instagram

【CANNONDALE 】美味しそうな色のグラベルバイクいかがでしょうか?
by: 神山

松山店の神山です。初めてのスポーツバイク、クロスバイクからドロップハンドルの自転車に乗り替えを検討している方、グラベルバイクって選択肢いかがでしょうか?ちょっとした荒れた道も気にせず走れますし前傾姿勢も少しアップライトになるので乗り心地も良くキャリアなどを付けるダボ穴も装備してディスクブレーキと初めの一台としてはオススメすぎるのがグラベルバイクです。その中でも松山店にある一台目としておススメのバイクを今回は紹介します。

CANNONDALE TOPSTONE 4

20221004_103625
価格:¥154,000
カラー:マンゴー
松山店在庫車体のサイズ:Sサイズ

特徴的なカラーリング

カラーはマンゴー色と南国の美味しそうな匂いが漂ってきます。毎日見るとマンゴーが食べたくなる。こんな派手な色なので汚れが付くとすぐにキレイにしたくなりますね。洗車がはかどる!またこの車体には黒色の展開もありますので落ち着いた色の方が良いという方は黒色を取り寄せさせていただきます。(送料はお客様負担になります。)

フロントシングルでトラブル少なく

20221004_103704
フロントはシングルギアなのでチェーン落ちや変速の狂いなどが起こるリスクを避けてくれます。その為トラブルが少なく安心して走行できますね。またシングルのチェーンリングの中でもより落ちにくくするために薄いギアと厚いギアを交互に配置するナローワイドチェーンリングを採用しています。
20221004_103719
フロントシングルでもリアのスプロケットは非常に大きく、登りでもしっかりと登る事が可能です。ワイドギアなので平地でもある程度速度が出ますし登りも軽くてスイスイと登ってくれます。

機械式ディスクブレーキ

ブレーキ周りは機械式ディスクを採用。レバーの引きの重さは油圧ディスクブレーキに比べると重たく感じますがどんな天候でもしっかりと止まってくれる点はディスクブレーキの良さですし、自転車の本体価格を下げることが出来ております。後で油圧ディスクが欲しいとなったらそれに対応したコンポーネントに乗せ換えてしまえば問題なし!また輪行する時などは油圧ディスクに比べると少し楽なのかもしれませんね。

フレームのいたるところにダボ穴が

20221004_103647
こんなところや
20221004_103644
こんなところ
20221004_103655
はたまたこんなところにまでダボ穴が付いております。フレーム各部にダボ穴があるのでキャリア等の取り付けが比較的簡単に出来ます。特にダウンチューブ裏のダボ穴などはツールケースを入れるために使用される方などが多い印象です。重たいものを下に置くことで自転車の重心が下がりますし、ドリンクホルダーが二つとも自由に使えるのが良い点ですね。(私の場合常に片方にツールケースが入っているので夏場等は水の持ち運びに苦労しています。)

フレア形状のハンドル

20221004_103637
ハンドルは下ハンドルが広がっているフレアハンドルを採用。下ハンドルが広がる事でコーナーや荒れた道でも腕がしっかりと開くことで重心を下げて安定して操作が可能です。MTBのハンドルが横に広いのと同じですね。またハンドルバックを着けやすくなるなどのメリットも多数あります。ケーブル関係もフロントシングルなのもありハンドル周りはスッキリしております。

グラベルバイクの入門車としては優秀な一台になっております。この車体でちょっとアクティブに運動しちゃいませんか?

松山店の新鮮な情報はインスタ/X(旧ツイッター)でチェック!
↓のアイコンよりフォローお願いします!


Twitter_Logo_Blue FB-fLogo-Blue-broadcast-2 d_300x


ワイズロード・ズイフターズ
メンバー募集中!

Y’sRoad Zwifters Banner4

誰でも入れるZwiftを楽しむためのコミュニティ!
入会無料!入会特典ポイント進呈!ライドイベントを定期的に開催中!一緒にインドアサイクリングを楽しみましょう♪
詳しくはバナークリックかこちらから。

blog_loan


シクロワイアード_レコメンドショップバナー