなと考えたものを書きます。

 

トライアスロン
用品・必需品

背中からトライアスリートをサポートする隠れた重要アイテム - LUMINA Webマガジン

用品・価格(目安)

1)バイク : ¥150,000前後~

2)ウェットスーツ : ¥54,000前後~

3)トライスーツ : ¥28,000前後~

4)ヘルメット : ¥17,000前後~

5)ゴーグル : ¥3,300前後~

6)ゼッケンベルト : ¥2,000前後~

7)ボトル・ボトルケージ : 2か所合計で¥6,000前後~


 

以下の製品は予算に限りのある方は後での準備でも大丈夫です。

8)サイクルコンピューター : ¥6,400前後~

9)ペダル(フラット、ビンディング): ¥3,000前後~

10)トランジションバッグ : ¥16,000前後~

↓↓↓

合計)¥300,000程度~

こちらの合計金額は各製品最低価格から割り出しています。
お客様によっては必要不必要ございますし、製品によってはさらに低価格帯のものもあれば高価格帯のものもあります。
価格変動が生じやすいのでぜひご自身でも確認お願いします!!

 

1)バイク選び

IMGP1600

ロードバイクでもトライアスロンバイクでも可です!
重要な点はサイズ感です。

トライアスロン使用のバイクで最も重要な点はフィッティングです。
長時間乗車するトライアスロンでは身体に合ったサイズやポジション出しのできる自転車でないとランパートにとても大きな影響を与えます。
ポジション出しが豊富にできるバイクのサイズを引き出すこと。
これはロードバイクとトライアスロンバイクも同じです。

ポジション出しのしやすさで選ぶ車種もまた変わります。
バイク選びは慎重に行きましょう!

IMG_20250317_153257

特にDHバーを使用する場合、ポジション出しが肝になります。
ポジションが合うなら車種は問わずと言ってもいいほどです。

DHポジションとは、ロードバイクに乗車する際のポジションに比べて前傾姿勢がきつくなり肩を竦めるようなポジションになるため空気抵抗を大幅に減らし楽に長時間を走行可能な画期的なポジションです。
正しいDHバーの形状や長さや取り付け幅を設定しない限り、返って空気抵抗を食らいやすくなってしまいます。
肩が外側に張ったり、上半身が上がってしまったりになってしまう方が多くみられます。

最も重要な点は乗りやすさ。
特に過酷なトライアスロンにおいてはポジションは最重要事項です。

 

2)ウェットスーツ

HUUB 長袖ネオプレンウェットスーツ Alchemy 3.5の拡大可能な大きい画像。11 件中 1 件目

この製品もサイズ感が最も重要です。
当店でぜひ試着してください!

ウェットスーツはご自身の物をしっかり用意しましょう。

「レンタルしたけどやっぱり購入しにきました!!」

というお客様に多くご来店いただいております。
そうなんです。欲しくなります。
特にサイズ感がわからない状態でレンタルしてしまうとオーバーサイズのウェットスーツで競技を続行する羽目になります。
すると、ウェットスーツ内に水風船が誕生、たちまち競技続行不可能です。
個人的にはこれだけは避けたいので、、、

最低限、お身体にピタッとフィットする製品を選んでいただきたいです!!
タイトではなく、フィットです。
圧迫感ではなくきつめなサイズでちょうどよしです。

 

当店看板商品

・HUUB ARAYA

・2XU PROPEL

 

ARAYAとは、、、
HUUB ( フーブ ) ウェットスーツ ARAYA 3:5 ( アラヤ 3.5 ) ブラック/オレンジ XL

ゴムが薄く前面柔らかいのが特徴。
圧倒的な汎用性でどんな体系にもフィットし初心者~上級者まで愛されるスーツ。
オレンジ部分はニット素材で、伸びやすく体に吸着し、水を浸透させ体温調整の役割も!

