2,337

【CANECREEK】アルミの超軽量 GXC STEM購入してみた。
by: 遊佐崇史

こんにちはY’s Road福岡天神店の遊佐です。
朝出勤するとCANECREEKの国内代理店であるダイアテック様から超軽量ステムのリリース&入荷のメールが、迷わず注文、二日後には届きました。

【CANECREEK】GXC STEM

IMG_9413 IMG_9414 IMG_9415

定価:12,980円(税込)

ケーンクリークはアメリカ、ノースカロライナ州のブランド。有名なのはヘッドセットですが、最近では超軽量なグラベル用サスペンション「Invert(インヴァート)」をリリースして話題を集めました。その重量なんと990g。

そんな魅力ある商品の開発を行っているケーンクリークがグラベル、MTBをターゲットにしたアルミステムをリリース!剛性確保と異次元の軽量化を行う為に鍛造&切削で製造された本商品は一部カーボンステムを上回る軽量さとなっています。

IMG_9416

持ってわかる軽さ。メーカー発表の重量は

60mm 101g
70mm 109g
80mm 112g
90mm 122g

私は自分用でシルバーの70mmを選択。

IMG_9436

誤差1g。完璧です。

IMG_9417 IMG_9418

狂気ともいえる切削跡。ふつうこんなに削ったら強度保てないんですが鍛造で形作ることで棒材を削り出すより強度を出しています。その代わり一般的なロード向けステムよりややマッシブな大きさになっています。

IMG_9430 IMG_9431 IMG_9435

ENVEのロードステムに70mmはありませんが118g (80mm), 122g (90mm)なのであったとしたら114gくらいなのでしょうか?このケーンクリークのステムがどれだけ軽いか分かっていただけたでしょうか?そしてこの12,980円(税込)の価格設定って手間暇を考えると安すぎでは( ^ω^)・・・

IMG_9437 IMG_9438

早速装着。めっちゃいい感じです。半年以上かかってようやくポジション定まってステムも買ったのでようやくコラムカットできそうです(笑)。

あまりに良い商品だったので在庫用に頼もうかと思いましたが現在ブラックもシルバーも全サイズ納期未定の欠品中です。ですが予約は可能みたいなので記事を読んで気になった方は注文して気長に待ちましょう。

IMG_9404 IMG_9409 IMG_9407 IMG_9405

シルバーと言えば最近DAVOSの方もポジションが固まったのでシルバーパーツを導入。ヘッドスペーサー、ヘッドキャップ、シートクランプはWolftooth、ハンドルとステムはSPANKのRaw.Silverカラーです。そしてこれを機にフォークをカット。一気にMTBもグラベルもシルバー基調のパーツに傾倒しはじめました。皆様もカッコいいシルバーカラーのパーツを見つけたら教えてください!