
日本最大級のスポーツサイクル専門店!圧倒的在庫量!中京地区第1号店!
ワイズロード 名古屋本館 Y'sRoad Nagoya Honkan
2025/03/09 20:30
こんにちはナカイです。
今日は取扱開始のお知らせ!
OQUOはフレームブランドORBEAが手掛ける新興ホイールブランド
丁度1年ほど前から国内展開も始まり非常に注目度が高く、既にご存じの方も多いのではないでしょうか。
ということで取り扱い開始に合わせて入荷したホイールをご紹介!!
RP45LTD HG
まずはコチラ
ハイエンドグレードのLTDシリーズから45mmハイトのモデルが入荷しました。
リム内幅は21mmでミニフックを採用。
フックレスとフックドの間、少しだけフックがあるのでタイヤ外れの心配なく高い空力と軽量化を実現
普通に使用するなら28Cタイヤですが26Cにも対応しているのでヒクライマーにもGOOD
そして重量は驚愕の前後1,390g 45mmハイトで1400切り、21mmのリム内幅にも納得です。
ハブにはZIPP Cognition VS2を使用。ノッチ数がめちゃくちゃ多い反応性に富んだハブ。
前後80万円ぐらいのZIPP 454 NSWとかに使われてるやつです。
スポークもええのん使ってます。SAPIM CX-RAY スポークとか詳しい人に聞いてみて下さい。スポーク界一ええやつです。
LTDシリーズは他に35mm、57mmのリムハイトも選べます。
35で1,370g、57で1,520g
数字だけ見ると1,390gの45mmハイトが最強です。実際は使い方に合わせて選びましょう。
これで約28万円もあり得ない話です。値上げが無いことを祈りましょう。
RP45TEAM HG
お次はミドルグレードのTEAM
リムはLTDと同じでデザインだけすこーし違います。
1,2枚目LTD 3,4枚目TEAM
シルバーのロゴから白のロゴに変わっています。
リムが一緒なんで重量、1,465g、軽いです。
なんかぱっとせん重量だななんて思ったでしょうが20万円アンダーでリムハイト45mm。
めちゃ軽です。
こちらもハブはZIPPを使用、ZR1
これも大体35万円前後のホイール、Firecrestシリーズに使われているハブです。
スポークはSAPIM CX-SPRINT
CX-RAYより若干重量がありますが、より剛性の高いエアロスポーク。
ハブ含めてより瞬発力のあるホイールならLTD、平坦巡行で楽するならTEAMが良いんじゃないでしょうか。
今回は取り扱い開始のお知らせということで入荷はまた先のお話。入荷次第お知らせいたします。
3/10入荷しました
早速スタッフ星野が乗ってますね笑
ORBEA試乗車にインストールされているのでORBEAと一緒に堪能してください^^
では。