【スタッフ騒然(笑)!】こんな折りたたみ見たことない!EEZZ D3、入荷!!【DAHON】
by: 鈴木

20150924_EEZZD3_07

 

 

どうも。

スズキです。

 

 

シルバーウィーク終わりましたが、皆さん楽しめましたか???

お休みを満喫できたのなら何よりです。何しろ次のシルバーウィークは11年後だそうですから…

 

 

さて今日も元気に新入荷商品のご紹介と参りましょう!

 

連日、ロードやらMTBやら、多岐にわたる記事がUPされる名古屋本館ブログですが、

今日はフォールディング(=折りたたみ)バイクのご紹介です。

「全ジャンル別文化」、発信していきますよー!!!

 

 

 

20150924_EEZZD3_01

DAHON international “EEZZ  D3” ¥130,000+TAX

※現金購入時、10%(¥13,000)分のクーポンが付きます。

 

発表以来、その斬新な機構で話題をさらったDAHON渾身の一台がついに当店にも入荷してきました。

箱から出すや否や、あまりのトリッキーな造りに表題の通り当店スタッフ一同が騒然(笑)となった、

このEEZZ D3

 

EEZZは「イージー」と読みますが、その名の通り簡単に折りたためることが売り。

その折りたたみ方法こそがこのモデル最大の特徴にしてセールスポイントですので、まずはそちらを見ていきましょう。

実際に折りたたむ際はいろいろとコツもありますが、そのへんは店頭にてご案内させて頂くとして、ここでは流れだけ…

 

 

 

まずはフレームのロックを外します。

 

20150924_EEZZD3_09

真ん中のココと

 

20150924_EEZZD3_10

シートチューブ部分のココですね。

ちなみに、

このロックを外し忘れて「たためない!たためない!!」となる事案が発生するようなので(笑)、ここは確実に。

 

それぞれロックを解除したら、

 

20150924_EEZZD3_11

写真で私がやっているようにハンドルとサドルを持ちます。

別にどこ持ってもいいんですけどここが一番やりやすいです。

 

その状態で地面に向かって両手で押すようにグッと力をかけますと…

 

20150924_EEZZD3_12

!!??

 

20150924_EEZZD3_13

!!??

 

このように、フレームが真っぷたつに折れます!!!

 

フレームをたたむと、前後輪が

 

20150924_EEZZD3_18

マグネットによってガッチリ固定されます。かなりの固定力なので安心です。

 

次はハンドルをたたみます。

 

20150924_EEZZD3_14

このあたりの構造はDAHONの他の折りたたみとさほど変わらないのでわかりやすいです。

 

20150924_EEZZD3_15

あとはサドルを下げたら…

折りたたみ完了!

 

20150924_EEZZD3_16

ご覧の通り、非常にコンパクトです。

 

 

このように、メインフレームを縦方向に折りたたむという他に類を見ない機構は

DAHON独自のヴァーティカル・フォールディングというシステム。

読んで字の如く、vertical(=垂直の)folding(=折りたたみ)ということです。

 

これは現時点では「めずらしい折りたたみ方式」と言わざるを得ないので

(もしかしたら、今後スタンダードな折りたたみ方式のひとつにならないとも限りませんが)

ご自身できちんと折りたたみができるか不安…という方もいらっしゃるかもしれません。

 

でもご心配なく。

 

20150924_EEZZD3_21

こうした取扱説明DVDがきちんと付属しますし、

お求めの際には我々スタッフの方であらためて実演致しますので!!!

 

 

ちなみにこの機構はこちらのEEZZ D3ともうひとつ、QIX D8にのみ搭載されるスペシャルなモノです。

 

中でもこのEEZZは、16インチホイールを採用しているため特にコンパクト、

かつ9.8kg(ペダル含まず)とかなり軽量。

携行性にフォーカスしたフォールディングバイクと言えます。

電車で輪行したり、車に積んでおいたりして、出先で周遊するにはうってつけな一台ではないでしょうか。

 

しかしここまでコンパクトにまとめていながら、

 

20150924_EEZZD3_06

 

 

20150924_EEZZD3_05

前後輪にはきちんと泥よけが装備されていたりと、実用面も案外ぬかりなし。

 

 

そして私が個人的に気に入っているのは、ペダル

 

フォールディングバイクにおいて、

折りたたみ時にサイドに張り出すペダルはまさに悩みのタネ(そこまで大げさなもんでもないでしょうが)

そこでこのEEZZには、取り外し式のペダルがついてきます。

 

20150924_EEZZD3_02

クランクアーム裏側の「謎の金具」をちょっと操作するだけで

 

20150924_EEZZD3_03

簡単に脱着できる、非常にシンプルな構造。

 

それだけではないんです。

このEEZZ、ペダルを外した後のこともちゃんと考えていて…

 

20150924_EEZZD3_04

なんと、このように保持しておくアタッチメントまで用意されているんです!

 

これはいいですよ。

ユニークな上に理にかなっている!!!

 

さすが折りたたみひと筋30年のDAHONだなと感慨すること頻りの私でした。

 

 

さて、そんな話題のEEZZ D3、今回の当店入荷分は1台のみとなっております。

メーカーさんの手持ちも残りわずかとのことで、逃すと次回入荷は2ヵ月ほど先になってしまいます…

 

20150924_EEZZD3_19

 

シルバーウィークは終わったけど秋はこれからが本番です。

まだまだ続く行楽シーズン、このEEZZとご一緒にいかがですか!!!

 

 

2015-09-24

スズキ コウキ

 

 

Google検索やY’sポータルからお越しの方…

banner_nagoyahonkan

↑↑↑こちらもぜひご覧ください!↑↑↑