
日本最大級のスポーツサイクル専門店!圧倒的在庫量!中京地区第1号店!
ワイズロード 名古屋本館 Y'sRoad Nagoya Honkan
2025/07/04 12:05
みなさんこんにちは。
ワイズロード名古屋本館トレックスペシャルアドバイザーのいりさわです。
トレックが価格改定をおこないました。
MADOEN SL や DOMANE ALがよりお求めやすい価格へと変更。お安くなったワケです。
マドンのご紹介いたしましたが、改めてドマーネのご紹介も致します。
アルミフレームの中でも、多用途に使えるモデルがDOMANE AL GEN4。一番スムーズに取付できるのは純正品のキャリアや泥除け。
旅などツーリングバイクに一気に変貌します。大学の自転車系サークルの学生さんたちにとても人気があります。
トップチューブやBB付近にケージマウントがあるため、ここにストレージを増設できる点もツーリングバイクとして満点の評価。
通勤通学も含めてマルチに使えます。
純正タイヤは32cで、21cの少し幅の広いホイールと相まって最初から結構太く見えたりますが、このフレーム実際は実測38mm程度までインストール可能。
38mmと言ったらセミスリックなどのグラベル系タイヤも選択肢として多くあるので、オンロード以外のツーリングも装備次第でこなせてしまうという、真のマルチパーパスぶりを発揮します。
OCLVというトレックの特許製法、高圧縮低空隙のカーボンを使ったフォーク。カーボンらしさを味わってもらうために、一部塗装がクリアのみでカーボンの柄が見えるので、とても満足感のあるデザインです。
荒れた路面でも安定感のあるフレアハンドルに、お尻の痛くなりにくい幅広ショートノーズ系の穴あきサドル。
通勤通学の距離ならパッドなしのスタイルでもお尻は痛くならないであろうサドル。これはロングライドでもパッド付パンツと併用すればどこまででも乗っていけるような乗り心地を提供してくれます。
今回ご紹介しているモデルは、AL5で105(12速)のモデルです。なお、クランクまで105のフルスペック。これが26万でおつりがくるレベルの価格になったのは非常に喜ばしいことです。
この性能でこの価格はツーリングモデルの中ではハイコスパ。一択と言っても過言ではないでしょう。
ティアグラ搭載のAL4は22万弱。油圧ブレーキが欲しいけど、他のパーツにも予算を割きたい人はこちら。
クラリス搭載でワイヤー引きディスクブレーキのAL2は15万弱。初めてのロードバイクなどでピッタリの価格帯。
この様にすべてのグレードで価格が下がり、手を出しやすくなりました。この夏に大冒険をしてみたい方、是非ご検討ください。
色も豊富で好みに合わせて選ぶこともできますので、そういったご相談もお気軽にどうぞ。
みなさまのご来店お待ちしております。