突然の変速不調はアレが曲っているのかも?
by: 京都店

DMRL8331

 

どうも京都店 吉野です。

 

 

なんか変速の調子が悪い・・・

変な音がする・・・

 

 

なんてことはありませんか?

 

 

 

 

もしかしたらその変速の不調はディレイラーハンガーが曲がっているのかも。

 

 

 

ディレイラーハンガーって?

 

IMG_2780 IMG_2781

 

 

フレームとリアディレイラーを繋いでいるパーツで比較的柔らかい金属でできています。

 

 

柔らかく作られている理由はリアディレイラーはスポーツ自転車の中でもかなり外にでっぱったパーツなので転倒の衝撃を受けやすく、直接取り付けると衝撃で最悪フレームごと曲がってしまったり、破損してしまう危険が非常に危ない。

 

ですのでフレームとリアディレイラーの間に柔らかめの金属で作られたディレイラーハンガーを挟み転倒の衝撃を曲がることで軽減しフレームへのダメージを減らす役割です。

 

 

形状はメーカーごと、車種ごと、年式ごとにバラバラで価格も1,000円くらいのものから5,000円以上するものもあります。さらに厄介なのがメーカーサイトを見ても情報が掲載されていないのがほとんどな上にあまりにも種類が多いので取り寄せになります。

 

もちろん曲がる原因は転倒だけではありません。長年の変速で蓄積したダメージで曲がったり折れたりすることがあります。

 

 

 

ディレイラーハンガーが曲がるとどうなる?

 

DMRL8331

 

 

私の自転車も若干ですが曲がっていますね。これは転倒したわけではなくリアディレイラーのパワーで曲がってしまったものだと思います。

 

そんなことはさておき、衝撃を受けて曲がってしまったディレイラーハンガーは大なり小なり内側に曲がります。少なくとも私は転倒して外側にディレイラーハンガーを曲げた人に今のところお会いしたことがありません。

 

 

曲がるとプーリーケージがホイールに巻き込まれる危険があります。

 

もしそうなるとリアディレイラーは破損し、ホイールにも大ダメージを与え、最悪ホイールロックされ、事故になったりします。

 

専用の工具を使って曲げ直せる可能性もありますが脆くなるので基本的には交換をおすすめしています。

 

 

変速の調子が何をしても悪いなーと感じたときは一度疑ってみてもいいかもしれません。

 

 

 

ディレイラーハンガーの取り寄せ、交換作業はぜひご相談ください。