脱ぎ着のしやすさ、着用時のゆったり感が別格です。

 

PROPELとは、、、
2XU ( ツータイムズユー ) ウェットスーツ PROPEL P1 ( プロペル P1 ) ブラック/アンビションイエロー SM

ARAYAと同じくゴムが柔らかいですが、厚みがある仕様。
脇周りや腰回り、足回りを柔らかくしており、動かしやすさは抜群です。
ゴムが厚い分、タイトな造りなのでやせ型~普通体系な方にはピッタリです。

ゴムは厚めながら、動きやすく浮力に長けた商品です!

 

3)トライスーツ

S-S__10829884_0

トライスーツもウェットスーツ同様購入しましょう。
こちらもぜひ当店でご試着ください。

こちらは下着を着ずにダイレクトに着用するものですので、サイズ感がまた重要です。
特に大き目なサイズを購入してしまうとパフォーマンスにかなり影響を及ぼします。
ウェットスーツ内で暴れてしまい、脱ぎ着の際に捲れなどの邪魔な要素が増えてしまったり、、、
競技中常に着用しているものですので是非サイズ感は慎重に選んでください!

2025年分が着々と入荷し始めてますのでお早めにお求めください!
毎年6月にはかなり在庫が減ってしまいます、、

 

4)ヘルメット

IMG_E2772

ヘルメットはJCFマークのついている商品を使用しましょう。
値段は度外視で上記をクリアできている商品であれば大丈夫です!

上の写真はエアロヘルメットと言います。
ここまで特殊なものを使用しなくても大丈夫です!
スポーツタイプな形状でなくても、OGKさんがラインアップしている1万円未満の製品などでも十分です。
廉価モデル特有の風通しの悪さ、重さなどの競技性を考えるのであれば1万円以上のスポーツ対応を検討してみましょう!!

予算を可能な限り減らしたい方は廉価モデル、
競技性を考えるのであればスポーツモデルを選びましょう!
どちらも大活躍間違いなしです。

 

5)ゴーグル

DG700061-1536x1025

オープンウォーター用の物を使用しましょう。
特に視界の広さ、ゴムの厚み、レンズの種類が豊富です。

オープンウォーター用はレンズが広く視界が広く、他の泳いでる選手に蹴っ飛ばされてもダメージを受けないようゴムを厚めにしています。
また当店在庫中の製品はクリアレンズ、スモークレンズ、ミラーレンズ、偏光レンズ、の4種類です。
メーカー、モデルによってはノーズブリッジのサイズを変更可能。
これによりあらゆる顔の形状の方に高いフィット感で使用いただけます。

室内用ではなく、オープンウォーター用の製品をぜひ使用いただきたいです。
レンズの種類が多いので悩まれる方は、、、
ぜひ当店にご相談いただきたいです!!

 

6)ゼッケンベルト

2XU ( ツータイムズユー ) ウェア小物・その他 NUTRITION RACE BELT ( ニュートリション レースベルト ) ブラック/ブラック

これは必ず持ちましょう。
価格態も高額ではないのでそろえやすいです!

大会によっては必需品としてされている場合もございます。
身体につける方もいらっしゃいますが、ゼッケンベルトで腰に巻き付けて使用した方が便利です。
腰についているストラップで簡単に締め付けを調整可能で、決して身体からずり落ちないようになっています。

あるととても便利で、結局ほしくなってしまう製品第一位です。
初めから持っておくとかなり便利ですよ!!

 

7)ボトル・ケージ

水分補給は必須です。
ぜひボトル、ボトルケージを用意しましょう。

保冷機能の高いキャメルバッグを使用するのも良し、飲みやすいソフトな素材を使用したエリートのボトルを利用するのも良しです。
欲を言えば二つほしいところ。
走行する距離によって飲み物を増やして水分補給を心掛けましょう。
ボトルケージは素材によってガラッと値段が変わっていますが、使えれば何でもいいというのが正直なところ。
高額なものではなく手に取りやすいものから始めましょう。

水分補給は必ず行ってください。
大昔の水分補給なしで行う部活スタイルは時代遅れです。

 

8)サイクルコンピューター0753759322182

 

