日本最大級のスポーツサイクル専門店!入門者にも丁寧に接客いたします!
2024/12/06 14:10
日頃よりワイズロード上野本館をご愛顧いただきありがとうございます。
SYOAはオフロード自転車の素敵な情報を発信するコーナーです。
過去記事はこちら
シーズンラストパノラマぎりぎり間に合いました。超久しぶりだったので嬉しい。
最近ショートクランクを導入したので記録。
ショートクランク化のメリットでよく聞くのが
・オフロードで腰を動かせる範囲が増える
・オフロードでペダリングした時地面にヒットする確率が減る
・ペダリング効率のアップ
・軽量化
・剛性(強度)が上がる
などです。
私が交換しようと思った主な理由は赤字部分です。
マイバイクはシートチューブが短いので凄い困っていたわけではありません。
しかし、ハードなドロップオフが連続するコースを走った後は内股を擦った跡ができていたのでもう少し余裕があってもいいかなと思っていました。
また、普段はトレイル中心で楽しんでいるので、上り返しでペダルとクランクが岩や根っこにヒットすることが多々あります。
スムーズにかっこよく通過したいし、パーツがガリガリに削れるのはちょっと悲しいです…
あんまり短くするとペダリングに悪い影響が出るんじゃないかと心配でしたが、某有名マガジンの内容では身長190㎝のライダーが170㎜→155㎜に変えてもペダリングに悪い影響がなかったとか。(ほんとでしょうか…)
下が160mmです。
パノラマ前日になんとか入手したので大急ぎで取り付け。(大事なレース前にパーツ交換はしないほうがいいです)
1㎝ってけっこう違いますね。
しっかり重量測定をすっとばしました。
実際に何㎝股下に余裕が出るのかは「三平方の定理」で求めることができます。ホイール組の時も使うやつです。
(うわー中3で習ったことなんも覚えてねええ)
パノラマでは腰を動かせる範囲が増えることを一番期待していましたが、一番感じたのは剛性アップです。
久しぶりなこともあって身体がっちがちで下っていたので膝を意図的に屈伸なんてできやしませんでした。
お恥ずかしい。
パノラマは落下など大きな衝撃が多いのでバイクのたわみをとても感じます。
トレイル向けクロモリバイク、薄ぺらタイヤの組み合わせだと尚更。
まっすぐ走っているはずなのに前後ホイールが左右にブルンブルン暴れているかのような感覚。超怖い。
のですが左右の足元だけは平らな地面にいる感覚。おおこれだ。
このFORMOSAアルミクランクがやたら剛性高いってのもありますが、短くなってさらに安心できる硬さになりました。
心配だったペダリングへの影響ですが5分も乗れば慣れたし、漕ぎにくさも感じませんでした。
お恥ずかしいことに寝坊遅刻スタートで始まったのですがブラックラインも含め5本下ることができたので大満足。
温泉につかり、くら寿司で爆食。私だけ下道を通って地元の元気な軽自動車に煽られながらゆっくり帰宅しました。
パノラマの翌日、3時間の睡眠を経てローカルトレイルへ。はあはあ
慣れた道なのでどう変化するか考えながらダウンヒル。
ここでやっと赤字のメリットを体感することができました。
フローコースではないトレイルでは岩がむき出しです。
ぎらぎらのおしゃれクランクを地面にヒットするのは悲しいので交換してよかったです。
私は身長170cm、クランク170㎜の場合サドル高660㎜ぐらい。
同身長の方は160㎜にしても大きな違和感ないと思います。
150㎜はどうかな…ちょっとチャレンジですね。
女性ライダーはもっと短いほうがいいのかといえば股下によって変わってくるので焦らずに。
(同身長でも女性のほうが股下平均長い)
記事中で使用しているFORMOSAアルミクランクはご注文品となります。
2024年12月6日現在¥12,650(税込)+送料¥1000程度でご注文が可能です。
※30mm径シャフト対応のBB、SRAM DM規格チェーンリングも必要になるのでご注意ください。
同社FORMOSAより販売ありBB¥5,500(税込)、 チェーンリング¥5,800(税込)~