1,961

【総額○○万円‼】愛車をDi2化&ハンドル交換してみた!~前編~
by: 石丸

こんにちは、Y’sroad福岡天神店アルバイトスタッフ石丸です。
もう2024年もあと2週間を切りましたね。そんななか僕が最近思っていることがあります。
「最近寒くてロードに乗るモチベないなぁ~」「乗ったとしても寒すぎて洗車したくないしなぁ~」「なにか他に自転車を楽しむ方法ないかなぁ~」

 

寒くて自転車に乗れないならカスタムすればいいじゃないか‼

 

まあ茶番はこのくらいにしておいて(笑)、僕が4月にSuperSix EVO 4を買ったときからひそかに企てていた、カーボンエアロハンドル化&Di2化計画を実行するのに必要な資金が貯まったのと、レースなどがないオフシーズンであることが重なった今、その計画を実行してしまおう!というわけなのです。

SHIMANO 105 R7170 グループセット

IMG_1296

今回載せ替えるのは12速の105Di2!
なんだ105かぁ~、とか、だったら最初から105Di2の完成車買えばよかったじゃん~、とかいろいろ聞こえてきそうですがフルシカトします(笑)
カスタムの楽しさを取っておくためにあえて機械式105の完成車を買ったので!(ほんとはDi2完成車を買う予算がなかtt、、)

 そしてカーボンエアロハンドルはこれをチョイスしました!

ボントレガー RSL エアロロード ハンドルバー

IMG_1297

キャノンデールにボントレガーのハンドル付けるのかよ~?とか、これまた賛否両論ありそうですが無視します(笑)
カーボンエアロハンドルで何かいいものないかな~と迷っていた時に、スタッフ遊佐にオススメされたのがこれ!
芯芯390mm/420mmでフレア角も大きめなので下ハンを握ったときの安定性が高く、第7世代のMADONE SLRについているものと同じ空力効果がありながら、重量234gということで購入を決定。

いざ、作業開始!

まずはパーツを外していきます。
IMG_1272

ケーブル内装式なので、コンポ乗せ換えとなると文字通りほぼ全てのパーツを外します。
どうせなら色々バラしちゃうこのタイミングでポジション変更もしてしまおうということで、落差を出したかったのでコラムカットもしました。
ケーブル内装を可能にするためのデルタコラムかつ、強度と軽量のために編みこまれている繊維(写真の白い部分)のためある程度技術が必要だったので、作業はテックスタッフ浮波にお願いしてやってもらいました。
IMG_1271

続いてはハンドル交換、、、といきたいところですが、だいぶ長くなってしまったので今回はここまで!

【次回 遂に完成!愛車をDi2化&ハンドル交換してみた!~後編~】

◀◁◀To Be Continued