
新しいスタイルを提案するフラッグシップショップ!
ワイズロード 新橋店 Y'sRoad Shimbashi
[英語対応可]
2025/07/01 21:34
みなさま~
新橋店の渡辺です。
6月某日に行ったカスイチのブログです。
5月のビワイチに続いてまたまた一周しました。
茨城県にある”霞ケ浦”を一周することを”カスイチ”と呼んでたりします。
距離でいえば外周をちゃんと走りきる120kmコースと橋を使ってショートカットする90 kmのコースがあります。
私は今回120kmのコースで走りました。
今回のシェイクダウンが何のシェイクダウンかというと、、、ホイール&タイヤです。
前回購入したShamal Carbonに組み合わせるタイヤとして、”HUTCHINSON BLACKBIRD ALLROAD”を購入しました。
魅力としては高耐久ながらグリップも高い、雨やウェットだとさらに良くなるというのが購入の決め手でした。
ロングライダーでは考える雨対策、ロングライフなタイヤとして試してみたく購入…!
そのシェイクダウンでカスイチを選んだ次第です。
天気は曇り、風もぼちぼちいい感じのスタートです。
今回は自走で霞ヶ浦まで行き、走ったため走行距離は約200kmとなりました。
ひたすら左側に湖を見ながら走ります。
反対技師まで行くと土浦の高い建物がぼやけるほど霞ヶ浦は広大でした
道の駅たまつくりで補給します。
カスイチの注意点として補給場所が少ないことが挙げられます。できるときにきっちりしていきましょう。
たまつくりを後にしたら天気が晴れてきてしまいました。
時間がこの時13時を過ぎて気温も上がってきたので、水分だけはしっかりと、、、
そしてひた走り、畔の駅コハンに到着しここでも補給を…
到着前にかなりおなかがすいていてハンガーのなりかけみたいな状況だったので、はいっていたレストランでカレーとアップルパイを注文!
疲れた体に染み渡るおいしさでしたね!
その後もひた走り最後のほうは天候が崩れ、雨が降るなど大変でしたが無事完走!
霞ヶ浦に行くまでの利根川サイクリングロードでグラベルを走りつつ、完走できてよかったです!
R8150 STI
シマノのコンポーネントであるアルテグラ12S電動用のSTIです。
なぜ?と思われるかもしれませんが、私ロードバイクはいまだにリムブレーキユーザーなのです。Di2のSTIは軽くて小さい!いつの日にかほしかったものなのです。
これは載せ替えで12s化する際に絶対必須な機械式ブレーキ用STI…亡くなる前に保護しておこうという保護活動です。
今後はdi2 を少しずつそろえて行って載せ替えできたらな,,,と思ってる所存です。
カスイチ!皆様も一度行ってみてはいかがでしょうか?
25/07/01 watanabe
※ブログの商品情報は掲載当時の情報です。
完売していたり、価格やポイント還元率、商品の仕様が変更されていることもありますので、予めご了承ください。
在庫状況等の最新情報は、大変お手数ですが店舗へお問い合わせください。
ワイズロード新橋のX(旧twitter)、Instagramもご覧ください
【気になることはチャットで簡単解決】
商品の選び方、仕様、愛車にあうのか…など気になることがあればチャットで質問してみてください。全国のワイズロード店舗から選ばれた知識・経験豊富なスタッフがサクッとチャットでお答えします。お気軽にご相談ください。
チャット相談を見てみる >>
〒105-0004 東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋 B1F, 1F
TEL : 03-5422-1394
営業時間 : 平日12:00~20:00、土日祝11:00~19:00
作業は完全予約制とさせていただきます。
〒105-ooo4 A-PLACE Shimbashi B1F&1F、4-11-1 Shimbashi Minato-ku,Tokyo
TEL : 03-5422-1394
open : weekday 12:00~20:00, holiday 11:00~19:00
Maintenance services are by appointment only.