
日本最大級のスポーツサイクル専門店!ロードバイク用スモールパーツ在庫は国内随一!
2025/04/03 15:25
マジで雨ばっかりですね。寒いし。今週はタイミングも良いので一旦完全に休息をとって一旦疲労をリセットする事にしました。特にライドしていないですが、2025年1/1から自分を変える為に習慣的運動に取り組んできたのでその成果と、今シーズン具体的な目標設定を改めてしていこうと思います。
目次 [非表示]
どうも、ランナー石川です。
相変わらずランシュー買ってます。
今年はランニングを中心として生活習慣の改善を行っているところです。
直近の3月は1カ月で113kmのランニングアクティビティを記録しています。
最近はジョグが本当にジョグになっています。(ゆっくりのジョグが全力ペースの時もありました)
マジで頑張っているなと客観的に見て思っています。
ですが、頑張っているつもりではなく、朝起きたらとりあえずシューズ履いて近所の公園まで行く、という生活習慣を始めたという感覚です。
眠くてツラかったらその日はそんなに走らないし、公園に行くまでに体と目が覚めてきたらしっかりやるし、やる気がある時は目が更に早く覚めてトレーニングっぽい事や距離走るしみたいな感じで特に精神的にストレスをかける事無くここまで進めてこれました。
自転車乗らんのかい!って思うかもしれませんが、一応例年並みに乗っています。
今までは週末の自転車で1週間分の運動量をカバーするぐらいの意気込みでいたのですが、現実的に無理だったというのがここ数年間の結果です。
それを踏まえて、今年は私自身の生活習慣にランニングという運動を取り入れる事で必要な運動量は日常的に確保しつつ、向上した体力で週末のサイクリングを更に楽しもうというのが目的になっています。
3月は私の休日と天候のマッチングが悪くて全然自転車に乗れていませんが、自転車に乗らなくても体重は緩やかな下降線を描きある程度目標としている領域で推移しているという現状があります。
一応1年前からの体重の推移がGARMIN上で見れるので恥ずかしながら貼っちゃいますが、去年はロングライドして体重が一時的に下がる、けど基礎体重が実は変わっていないのですぐに戻るを繰り返している感じです。
体重計に乗りたくもないので都合の良い時だけ乗って「わーい、痩せたっ」って喜んでいるだけですね。
そこから2025年は基本的に毎日体重計に乗ってデータをしっかりとっています。
1日ごとの体重の増減は気にはなりますが、それ自体は重要ではなく1週間トータルでの平均体重と月間の推移を見ながら全体的に見て体重を管理しています。
GARMINの体重計めっちゃ便利なのでおススメです。
というわけで83kg以上あった体重が大体月間1kgずつ減っているという感じで綺麗に体重が減ってきました。
一応今週の平均体重があまり運動していないわりに減っており、80.0kg(先週からマイナス0.2kg)という事で順調に減っています。
ここまで本当に食事制限らしいことは全くせずに、ラーメンだけでなく、ジュースもお菓子もむしろ食べているのですが、基礎代謝が上がっているのか何なのか分かりませんがいい感じにダイエットできています。
今実践しているのは消費エネルギーが増え続ける前提で痩せていく想定わけなのですが、体重が減るとおそらく必要なエネルギー量も減るのでどこかで食事量と運動量のつり合いが取れ始めて痩せなくなるラインが来ると思っています。
今の食生活はとてもじゃないけど痩せようと思っている人間がやるものでもない物なのでたぶん次の3カ月は78kgぐらいで一旦のつり合いが取れて、身体機能的に6カ月経過すると大きく変わると予想してそこから更に減り始めるみたいな事を予想しています。
勿論、体調を崩さない、モチベーションが極端に下がらないという事が前提ですが、見えてきたなと思っています。
食事制限?無理。
ここに500mlのドリンクが6本あります。(カラですよ)
つまりは、1月の時点ではアシスト選手みたいに6本のボトルをジャージに詰め込んで走っている状態だったわけですよね。
冷静に考えると、こんな量3か月で減らして良かったのか、というか、3カ月かけたから良かったのかという感覚です。
どうやってこれだけの脂肪?減るんだろうね。人間の身体って不思議です。
当然、サイクリングにおいてもこれだけの重りが無くなることで確実に楽に走れるようになっているはずなのですが、今月は山までたどり着いていないので実感はできていません。
意識的に体重を減らしていくと確かに色々と気づきが生まれますね。
皆さんも体重減らないなって思っているようでしたら、朝30分早く起きてラジオ体操でも、インドアトレーニングでも、ランニングでも、ウォーキングでも毎日できそうな範囲の負荷でやってみませんか?
