新型O2 VAM!!個人的に気になったのでまとめてみた。
by: アサヒ

こんにちは。久末です。

今回は先日発表となったFACTOR新型O2 VAMについて気になったので個人的にまとめてみました。
現在検討中の方や新型になって何が変わったのか知りたいという方のお役に立てますと幸いです。

それではいきまひょっ

FACTOR新型O2 VAM

FACTOR O2VAMとは?

O2VAMはFACTORからリリースされているヒルクライム向けバイクになります。
レースシーンを想定したレースバイクになりますので、反応性に優れておりバイクサイズにもよりますがフレーム&フォークで1000gを切る超軽量バイクとして日本国内のレースでも人気のバイク。
私も富士ヒルに本年度参加したのですが、O2に乗る選手を多く見かけました。
毎年高順位を獲得される選手の中にもO2に乗る選手がいますのでプロ、アマ問わずヒルクライマーに愛されてきたバイクでした。

何が変わった?

まずは見た目ですが大きな変更点はシートポストとシートステーでしょうか。
今まではヒルクライム全振りのバイクといった感じで最小限のエアロ形状でしたが、今回はヒルクライムバイクの要素を残しつつエアロ形状を取り入れたバイクへと進化しました。

まず空気抵抗ですが前作と比較して時速48km/hで12W向上。
生粋のヒルクライムバイクがゆえに高速巡行や等速巡行性能が弱点として挙げられることがしばしばありましたが、その点今作では弱点が解決されたのでオールラウンドバイクとしても活躍出来るようになりました。
フレーム重量はFACTOR公式サイトにて54サイズで700gとされています。
前作より重いのでは?と私は思ったのですがこれはどうやらシートマストを含めた重量らしく、重量を犠牲にしてエアロを手に入れたわけではないということがわかります。
完成車重量も前作同様激軽で箱出しの完成車重量が6.5kg(SHIMANO DURAACE完成車)のようでヒルクライム性能も健在です。

そして先ほどシートマストという言葉について触れましたが何のことだろうと思った方も多いでしょう。
完成車の画像を見ていただければお分かりいただけるのですが、シートポストの部分が普通の完成車と違くないですか?
このバイクはインテグラルシートポストを採用したバイクになります。

こちらが新型O2VAM

こちらがOSTRO VAMです。
OSTRO VAMはよくあるタイプのシートポスト。
しかしO2VAMは違います。
O2VAMはシートがフレームにかぶさっているような形になっていますよね?
これがインテグラルシートポストになります。
ジャイアントやトレックも採用している技術になります。
フレームとシートポストを一体型にすることで軽量化&快適性能の向上が見込めます。

そしてもう一点。
OSTROと同等クラスの剛性の入手です。
個人的にはここめっっっちゃ気になります。
私は現在OSTROを乗り回している最中なのですが、剛性感めっちゃ良いですよ。
バイク雑誌やインプレ記事を閲覧していると最適化された剛性感剛性バランスが良いなどといった言葉を耳にするのですがOSTROに関してはその言葉がピッタリと当てはまるバイクなんです。
いい意味で最初は可もなく不可もなくな剛性感だと感じたのですが、バイクに慣れてくると踏む位置やトルクでバイクの性格が変わるカメレオンバイクだなと現在は感じています。
そんなOSTROに似た剛性感を有しているならきっと乗っていて楽しいバイクなんだろうなと思います。
是非試乗してみたい!
あわよくば欲しい!

価格:付属品

■フレームセット 885,500円 (税別価格 805,000円)
■フレームセット(Black incホイール付き) 1,255,100円 (税別価格 1,141,000円)
完成車 スラム RED eTap AXS / シマノ DuraAce 9270  1,798,500円 (税別価格 1,635,000円)
完成車 スラム RED eTap AXS (パワーメーター付き) 1,865,600円 (税別価格 1,696,000円)
■完成車 スラム Force eTap AXS / シマノ Ultegra 8170 1,513,600円 (税別価格 1,376,000円)
■完成車 スラム Force eTap AXS (パワーメーター付き) 1,545,500円 (税別価格 1,405,000円)

□ 付属品(フレームセット)
・フォーク
・CeramicSpeedヘッドセット
・Black Inc ステム一体型ハンドルバーステム (ドロップ 125mm、リーチ 80mm)
・Factor シートポスト
・Ceramicspeed T47a BB
・専用GARMIN用コンピュータマウント
・FACTORバーテープ

□ 付属品(完成車)
・フォーク
・CeramicSpeedヘッドセット & BB
・Black inc ステム一体型ハンドルバーステム (ドロップ 125mm、リーチ 80mm)
・Black inc 28//33
・GoodYear Eagle1 700x28c タイヤ
・Factor シートポスト
・Selle Italia SLR Boost Superflow 145mm サドル
・専用GARMIN用コンピュータマウント
・FACTORバーテープ
・コンポーネント : スラム RED eTap AXS / スラム FORCE eTap AXS / シマノ DuraAce 9270 / シマノ Ultegra 8170
・クランク長:170mm(フレーム49/52) 172.5mm(フレーム54/56) 175mm(フレーム58)
・チェーンリング 48/35T(スラム) 52/36T(シマノ)
・カセットコグ 10-33T(スラム)  11-30T(シマノ)

□ 選択
・コンポ : RED eTap AXS / FORCE eTap AXS / DuraAce 9270 / Ultegra 8170
・一体型ハンドルバーステム :
 ハンドルバー 380/400/420/440
 ステム 90/100/110/120/130mm
・シートポスト : オフセット 0mm / 25mm

個人的なFACTORの押しポイントは付属品が充実しているというところ。
他ブランドでここまで付属品が豪華なブランドは少ないと思います。
そしてどうやら今回付属してくるハンドルバーはこちらも新型エアロハンドルバーの様子。
うらやましい(‘◇’)ゞ

そして今回のO2VAMに関しておすすめは完成車。
理由は同時期に発売になった超軽量ホイールが選択可能だからです。
まだ公式サイトに単品での販売の情報が無いため詳しい価格が明確ではないのですが、海外のFACTOR公式サイトだとかなり高い値段設定となっています。
完成車でここまでのグレードのホイールが付いてくるなら今後のカスタマイズは考えなくてもいいですし価格的な観点で見ても、完成車パッケージの方が少しお買い得だと思いますので私は完成車をおすすめします。

カラーは合計3色


Strom

RedVelvet

Chrome

個人的な好みはStromかなーーーー(笑)

めっちゃカッコ良くないですか?
実車が見てみたいですね!!

入荷予定なし

現状当店への入荷予定はありません。
FACTORは基本受注生産となりますので気になる方は当店までご連絡下さい。

いかがでしたでしょうか

今回は新型O2VAMについてまとめてみました。
当店ではFACTORの取り扱いも多く在庫品は少ないものの試乗経験が豊富なスタッフも在籍しています。
もし気になる方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
ご連絡並びにご来店心よりお待ちしております。