日本最大級のスポーツサイクル専門店!ウェアの用途別コーディネートをご提案!
2021/05/26 07:28
こんにちは! 新宿ウェア館
Instagramの中の人 ゴシマ カイです♪
今回はXC7インプレの後編。
前編は選んだ理由と主な特徴の説明で終わっちゃいました。
「近日中にUPします」って言ったのに、
間が空いてすみませんm(__)m
後編は実際に導入した感想になります。
導入する為にまずやることは、
クリートの取り付けですね!
クリート位置の沼は誰しもがハマる蟻地獄
クリート位置のセッティングは、
やっぱり母指球に合わせま……せん!
限界まで後退させてます!
イッチ番後ろ!
ワタシはロードなら結構前めにするんですが、
MTBはガッツリ後ろにしました。
理由は主に二つ。
・MTBの踏むペダリング(ローケイデンス)
では後ろの方がやりやすい。
・バイクコントロールも後退させた方がやりやすい。
それぞれ「なんで?」と聞かれると、
フレームのジオメトリーやBBハイトetc……
かなりマニアックかつディープな話に
なってくるので今回は割愛します。
ロード出身のMTBerが落車する場合、
多くがクリート位置をかなり前進させているらしく、
オフロードでの安定感を考えるとこれがベストかなと。
営業さんからサラッと聞いただけなので詳しくは分かりませんm(__)m
まぁ、細かい微調整は乗り始めてからやるので、
ひとまずヨシっ!です。
インプレは比較が大切。
なのでまず、自宅から新宿ウェア館まで
フラットペダルで走りました。
途中から2車線道路を走るのですが、
MTBでハイペースを維持するだけでも一苦労なのに
フラットペダルというハンデまで
あるので滅茶苦茶キツかったです……
幾度もビンディングシューズが恋しくなりました。
そしてフルタイム労働を終え、
定時後にパパッと作業を済ませてビンディングを導入。
慣れてしまえは5~10分で出来ます。
翌日は休みなので
オールアウトさせても支障はありません!
脚が売り切れるまでキッチリ走ります。
※オールアウトはエネルギーの枯渇や疲労物質の蓄積によって
生理学的に運動を継続できなくなる状態。
ザックリ言えば『限界』ってことです。
自転車に乗っている時に脚がオールアウトする事をしばしば『脚が売り切れる』と表現します。
帰りのルートは、行きと同じでも良いのですが……
獲得標高が30mしかなく、
インプレには不向きでしたので、
遠回りしてアップダウンのある
40㎞のコースに変更します。
ロードバイクではなくマウンテンバイクで使う為、
オフロード走行を意識した走り方で帰りました。
基本的にダンシングはせず、精々停車後の加速時程度。
登りはシッティングで、踏む!引く!
ではなく綺麗に回すペダリングを意識。
オフロードは路面の摩擦(所謂μ)
がアスファルトより低いので
ダンシングや荒れたペダリングで速く走ろうとすると
リアタイヤがスリップして上手く進みません。
あくまでオフロードを想定したペダリングを
維持するつもりで走ります。
まず感動したのはアウトソールの剛性。
流石はカーボンソールといったところ。
思いっきり踏もうと、思いっきりぶん回そうと撓まない。
しっかりと受け止めてくれる素晴らしい剛性感です。
ただし、ペダリングを大きく荒らすと
特に下死点で足裏に跳ね返ってくる感触もありました。
今回はインプレの為にあえて乱して試しましたが、
荒れたペダリングを長時間続けるのは
疲労に直結すると思います。
ただ、ナイロン等柔らかくレスポンスの悪いソールでは
ペダリングも上達しずらいのも事実。
より速く、楽に、遠くへと走りたいのであれば
カーボンソールを使って、
パワーロスを減らしつつ
ペダリング技術を磨いていくのが確実な道です。
アッパーのフィット感も極上です。
自転車特有のダブルBOAにより、足首側とつま先側
それぞれ独立して締める事が出来るため、
パワーロスに繋がるアッパーの嫌な緩みは皆無。
ダイヤルが1個のXC3/RC3で起こりがち。
けれども圧迫感はない、
そんな可もなく不可もない
理想にかなり近いフィット感でした。
⇩
またつま先側のワイヤールーティンを変更する事で
横幅をある程度調整できるようになっています。
見た目は大した変化には見えませんが、
実のところ効果は絶大。
ダイヤルを緩みなくピッチリ締めて走っていると
やがて足がむくみ、大きくなった時に
痛みないし痺れが襲ってきます。
そんな時にここを緩めてやると、
痺れがスゥーっと引いていくんです!