私の場合、このおかげで週末のサイクリングに気負いせずに取り組む事が今の所出来てます。むしろ毎日のご近所ランニングよりも圧倒的に爽快で楽しく、長い時間取り組む事ができ、美味しいものも食べられるので楽しみですらありますよ。
「体力が資本」とは言いますが自転車乗る為には体力が必要ですから「週末のサイクリングが運動」というのも良いとは思いますが、週末のサイクリングへのモチベーションをあげるための習慣的な運動も是非お試しください。
例年春から私が行きたいと思っているのが、
・渋峠
・ビーナスライン(霧ヶ峰)
・軽井沢
・北軽井沢
この辺がまずは春から考えている行きたいところですね。
例年よりも体重が減っているのですが、ロングライドの練習がつめていないのでどの程度走れるのかが未知数なので、まずは秋との比較で軽井沢までの片道ライドをと思っていたのですが、天候不良で今月は遂行できず。
そうするとだんだんと雪解けの道が解放され始めてそっちに興味が移っていくので下準備なしでいきなり本番なんて感じにもなりかねませんねん。
来週は絶対天気もってくれ。軽井沢に行きたい。
夏以降はロングライドを中心にこれまで走った事の無い地域を含めて走りたいです。
私の活動領域は基本的に大宮から電車で行きやすい地域に限られるので東北か上信越方面という感じにはなりますね。
・会津磐梯地域
・日光片品沼田地域
・湯沢南魚沼野沢温泉地域
・那須塩原白河地域
この辺は日帰りもしくは前泊で走ってこれるかなとは思っているので今年こそは行きたいですね。
車で行くなら山梨とか静岡とか行っても良いですが、結局交通網的に車でも電車でもそっち方面遠いのでだったら長野だよねってなっちゃいますね。(埼玉の田舎もんなんで)
300km走るぞ!とか今年は言いません。
今年から実現可能な範囲で目標を立てていく、それがいつの間にか大きくなるって事はあり得ますが、言っただけで現実味が無いと逆効果だなって思ったので今年は地味に頑張ります。
もちろん、これから上記のライドを達成する事が大事ですけどね。
まぁ、目標というより行きたいところリストみたいな感じなので何が何でも達成したいという感覚は無いですけど。
毎月1回は遠出するスケジュールで走ろうかな。
ロードバイクは楽しいです。
走る事自体も勿論ですが、機材として、乗り物としての魅力がやっぱりあると思います。
バイクが変われば走りも変わる。
ホイールが変われば走りも変わる。
タイヤもコンポも、ポジション一つでも走りが変わっていくのが機材スポーツのロードバイク、スポーツサイクルです。
身に着けるウェア、ヘルメット、シューズも速さや快適性に大きく影響を与えますし、全員同じ感覚でもないので個性が出る部分でもありますね。
バイクの装備も長距離ライドになればバイクパッキングにするかバックパックにするか、荷物の量はどのぐらいなのか個性が出てきますね。
まずは人のマネをして、そこから個性を出して自分に合った機材をチョイスして、最終的に自分流のライドスタイルが出来上がっていくものになります。
長く永く続けられる自転車という趣味は今こそ始めるチャンスですよ!!
指切りグローブに迷ったらこれ!
ワイズロードのオリジナルブランドANTARES(アンタレス)YS-03 COMFORT
私もここ2年かな?夏用の指切りグローブはこれを愛用しています。
カラーバリエーションが増えたので選ぶ楽しみも増えたのでそろそろ上野ウェア館に今シーズンの分買いに行ってこようかな。
夏用のグローブは基本毎年買い替えして、洗い替えが必要な時に去年の使ったりとかそんな感じです。
安いってだけじゃなく比較的グニャグニャしない張りのあるクッションがライドのパフォーマンスを底上げしてくれます!
スタッフが普通に使っているグローブなので初心者だけじゃなくクッションのしっかりとしたグローブを探している方は皆さんおススメです。
営業時間変更のお知らせ
アサゾープレミアム試乗車!
LOOKをはじめとするプレミアムバイクを試してから買える!
メーカーさんからお借りして期間限定の試乗ホイールや試乗車もご用意いたします!
ワイズロード上野地区限定!
お得に乗り換えできる!上野地区&バイチャリAKIBAさんとのコラボ企画です!
当店非常に狭いお店となります。
完全予約制で事前の車体預かりなども基本行っておりません。
詳しくは上の画像をクリックして詳細をお読みください。
↑クリックしてフレームを探す↑
最新モデル、限定モデル、特価商品、アウトレット商品
探しているロードバイクフレームが見つかる!!
ロードバイク専門上野アサゾー店
↑クリックしてバイクを探す↑
アサゾー限定オリジナル完成車多数在庫!
組み立て済みなので※最短即日お持ち帰りも可能!
※当日の状況に寄る為ご相談ください
画像タップでインスタグラムに飛びます。
フォローお願いします!!
詳しくはこちらの記事でもご確認いただけます。
ワイズロード上野アサゾー店
住所:東京都台東区上野3-19-4 KEN BUILDING1F
電話番号:03-3839-7939
営業時間:月~金 12:00~20:00、土日祝 11:00~19:00
定休日:なし
商品の選び方、仕様、愛車にあうのか…など気になることがあればチャットで質問してみてください。全国のワイズロード店舗から選ばれた知識・経験豊富なスタッフがサクッとチャットでお答えします。お気軽にご相談ください。
ロード、小径、クロス等総合取扱い店
ウェア、シューズ、アイウェア取扱い店