アルバイト募集中 facebook
217

【BROMPTON】12速にアップデートされたC-Lineが入荷しました。
by: 古谷野穣治

基本的にモデルチェンジが無いBROMPTONですが、10~15年ごとにアップデートされます。

この度C-LineがMk6にアップデートがされて更なる多段化を果たしました。

これから購入されるのであればMk6をお勧めします。

IMG_2811

BROMPTON C-Line Explore Low (12S) ¥332,750(税込)

IMG_2812

 今年で50周年を迎えるBROMPTON。

基本設計は創業から変わりませんが、年々細かい部品のマイナーチェンジを繰り返しています。

ベースとなるフレーム周りのモデルチェンジと言えるのはめったにないのですが50周年に合わせてか変更が加えられました。 

IMG_2815

今回変更が加えられたのはリアフレーム周りです。フレームとフロントフォークは変更はなさそうです。

数年前にP-Lineで行われた変更を踏襲しています。

リアフレームの形状を変更して外装変速機が取り付けられて2速⇒4速にアップグレードになりました。これよりも細かい変速が可能になったのと変速スピードが格段に速くなっています。更に本モデルは内装ギア(3速)が付いていますので4×3=12速モデルという事になります。

これまでのC-Lineは6速モデルが最多ギアでしたがそれよりも細かく、ワイドに変速できるようになりました。

ロードバイクのフロント52/36T、リア11-32T並みのワイドギアを有しています。

これまでBROMPTONでは走りやすいとは言えなかった坂道にも対応するようになりました。

IMG_2814

リアフェンダーやローラーもP-Lineと同じ設計のものですのでこれまでよりも合理的な設計となっていました。

個人的にはリアフレームのローラー取り付け部分の剛性が高まって曲がるリスクを減ったのが嬉しいポイントです。

IMG_2816

 フロントフォーク周りは変更ありませんが、フェンダーがP-Lineと同様の若干コンパクトなものに変更になっているのと、ナット止めだったフロントホイールがボルト止めになってよりメンテナンス性が高くなりました。

ちなみにハブのベアリングはカップ&コーン式で変わらないようです(P-Lineはシールドベアリング式)。 

IMG_2817

 走行面では大幅にアップデートされたC-Line Mk6。

かといってBROMPTON特有のルックスはほとんど変わりません。

やはりルックスはそのままが良いですね。

初回便は入荷数が少なめですがお探しのカラーなどがありましたらご相談ください。

 

2025/4/5 古谷野


 

INFORMATIONお知らせ

 

インスタグラム リンク

X リンク

作業コーナーからお知らせです。

ただいま修理・メンテナンス・点検などのご依頼を非常に多くいただいております。

出来るだけ多くのお客様をご対応させていただくため、緊急性のある作業
(チューブ交換、シフト調整、ブレーキシュー交換、インナーワイヤー交換など)
を優先的にご対応させて頂いております。

 

作業内容によってはしばらく先のご予約となる場合がございます。

ご不便ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 


 

ワイズロード横浜店のご紹介

loca_ph_b

 ワイズロード横浜店はオールジャンルを取扱うスポーツバイクの専門店です。完成車を中心に豊富な取扱量があり、様々なブランドの取寄せが可能です。スポーツバイク選びに困ったらワイズロード横浜店が便利です!


 

ワイズロード横浜店へのアクセス方法

自転車でのご来店方法

 unnamed

お車でのご来店方法

横浜ワールドポーターズ 駐輪駐車場は9F
駐車場サービスございます。

car_parking_p

ワイズロード横浜店住所

所在地:神奈川県横浜市中区新港二丁目2番1号
横浜ワールドポーターズ6階
電話番号:045-263-6342
営業時間:12:00~20:00
定休日:なし 
http://ysroad.co.jp/yokohama/ 

IMG_4376