1,458

「エンデュランスロードが選びやすい理由とは」をザックリ解説!上野本館おすすめエンデュランスロード3選
by: 大槻拓摩

Screenshot_20250302_110702_OneDrive
上野本館の大槻です。

今回は「初めてのロードバイク」から「超長距離を走破したい方」まで幅広くお選びいただける“エンデュランスロード”についての記事です!
記事終盤に上野本館在庫のオススメ完成車を記載していますので、ぜひ最後までご覧ください。

エンデュランスロードの考え方や判別とは

エンデュランスロードとは

レースや高速域での安定性を求めたピュアなロードバイクの考えと打って変わって、「そこそこの速度を楽なポジションで超快適に長く乗るためのロードバイク」という立ち位置のロードバイクのジャンルです。

100kmを超えるようなロングライドや パヴェ と呼ばれる過酷な石畳を走ることを想定して作られたバイクが多いため

・耐久性や強度を高め、突き上げなどを往なすフレーム設計

・リラックスできてバイクコントロールしやすい高め/近めのハンドルポジション

・安定性 悪路耐性 振動吸収性 を考えた太めのタイヤ

この3点を押さえたロードバイクは大体エンデュランスロードに括られます。
_MG_5068

↑実ははじめてロードバイクを買う方がエンデュランスロードを選択しやすい理由はココです。

どんな人が乗るべきか

ではどんな人にエンデュランスロードをおすすめできるでしょうか?

キツめの前傾姿勢や細いタイヤに抵抗がある人


はじめてロードバイクを検討されている方は勿論、レーシングバイクのような攻撃的なポジションはちょっと…という方にもオススメです。高いハンドルポジションと太めのタイヤが走りをアシスト。

150km越えのライドやブルベなどの過酷な距離/環境を走る人


超長距離を走るうえで、楽な姿勢、快適なバイクは大きなアドバンテージになります。走行距離が伸びるほど体へのダメージは大きくなっていくため、少しでも楽な姿勢、乗り心地の良い自転車を選んでいただきたいです。特にカーボンのモデルは軽量かつ快適性が高いです。

・とにかく快適な自転車に乗りたい人(超重要)


各ブランドいろいろな快適性を向上させるためのテクノロジーや工夫をおこなっています。振動吸収性能を上げるためのサスペンション効果を狙った形状 振動除去素材の採用 さらに太いタイヤの装着を目的としたクリアランス拡大etc…とさまざま。ぶっちゃけ国内で乗るにはオーバースペックな気がするモデルも多々ありますが「乗っていて辛くないバイク」を選ぶことは長続きさせるための一番重要な点かも知れません。

_MG_9535
※実は海外ではエンデュランスロードのほうがポピュラーなバイクジャンルで、果てしなく続く信号のない区間 舗装されていても凸凹の多い路面環境  普段の足替わり(日本でいうママチャリ感覚) という点がマッチしているようです。

ざっくりとエンデュランスロードの特徴を掴めたのではないでしょうか。過去に最近話題の「オールラウンドバイク」についての記事も書いていますので、併せてご覧ください。

上野本館で在庫中のエンデュランスロードのオススメ完成車3選はコチラ↓

最大38Cまで入るオフロード耐性マシマシの万能アルミロード「TREK DOMANE AL2 DISC」

_MG_5057

カラー:サテンリチウムグレー サイズ:49(身長目安165cm前後) 、 52(身長目安170㎝前後)

¥165,000(税込)

軽量カーボンフレーム×Di2コンポ標準装備!ライダーの好みにいじり倒せる「MERIDA SCULTURA ENDURANCE 6000」

_MG_5068

カラー:ES99(シルバー) サイズ:47(身長目安170cm前後) 

¥528,000(税込)
→26%OFF¥388,080(税込)

特許素材を使用し“∞”の名前にふさわしい快適性と走行性能を持ったロングセラーバイク「BIANCHI INFINITO CV DISC」

mg_9528

カラー:CK16 サイズ:50(身長目安165cm前後) 、55(身長目安175cm前後)

¥646,800(税込)
→37%OFF¥407,484(税込)


番外編 新車購入時にKeePerコーティングを施工しよう

01-1
カーコーティングでお馴染みのキーパーコーティングがワイズロードで新車購入時に施工可能です。

02 03 04
EXキーパー:20,000円税込み(耐久年数3年)
ECOダイヤ:10,000円税込み(耐久年数3年)
ダイヤモンドキーパー:5,000円税込み(耐久年数3年)

上記3コースからお選びいただけます。

卓越した防汚性、サッと一拭き簡単お手入れ、塗装の紫外線劣化などを抑える効果があります。
愛車を長期間キレイに保ちたい方は必見です!

皆さまのご来店、お待ちしております。

アフターサポートパック(盗難補償)、自転車サービスパック(ロードサービス&自転車保険プレゼント)

 修理に関するお知らせ

住所:東京都台東区上野3-16-3 鈴木ビル1F&2F
電話番号:03-3836-6168

営業時間:月~金/12:00~20:00
土日祝/11:00~19:00