232

【TREK】数量限定の軽量ヒルクライムバイクの小さめサイズが入荷!現物を見れるチャンス!
by: 三塚

IMG_7069
皆さんこんにちは。
入間店の三塚です。
TREKの軽量ヒルクライムモデルといえば、EMONDAシリーズですよね!
昨年、MADONEがGEN8に進化した際に、EMONDAの要素が取り入れられ統合されたような形状となりました。
その影響か、EMONDA シリーズのラインナップは縮小されています。
今回、入間店に入荷してきたのはそんなヒルクライムモデルのEMONDAの数量限定車体のSL4!
SLグレードのフレームに11速の105をアッセンブルした、コスパに優れたモデルですよ。

“EMONDA SL4″

IMG_7070
定価(税込):¥372,900-

※店頭在庫品のため、小傷や汚れがある場合がございます。ご了承ください。
カラー:LITHIUM GRY
サイズ:47

車体概要

フレーム

IMG_7068
アメリカ3大メーカーのTREKのロードバイクラインナップは3種類。
エアロ系のMADONE、エンデュランス系のDOMANE、そして今回ご紹介するヒルクライム系のEMONDAですね。
EMONDAはアルミハイエンドモデルを意味するALRとカーボンモデルでミドルグレードのSL、ハイエンドのSLRが存在しますが、昨年のMADONE Gen8の発表で現行型でモデル縮小の方向なようです。
入間店に入荷したのはSLグレードで、500シリーズのOCLVカーボンフレームとフォークが採用され、十分な軽量性と剛性を兼ね備えたレーシングヒルクライムバイクです。
ジオメトリもプロサイクリングチームと開発したH1.5ジオメトリーを採用し、エアロでレーシーなポジションが取れるフレーム設計です。

 IMG_7071
入荷したのは最も小さいサイズの47という事もあり、トップチューブはスローピングしているので、小柄な方でも跨りやすいですね。
モデル名がトップチューブ上部にバッチリと入っていて、最近のデザインとしては珍しいかもしれませんね。
(自分は結構好みです!)
IMG_7075
シートステーは細身で、シートチューブを挟み込むような形状ですね。
リアが縦方向にしなりやすそうな設計で、乗り心地の向上に寄与していそうですね。
IMG_7074
シートマスト方式を採用しており、調整幅が少し狭い代わりに、通常のシートポストタイプよりも軽量化が可能となっています。
IMG_7082 IMG_7081
ダストカバーはフレームとの段差をなくすような厚めの形状。
ヘッドチューブもエアロな印象ですね。
ケーブル類はスペーサー部分で内装されており、ステム、ハンドルは好みの汎用品が使用できますね。
IMG_7073
フォークは、軽量ヒルクライムモデルの割にはマッシブな印象。
フレームも太めでエアロなパイプを採用していますが、これは下りも考えた設計によるもの。
細く軽量に作れば、確かにヒルクライムでは有利でしょう。
しかし、多くの方がヒルクライムの後にダウンヒルがあるという事を忘れているのではないでしょうか?
TREKはそのダウンヒルでの安定性も想定した設計を行っているので、このようなエアロなフレームや剛性感の高いフォークを採用しているわけです。
それでもなお、軽量なフレームに仕上げられるのが、カーボンの成型技術にあります。
カーボンと樹脂を最適な強度になるように積層、圧縮、加熱することで、無駄な空間(ボイド)が出来ない様な成型技術を持っています。
他メーカーではボイドが出来てしまう前提で、多少厚めにしたりすることで強度を担保する為、フレームやフォークが重くなってしまう所をTREKは回避できるわけです。
それが、エアロで軽量なフレームの生産を可能にしています。
IMG_7072 IMG_7077 IMG_7078 IMG_7086
カラーはクリアガンメタにレッドがレーシーに配色されており、派手過ぎず渋すぎずの絶妙な塩梅。
ダストカバー内側には、ハンドルを切ると見えるようにGOの文字が!
どこまでも走っていきたくなりますね。

