instagram

【感想】パワーメーターをつけて変わったこと。【スピードプレイ】
by: マツダ

Wahoo ( ワフー ) ロード用ビンディングペダル スピードプレイ パワーリンクゼロデュアルサイド

 

 

 

 

パワーメーターを導入してみました(レンタル)

松山店のスタッフの方にお借りして、しばらく使わせてもらえることに。(感謝)

しばらくパワーメーターをつけて走っているので、ここらで感想を。

 

何がよかった?

まず、自分の戦闘力(FTP)がわかるのが大きいです。

FTP(Functional Threshold Power)とは?

(FTPは、1時間維持できる最大の平均パワー(ワット数)のことです。サイクリストの持久力を示す指標として使われます。

FTPが高いほど、高い強度で長時間踏めるということです。)

 FAVERO ( ファベロ ) パワーメーター ASSIOMA DUO-SHI ( アシオマ デュオ シ ) シマノペダル対応パワーメーター

 

このFTPが分かると自分の強さが数字で分かるので、「なんとなく強くね・弱くね」という幻想もここで砕かれ、現実をたたきつけられます…(´・ω・`)

ある意味では残酷ですが、その分成長も数字で可視化されるのでモチベーションアップにも繋がります。

 

良い変化

速度や心拍数ではなくパワーでペース管理をするようになってから、ヒルクライムのタイムが結構短縮されました。

 

心拍数は反映のタイムラグがあるので「まだこの心拍数だから踏める」とオーバーして垂れたりしますよね。

速度を頑張り度の指標にすると「風や地形」によって左右されるので微妙だったり。

パワーなら「このw数ならあと何分踏めるな」というのが走り込んでくると感覚でわかってきます。

「踏みすぎ・踏まなすぎ」がなくなってきたのはいいことでした。

 

仲間と走る時でも

トレーニング以外でも活躍するわけで。

「最大パワー何wでた」「この峠は200wでいくわ」などなど共通言語として伝わりやすかったり。

 

体重差がある人と走っていると、「この坂そのw数で登れるなんてすげえな」などお楽しみ要素もあります。

競い合う事もできますし、平坦なら大まかなペース管理の基準としても使えます。

 

競技者以外にも

「そんなガチガチの装備で大丈夫か?」

と価格も高いので躊躇いがちなパワーメーターですが…

 

ロングライドのペース管理が格段に楽になったり。

トレーニングの疲労度具合を把握して休息のタイミングを把握したり。

 

競技志向ではない方にもオススメできます。

最近では4万円台~の商品もあるので比較的導入のハードルも低くなってきました。

 ぜひぜひ♪

 

 

 

松山店の新鮮な情報はインスタ/X(旧ツイッター)でチェック!
↓のアイコンよりフォローお願いします!


Twitter_Logo_Blue FB-fLogo-Blue-broadcast-2 d_300x


ワイズロード・ズイフターズ
メンバー募集中!

Y’sRoad Zwifters Banner4

誰でも入れるZwiftを楽しむためのコミュニティ!
入会無料!入会特典ポイント進呈!ライドイベントを定期的に開催中!一緒にインドアサイクリングを楽しみましょう♪
詳しくはバナークリックかこちらから。

blog_loan


シクロワイアード_レコメンドショップバナー