※個人差はあると思います。
この構造はロングライドや通勤の
強い味方になってくれます!
タイヤでお馴染みミシュランのソールは
抜群のグリップ力を発揮!
元々は泥や岩場を想定したソールなので、
アスファルトのグリップはお茶の子さいさい。
ビンディングシューズで滑って転ぶ心配はないでしょう。
荒れた路面でもしっかりグリップ。
砂利道でも問題なく踏ん張れるので
ハードめな林道に入る様な
グラベルライダーにもオススメ出来ます。
多摩川の砂利で検証済み。
もちろん難点もありました。
クリート(ペダル)が小さく、
ペダリングがし辛い。
これはXC7がというよりもSPDをはじめ、
オフロード用のビンディングペダル
全てに言える事です。
ペダルが小さい為踏み込んだ圧力が集中してしまい、
クリートの真上の足の裏の部分に疲労感が溜まりました。
’’荒れた道でも歩ける’’という特性が必要だった為
許容せざるを得ませんが、
そうじゃなければオンロード用の
SPD-SLやLOOK KEOを使いたいと思いました。
~まとめ~
・しっかりした剛性。
・ぴっちり締まるアッパー。
・足のコンディションに応じて
横幅を選択できる構造が超優秀。
・あらゆる路面で発揮される
ソールの卓越したグリップ力。
・カッコいい←1番大事
・ペダルが小さく疲れやすい(SPDは全部)
ザックリと特徴をまとめるとこんな感じ。
実際に使ってみてオススメ出来ると
感じたのはこんなユーザーです。
・CXやXCに挑戦したいオフローダー。
・神社仏閣や林道、離島など荒れた道にも
ツーリングの最中に寄りたい方。
こんな方には
自信を持ってオススメ致します。
・初心者はとりあえずSPDって聞いた。
・歩くからSPD
(コンビニとワイズロードしか寄らない)
そんな方はちょっと待った!
今一度ご自身の使い方に合っているか、
再度検討するべきです。
’’SPD-SL’’ か ’’SPD’’
どっちを買うべきかは
『いかに歩くか』『どこを歩くか』
で各々が選択すべきです。
コンビニとか弊社をはじめとするショップ、
飲食店周辺でしか歩かないロードバイクユーザー
ならばSPDを買ってもすぐ
SPD-SLが欲しくなってしまうでしょう。
ワタシはその典型でした。
「初心者はSPD」の固定観念に縛られて、
用途に合わないシューズとペダルを選択。
万年金欠な学生だったワタシには、
ペダルとシューズの買い替えは痛い出費でした。
よっぽど歩かない限りは
ロードにSPDはデメリットが目立つ。
が今現在の両方使ってみたワタシの持論となります。
スタイリングはロードでも浮きません。この満足げな顔をご覧あれ!
と・は・い・え!
試さずに全否定するのも無粋でしょう?
せっかくMTB用に買ったので、
ロードバイクにも取り付けて検証中です!
コチラの経過もいつか
ご報告できればと思います。
このSH-XC701は用途にさえ合っていれば
大変オススメのシューズです!
ご試着はもちろん、
ご相談やご質問もお気軽にしてください。
ユーザーの生の意見を聞きたい方は
是非新宿ウェア館 ゴシマまでお尋ねください!
※コチラのブログの情報は全て「投稿時点のもの」となります。
在庫は常に流動しているため、気になるアイテム等がございましたらお電話にてお問い合わせください。
日本最大級の品揃え!ウェアの事でお悩みなら新宿ウェア館へ!!
イベント名をクリックで詳細へ
★1/28-29 サングラスの「度付き化」や「レンズのグレードアップ」相談するならこのイベント!
受け付け締め切り日にご注意下さいm(__)m
確実に欲しい方は来店前に1度お電話にて在庫確認を!
☆KOO SUPERNOVA・情熱的な限定カラー「Energy Collection」
☆KOO SPECTRO・イタリア北部のドロミテ山塊を舞台に開催されたグランフォンド”マラトーナ・ドレス・ドロミテ”を記念したモデル
【女性のお客様限定】来店前にスタッフを確保!女性スタッフ対応予約が可能になりました。
新宿ウェア館では一緒に働くスタッフを募集しております!
新宿ウェア館の現在の営業時間
\ オライン・店舗で共通ポイント貯まる&使える /
会員募集中
感染症予防のため対策を講じ、安心してお買い物をしていただけるよう努めております。
それに伴い、お客様ならびに従業員の健康と安全に配慮し、スタッフ一同マスクを着用しております。
ご容赦頂きますようお願い申し上げます。
また、店内でのお買い物の際はマスク着用のご協力をお願い致します。