コンポーネント

IMG_7080 IMG_7079 
コンポーネントにはR7000系の105 2×11速を採用。
現行では12速となりましたが、サイクリング的な仕様からレーシーに使用する場合を含めて11速もあれば全く問題ないですね。
IMG_7084 IMG_7085
前後油圧ディスクブレーキ採用で、スルーアクスル固定と、ブレーキ周りも現在の主流を採用。
後のホイール交換やコンポ周りのカスタムも柔軟に対応できるでしょう。
ローター径は前後160mmなので、リアは140mmに変更しても良いかもしれませんね。
IMG_7083
ステムはTREKのBlendr対応の物がアッセンブルされているので、マウントを別途ご購入いただけんば、ライトやサイコンをスマートに取り付け可能ですね。

その他

IMG_7087 
タイヤにはエントリーロード用のBONTRAGERのR1 700×28Cをアッセンブル。
表面上がザラザラした形ですが、パターンは切っていないスリックタイヤと言っていいでしょう。
28Cはエアボリュームが増すことで、乗り心地の向上や耐パンク性の向上が見込めますね。
値段も高過ぎないタイヤなので、履き潰すも良し、直ぐに交換してももったいない感は少なめですね。
IMG_7088 IMG_7089
ホイールはParadigm SLリムを採用し、いわゆる鉄下駄に相当するとは思いますが、チューブレスレディに対応可能。
タイヤ、リムテープ、バルブ、シーラントを用意することで、チューブレスレディでの運用ができますね。
乗り心地向上を検討している場合はオススメです!
IMG_7076
DuoTrap Sに対応かのうで、センサーをスマートに設置可能。
(センサーは別売りです。)
スピードとケイデンスを目立たずに、正確に測定できます!

いかがでしょうか?
入間店への入荷はこれがラストかもしれません。
探していた方はお早めに!

新生活応援フェア開催中!

新生活に合わせてスポーツバイクを始めてみませんか?お得なフェアであなたのスポーツバイクライフをサポートします!

pop_sinseikatsu2025_a4

入間店にはオンライン未掲載のお買い得な車体があるかも⁉

 入間店ではメーカーから独自に試乗車や傷あり特価車体などを仕入れております。
走行には支障のないような傷なら気にしないという方は是非現物を確認しに入間店へ!

入間店にはオンライン未掲載のお買い得なパーツがあるかも⁉

 入間店ではメーカーから型落ちや倉庫在庫品を特価で仕入れることで、オンラインサイトにはないパーツや小物を在庫しております。
もしかしたら、探していた商品がお買い得に手に入るかもしれませんよ!

いつでもどこでもスマホから質問可能!

62d664666b530a0019a06e0f__img_event-header_chat_140

お客様の疑問我々がお答えします!
いつでもどこでも疑問を感じたら我々を頼ってください。

三井ポイントとワイズロードポイントWで貯まる!

三井ysポイントカード

三井モールに店舗を構える入間店は三井ショッピングカードポイントをためることが可能!
三井ポイントはお支払い方法にかかわらず貯まっていきますのでとってもオトク!
(当日の作成も可能)

もちろんワイズロードのポイントも一緒に貯めることが可能!
Wで貯められてよりお得にお買い物いただけます。

入間店限定現金、現金以外での特価率の変動がなし!

入間店最大の特徴ともいえるお支払い方法での特価率の変動がなく現金以外のお支払いでも他のワイズロードよりオトクです。

入間店で使えるお支払い方法一覧

入間取り扱い決済

各種クレジット、Payシリーズも非常に多く取り扱いがございます。
是非参考にしてください。

Y's Road低金利スペシャルローン

完成車やフレームだけじゃなく、ウェアやアクセサリー、スモールパーツのまとめ買いにも!
合計金額3万円以上ならご利用いただけます!

img_pop_teikinri-loan

ワイズロード入間店 アウトレット商品について

・アウトレット商品のお取り置き期間について….基本的には対象商品のすべてが「早い者勝ち」でございます。
ご来店後、ご商談させて頂きました商品に限りお取り置き期間2~3日程度で承っております。

・返品、交換について….基本的には全て実物確認の上、お買い求め頂きますので返品交換はできません。
製品製造上の欠陥とみられる場合など、スタッフまでご相談下さい。
メーカーへ相談し、対応方法を確認させて頂きます。
アウトレット商品をお買い求めの際は上記予めご了承の上、お願い申し上げます。

Instagram、Xはこちら

インスタグラムQRコード X QRコード