93

もしもの時に持っていたい「携帯ポンプ」種類と選び方
by: 高橋

最近はタイヤの質が向上し、チューブレスタイヤなど耐パンク性能の高いタイヤが増えたので
「適正空気圧」を守ればパンクはかなりしにくくなりました。

それでもパンクが起きたときに対応できるようにしておくのは、スポーツサイクルの基本の「基」です。

今回は「携帯ポンプ」について種類とお勧めポイントをご紹介します!

 

安価でオーソドックスなタイプ

 

 

 

 

昔からある、オーソドックスな携帯ポンプです。

バルブ口を差し込んで、バルブとポンプヘッドを固定。
ポイントは、ポンピングに負けないようにポンプヘッドをしっかり抑えます。

ボトルケージに取り付け可能なモデルが多いです。
小さければサドルバッグに入りますが、小さいほど入る空気の量が少なくなるので、ポンピングが大変です。
構造が単純なためか安価なモデルが多いです。

 

 

 

 

多くのメーカーが採用する先端チューブタイプ

 

 

 

 

 

ポンプヘッドがチューブになっているので、ポンピングしてバルブを折っちゃうなんてことが起きにくいです。
非常に使いやすいので現在、多くのブランドが多くのモデルを出しています。


ポンプヘッド


ポンプヘッドを取り出す/チューブごと取り出してバルブに合わせて装着する
ポンプによっては対応バルブが1つのものもあるのでご自身のチューブを確認し、購入下さい。

こちらもボトルケージに取り付けられるようになっているモデルが多いです。

 

 

 

もっとも簡単でスピーディなタイプ「CO2」

 

 

 

 

 

実際にパンクして0から適正近くまで空気を入れるのに、ポンピングは大変です!!
夏なら修理だけで汗だくでやる気をそがれて、帰宅・・・なんてこともあります。

タイヤサイズによりますが、1つのco2で1回の修理が行えます。
しかも数秒!!
ハンドポンプのように何回もはできませんが、楽!!

自分はこのタイプを携帯しています。
小さいのでサドルバッグに入れてもかさばらない。
一応予備も含めCO2を2本持って走っています。

泊まりや複数人でのロングライドでは、オーソドックスなハンドポンプも持っていきます。

 

 

ちなみに両方使えるモデルもあります。

 

 

 

これはタイヤレバーまで付いているので、あとは予備チューブがあればOKです。

 

 

 

★空気圧を図れるモデルもありますが、基本的には応急用ということで空気圧ゲージは付かないモデルが多いです。

 

 

↑空気圧もわかるので、修理後に安心して走行できます。

 

 

 

 

 

ポンプ選びは、お客様の「性格」が良く出ます。
心配性な方、持ち物を増やしたくない方、しっかり直して走りたい方、、、

悩んだら店頭でもお尋ね頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 


志木店は2024年10月13日をもちまして閉店いたしました。

長年、志木店をご愛読頂きまして誠にありがとうございました。

閉店後の修理作業について

閉店後のお問い合わせやサービスにつきましては、以下の店舗にて承ります。
お客様には大変ご不便おかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ワイズロード入間店
https://ysroad.co.jp/iruma/

ワイズロード越谷店
https://ysroad.co.jp/koshigaya/

20271013shiki close pop 2

アルバイト募集中

ワイズロードでも有数の技術を誇るメカニック陣をはじめ、経験豊富なスタッフが揃っているので、自転車に関する様々な知識も学べます。
スポーツバイクに興味がある方であれば、性別年齢は問いません。
特にフルタイム(週休2日制)で働ける方は大歓迎です!
ご興味のある方は、以下のリンク先で時給などの詳細をご確認ください。
応募フォームでそのまま申し込み可能です!
 ※ページ中の「応募方法」という項目の中に応募フォームへのリンクがあります

ワイズロードアルバイト募集要項

ご応募お待ちしています!