走行スピードや距離、体の情報を知れる万能機械です。
特に長距離を狙う方は必ず用意しましょう。

価格によって表示できる内容が大幅に変わります。
スピード、距離、勾配などの最低限機能を求める方は1万円未満の製品。
トレーニングで使用する際に役立つラップ情報や身体情報を求める方は3万円以上の製品。

特に「ガーミン」の製品はとても人気。
最低限60,000円以上の製品がトライアスロンで使用する場合にお勧めです。
ペダルにかかるワット数や心拍数、体力管理の重要なトライアスロンには必須条件なものを細かく管理できます。

オリンピックディスタンス以上出場の方はぜひガーミンを!!
予算に限りのある方でもぜひサイクルコンピューターは用意しましょう!

 

9)ペダル

4560369004447

 

ビンディングペダル、フラットペダルのどちらかを用意しましょう。
予算に限りのある方や不慣れな方はフラットにしましょう!!

大体のスポーツバイクはペダルがついていません。
初めからビンディングかフラットかを選ぶ必要があります。
ショートディスタンスまでは正直フラットペダルでも問題なく、トランジションの際もスムーズに行うことが可能です。

「ビンディングペダルで足を固定するのは怖い、、、」

という方はぜひフラットペダルにしましょう。
また、ビンディングペダルはビンディングシューズが別途必要になります。
それだけで何万円かは予算の+する必要がありますので注意が必要です。
ご自身の用途や都合によってうまく切り替えていきましょう。

どちらも利点がありますのでじっくり考えて選びましょう!!
ビンディングでなければダメというわけでは絶対にないですよ!!

 

10)トランジションバッグ

2XU ( ツータイムズユー ) バックパック TRANSITION BACKPACK ( トランジション バックパック ) ブラック/アロハブルー UNI

 

駐車場、駅から遠い会場。
荷物の搬送に ” 必ず ”トランジションバッグを使用願います。

大量の荷物を一度に収納でき、トライアスロン用品に最適な仕切りで便利です。
シューズ、ウェットスーツ、トライスーツ、ヘルメット、ゼッケンベルト、etc,,,
これほど多くの用品があるとやはり通常のバッグでは収まりません。

2XU ( ツータイムズユー ) バックパック TRANSITION BACKPACK ( トランジション バックパック ) ブラック/アロハブルー UNI

そこで役立つのがこのバッグ。
荷物が入れば大型のリュックサックでも大丈夫です。

大量の荷物をバラバラにバッグに入れてハンドルにぶら下げている方など多く見ますが、、、
操作性の悪化に加え、一般の方にぶつかるなどの危険性が及びます。
関係ない一般人の方にご迷惑をかけることが最も避けるべきことです。
聞いた話によると、出場前に荷物をハンドルにぶら下げてポールに引っ掛け落車して出場できなかった方もいらっしゃいます。
ポールで幸いです。これが人や所有物であれば大問題です。

一般の方に危害が加わると、競技の印象が悪化、最悪開催中止にもなりかねません。
他者への思いやり、ケガの防止の為にもしっかり準備しましょう。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

いよいよシーズン到来間近になりましたね。
当店でも多くのお客様にトライアスロン用品のご相談を受けると同時に、お買い上げいただいています。
4月~5月にかけてトライアスロンウェアの在庫数がピークになりますので、是非お早めにお求めください。
今の段階でもトライアスロンウェア類は当店でも多く在庫していますので是非ご来店ください!
今からしっかり準備していきましょう!!

それではまた~
2025/03/26マシコ


※火曜日は店休日を頂いております。ご来店の際は曜日に気を付けてお越しください。
平日は12時~20時、土日祝日は11時~19時まで営業しております。

【気になることはチャットで簡単解決】

商品の選び方、仕様、愛車にあうのか…など気になることがあればチャットで質問してみてください。全国のワイズロード店舗から選ばれた知識・経験豊富なスタッフがサクッとチャットでお答えします。お気軽にご相談ください。
チャット相談を見てみる >