6,474

【スタンディングのやり方】学んでやればそのうちできる!技術的な基本と考え方を紹介します
by: 大元英俊

1

スタッフおおもとです。

タイガーさん

皆さん、ロードバイクで『スタンディング』って出来ますか?

信号待ちでピタッ!と止まっているだけで『こいつ・・・出来る・・・!!』と思ってもらえるのが『スタンディング』です。

背後からガーミンの『ピロリ音』がする次ぐらいに緊張が走る瞬間だと思います。

ベテランなら誰もが出来ると思われている節がありますが、実はロードバイクで走っているだけだといつまでも出来るようにはなりません。

ロードバイクで速く走るのは体力と筋力で出来ますが、遅く走るのには技術と練習が必要だからです。

『スタンディング』は後者なので技術と練習は必要不可欠ですが、技術は学んで磨けば誰でも出来ます。

なので今回はスタンディングをどうやっているのかを技術面で解説していきたいと思います。

スタンディングの基本姿勢

2

スタンディングでありがちな誤解として『止まった状態で左右にバランスを取っている』と思われてるのがあります。

見よう見まねで完全に止まったまま維持しようとして、ハンドルと身体を左右にふらふらさせながらスタンディングっぽい動作を数秒やっては足を着く、みたいな動きをしている方はこの認識が多いのではないでしょうか。

正直言うと左右のバランスはあまり取っていません、ロードバイクは二輪ですので前後の動きが無いと自立しませんので『前後に動かしてバランスを取っている』が正解です。

なので私はスタンディングは時速0キロで走り続ける技術だと思っています。

スタンディングを行うにはまず最適な『クランクの位置』と『ハンドルの向き』がある事を知ってもらい、前後にバイクを動かすを覚える必要があります。

まずは扱いやすい『利き足』を乗せているペダルを前方に向けて水平位置に、そして利き足と同じ方向にハンドルを斜めに切りましょう。

こうする事でペダルに掛かる力をホイールが受け止め、車体を支えやすくなり前後の動作で微調整がしやすくなります。

この状態で腕とペダルを使いバイクを前後にコントロールし、フロントブレーキを活用して前に進み過ぎるのを制御しましょう。

ペダルを踏む力を小さく細かくコントロール出来るようになれば、前後の動きが小さくなってより止まって見えます。

ブレーキをかけた状態で反動をつけて後ろに動くも出来るようになると、バランスを崩した時にリカバリーしやすくなりますよ。

最初は前後の動きが大きくても構わないので、徐々に慣れてその動きをドンドン小さくしていければOKです。

ちなみに慣れてくるとブレーキをほとんど使わなくてもバイクを前後に動かすコントロールが出来るようになります。

力むと出来ない、力を抜いてリラックス

3

スタンディングで大切なのは身体はリラックスし、必要な所以外は脱力している事。

腕を突っ張ってハンドルを支えたりせず肘を軽く曲げましょう、膝も軽く曲げた状態で腰から前後に動かせるようにゆとりを持たせ、身体は空中に固定しバイクをぶら下げるイメージで腕と下半身、ペダルの踏み込みで前後に動かしてコントロールします。

目線はフロントタイヤの接地面を見ているのがバイクの動きを確認しやすくて比較的楽ですね。

ただ一番難しいのはやはり『リラックスする事』だと思います。

慣れない事をする時、身体はどうしてもこわばりが生まれ、思った通りに操作が出来なくなります。

これに関しては反復練習あるのみ、やってやってやって、徐々にこわばる身体の緊張をほぐしていく事が大切です。

スタンディングをする事が当たり前となってくると肩の力が抜け、バイク操作に集中できるようになると技術的なブレイクスルーが突然訪れ驚くほどいきなりスタンディングが出来る瞬間が訪れます。

そうなったら後はその感覚を忘れないように日々反復し、精度を上げていく事です。

精度を上げて体の使い方に余裕が生まれてくれば更に片手を離したり、座ったままスタンディングが出来るようになりますよ。

路面の状態を意識する

実は地面って舗装されたアスファルトでもまっ平ではありません。

微妙に傾斜していたり、くぼんでいたり、荒れていたり綺麗だったり、前輪と後輪の接地する路面環境が違ったりします。

また水はけが良いように道路が排水溝に向けて傾斜している為、左側通行の日本では右効きの方が登り方向に踏ん張る形となりますのでスタンディングがしやすいです。

逆に路面が下り方向に傾斜している場合はフロントブレーキを上手に使う必要があります。

ただこの場合はスタンディングしているのはしんどいので、やらない方が吉ですね。

また路面がくぼんでいる場所にタイヤが来てしまった場合も、前後にバイクをコントロールするのが大変なので無理にやらない方が良いでしょう。

動かしてもすぐくぼみに戻ろうとする力が働くので、バランスを崩しやすい路面です。

スタンディングを行う時は平らな路面、もしくはちょっとだけ登っている路面を見つけて練習するのが良いでしょう。

練習は車道で行わず、周りに人や物がない場所で周囲に気を付けながら行ってくださいね。

仕事中にサクッと撮った写真なのでヘルメットを被り忘れましたが、転倒する危険もありますのでヘルメットの着用もお忘れなく。

(これに関しては凡ミスです)

身体の使い方の勉強になる

ロードバイク スタンディング やり方 練習 コツ

スタンディングはロードバイクコントロールの基本が詰まったスキルだと思います。

出来るようになれば強くペダルを踏む以外にもロードバイクを操作する動作がある事、操作には全身をバランス良く使う必要がある事、無駄な力みが抜ければ効率的に走れる事など、感じ取れる事は多いはずです。

ロードバイクは誰でもある程度の速さで走れる反面、ゆっくりと走らせることには技術が必要です。

低速から高速まで広いスピードレンジを扱えるようになると走り方の幅も広がりますよ。

そして単独事故を起こすリスクやレースで落車するリスクを減らす事にも繋がってきます。

スキルアップのトレーニングとしてぜひやって頂きたい基礎練習の1つだと思いますね。

ちなみに個人的なやりやすい車種ランキングとして、『マウンテンバイク>グラベル&シクロクロス>クロスバイク>ロードバイク>ミニベロ>>>>>>>アップハンドルのシティサイクル』ぐらいです。

アップハンドルのシティサイクルは『ロデオか!』ぐらいにスタンディングの難易度が高いですね・・・

img_pop_teikinri-loan

ワイズロード東大和店アルバイト募集

 

10

9

7

8

6

12

11

ブログバナー (1)

ワイズロード東大和店 Zwifters 参加者募集中

CADEX

GOKISO

JTEKT 鬼ベアリング

ワイズロード東大和店 ORTLIEB Corner

ワイズロード東大和店 P&PCOMPONENTS POP UP STORE