109

SHIMANO新型105 Di2、R7100系コンポキットが入荷!!どこが変わった?上位グレードとの違いは?解説します!
by: 木村隆之助

IMG_3482

こんにちは。ワイズロード上野本館 ロードバイク担当の木村です。この度、SHIMANO105がフルモデルチェンジを果たし、12速化、Di2セミワイヤレス変速、油圧ディスクブレーキ専用のコンポーネントとなりました。さらには、カーボンホイールも新たにリリースされ、105グレードの大幅なアップデートによって実践でもより高い戦闘力を発揮するコンポーネントとして生まれ変わりました。今回はそんな新型の105の各パーツを簡単にご紹介いたします。

105 R7100シリーズの特徴

IMG_3507

これまで、DURA-ACEとULTEGRAのみDi2のラインナップがありましたが、遂にDi2に105が仲間入りしました。Di2のULTEGRA、R8100シリーズより定価7万円ほど安価な設定となり、Di2がより手の届きやすい存在となりました。ULTEGRAやDURA -ACEとの違いとして、今回105にはハイパーグライド+が投入されておらず、変速スピードには明確な差があります。ただ、チェーンとスプロケットをULTEGRAに変更することで変速スピードの向上の余地もあります。また、ブラケット上部のボタンがなかったり、サテライトスイッチの増設ができなかったりと上位グレードとの差はあるものの、実際にそれらを利用する予定がない方からするとそれによって低価格でDi2の恩恵を受けることができるのは、大きなメリットなのではないでしょうか。

ワイヤレスとなってエルゴノミックデザイン化したST-R7170

IMG_3497

STIレバーは新型のアルテグラやデュラエースと同じようにレバーを内側に倒したようなエルゴノミクス形状となっており、それによってブラケット部分を自然な形で握れるので以前のタイプのレバーに比べると非常に握りやすくなっております。

 IMG_3494

セミワイヤレス化に伴って、各STIレバーのブラケット上部にはアルテグラやデュラエースは1つのコイン電池に対して、105は2つのコイン電池が入っています。これによって、1度の電池交換で3年という長いランタイムを実現しました。

IMG_3491

リーチアジャスト機能により、レバーの引きしろを手の大きさに合わせて16.4mmの幅で調整することができます。

大型スプロケ、12速に対応したRD-R7150

IMG_3488

 RD~R7150は、アルテグラやデュラエースと同じように、充電ポートをRD本体に搭載しています。今までハンドル付近に搭載したジャンクションAをバッテリーと有線接続していましたが、今回ワイヤレス化に伴いジャンクションAが不要となり、バッテリーと接続されたRDより給電する形になってます。また、ワイヤレスユニットも従来のDi2では外付け別売りだったものが、今世代よりRDに内蔵となったのも大きなアップデートのポイントになっています。これにより、Di2に対応したサイクルコンピュータへのギヤポジションやバッテリー残量の表示や、スマホを使用してのファームウェアアップデートやDi2の設定変更などが可能となっております。

IMG_3487

ディレーラーケージはロースプロケット最大36Tまで対応しており、アルテグラやデュラエースに比べ、大きいスプロケを取り付けできるのが嬉しい点です。

IMG_3486

シンクロシフトにも対応。小型形状のFD-R7150

IMG_3489

 現行のアルテグラやデュラエースのFDほどの小ささはないものの、一世代前のDi2(FD-R9150やFD-R8050)のFDほどのコンパクトさがあります。最大対応歯数は50~52Tとなっています。アルテグラが50-54T、デュラエースが50-55Tなので、53T以上のアウターチェーンリングを使用される場合は、ご注意ください。

高級感のある美しいアルミ中空クランク、FC-R7100

IMG_3479

個人的な印象ですが、105とは思えないような高級感があり、パッと見デュラエースかと思うくらいいい仕上がりになってます。重量はデュラエース(FC-R9200)が690g、アルテグラ(FC-R8100)が、700gに対して105(FC-R7100)は、754gとなっております。上位グレードと比べ少々重くはなりますが、その分耐久性に期待できます。

12sになり、最大ロースプロケットはなんと36T

IMG_3498

ロー側スプロケットが36Tというアルテグラやデュラエースにはない歯数ラインナップが105にはご用意しております。主にヒルクライムなどで軽いギヤを踏みたい方には非常にオススメです。アルテグラやデュラエースとの違いとして、ハイパーグライド+ではないので変速スピードは上位グレードと比べてしまうと若干劣りますが、従来と同じハイパーグライドを12sにて新たにリファインされた形となっており、ホビーレースレベルであっても申し分のない変速性能を発揮してくれます。

メンテナンス性も向上しつつ上位グレードを踏襲したBR-R7170

 IMG_3503

パッドのクリアランスが一世代前のBR-R7070に比べ10%広くなり、ローターとの干渉がしにくくなりました。デザインは上位グレードのものが踏襲され、メンテナンス面においてもキャリパーをフレームから外さなくてもブリーディングができるようになるなど、様々な点において進化しています。

最後に

IMG_3506

新型105、いかがでしょうか。ご愛車の12速化や電動化をご検討中の方は手に入るうちに是非いかがでしょうか?上野本館2階のガラスケースにて展示しております。ご不明点はお気軽に店頭スタッフにてご相談くださいませ。

アフターサポートパック(盗難補償)、自転車サービスパック(ロードサービス&自転車保険プレゼント)

 修理に関するお知らせ

住所:東京都台東区上野3-16-3 鈴木ビル1F&2F
電話番号:03-3836-6168

営業時間:月~金/12:00~20:00
土日祝/11:00~19:00