NEW105搭載モデルが早速登場!業界最速発売『CORRATEC DOLOMITI DISC 105』
by: 大元英俊

CORRATEC DOLOMITI DISC 105 2024 R7100

12速化を実現したメカニカルコンポーネントの最新モデル『SHIMANO 105 R7100系』を搭載した完成車が早くも登場!

日本国内で組み立てるジャパンアッセンブリを行っているドイツブランド『コラテック』が業界最速で一番乗りです!

CORRATEC
DOLOMITI DISC 105

CORRATEC DOLOMITI DISC 105 2024 R7100

ダークブラウン/カーキ

¥258,500-

文句無し

文句無しです。完璧です。

このロードバイクにはロードバイクに求める要素が揃っていて、もし私が今からロードバイクを始めるならば選びたくなるほどトータル完成度が極めて高い一台です。

練り上げられたアルミフレーム

CORRATEC DOLOMITI DISC 105 2024 R7100

カーボンフレームのような佇まい、ですが繋ぎの溶接を感じさせないスムースウェルド技術が実現した美しいアルミフレームです。

カーボンのように高い自由度で成型するハイドロフォーミング技術により各部の形状が最適化され、パイプ一つ一つに無駄がありません。

トップチューブから下がった位置に繋げられた『ドロップシートステー』が縦方向の振動を柔軟に吸収しつつ、横方向に対する剛性を確保し芯のある加速感を生み出し、もたつきを感じさせない反応性を持っています。

また緩くカーブしたカーボン製ベントフォークが路面からの突き上げる衝撃を抑え、走行中の負担を減らして長い距離を走るのには最適な作りです。

ハンドル・ステム・シートポストは汎用的なパーツを使用でき、ライダーの成長やライドスタイルに合わせて自分好みにカスタムする余地があり最初の一台として選べば長く愛用する事が出来るはずです。

SHIMANO NEW 105 R7100

CORRATEC DOLOMITI DISC 105 2024 R7100

12速化ばかりフォーカスされがちですが、様々なポイントが変化しています。

最も声高らかにお伝えしたい変化は『レバー形状の改善』ではないでしょうか。

変速システムと油圧ブレーキシステムを両立する関係上、レバーはある程度太くなってしまいます。

従来型では軽い力で引けても手が小さいのでレバーが握りにくいというジレンマがありました。

今作ではボディが細くシェイプされ、レバー形状を手前にカーブさせる事で距離が近づき指が非常に掛けやすいよう改良されています。

これならリーチアジャストとの組み合わせにより、どんな方でも握りやすく調整が出来ると思います。

リアディレイラーは対応スプロケットの最大ギアが拡充され、ローギア34Tと36Tのスプロケットを使用する事が出来ます。

これは11速の11-30Tのスプロケットにそのまま34Tが増えている構成ですので変速の間隔はそのままに軽いギアが1枚が増えた事になります。

今まで平坦でスピードを出せるチェーンリングを使用した時、登りで使いやすいギア比が無くなるというデメリットがあり、50/34のコンパクトクランクをメインに使用してきた方は多いのではないでしょうか。

より軽い12枚目のギアが登場した事により、52/36のミッドコンパクトクランクという選択肢を選びやすくなりましたね。

油圧ブレーキキャリパーのパッドクリアランスが10%広がり、ローターに擦りにくく改良されているのも地味に推したいポイントです!

CORRATEC DOLOMITI DISC 105 2024 R7100

握りやすくなり、軽いギアが増えてより乗りやすくなった新型105搭載モデル。

ロードバイクを乗り出すならまさに今!

最新コンポーネント搭載モデルでロードバイクを始めてみませんか?

ワイズロード東大和店アルバイト募集

YSROAD 1%金利ローン

10

9

7

8

6

12

11

ブログバナー (1)

ワイズロード東大和店 Zwifters 参加者募集中

CADEX

GOKISO

JTEKT 鬼ベアリング

ワイズロード東大和店 ORTLIEB Corner

ワイズロード東大和店 P&PCOMPONENTS POP UP STORE