1,388

【ロードバイクメンテナンス】フルクラム・レーシングゼロの異音解消作業
by: 野澤 伸吾

 フルクラムレーシングゼロを御購入から9年ほどの

 お客様から・・・『下り坂で足を止めると変な音がする』 と

GR040787

    ↑ ベンチの上で回してみますが

  一見・・ 異音はしない・・・・

  しかしクランクの回転を止めると乾いた連続音がします

 【コオオオオオオオオオオ】と高音で乾いた音

  さらに・・・回転している状態でスプロケットを触ってみると・・・

↑ 強烈な 異音がします

  これは ハブボディ内部のベアリングとラチェットが

    よくない状態になっています

GR040807

    ↑ ボディをアセンブリ交換すると

  約一万円と高額でございますので・・・・

GR040788

   ↑ ボデイ外郭はしっかりしていますし

GR040798

   ↑ 必要な部分だけを交換していきます

  上図での FH-RE114 と FH-BUU004です

ちなみにここをセラミックにするスペシャルチューンもありますね

GR040792

   ↑ 内側引っ掛け式のプーラーがあれば簡単に抜けます

GR040799

  ↑ サークリッププライヤーはピッタリの物が

  なかなか売ってなくて  先端を削り合わせました

GR040803

    ↑ 圧入は汎用品のアダプターを連結してみます

GR040804

   ↑ 内側のベアリングがスナップリングの奥に見えます

  この写真で『あれ?』と思うアナタ様は熟練者。

  シールドベアリングなのに球が見えていますね。

 ええ 内部側のシール省略されています。

 

カンパニョウロ【フルクラム】に見るイタリア自転車文化

 

 ベアリングが 向かい合って二個付く場合・・・

GR040802

    ↑ 外側にはシールがありますが

 

   水が存在しないだろう と思われる内部には

  シールを省略する・・・・うん さすがです。

 

ベアリングの回転抵抗でシールに起因する割合は小さくはない

 接触式シール>非接触式シール>開放型 ですのでなければ無抵抗

  そのかわり、防水に関しては無防備になるのですね。

 

 同社のウルトラトルク・クランクに付くベアリングも

      同じように内部側にシールがありませんので

 がっちりシールが配置されるシマノに比べて回転がかるいですね

 

堅実な国のメーカーだとそうはいかない。

イタリアの設計思想は

回転抵抗は極力なくすから 

   定期的に適正なメンテナンスしてね

て感じです。  はい。

 

 

GR040806

   ↑ 洗浄し 部品を入れ替えて生き返ったボディちゃん。

  FH-RE114を新品にすると

ラチェット爪が ピシッと動きが良くなりますよ!

GR040805

    ↑ ハブの部品を全部グリスアップし

  組み立てれば 健康なホイールになりました!

  by野澤

 


志木店は2024年10月13日をもちまして閉店いたしました。

長年、志木店をご愛読頂きまして誠にありがとうございました。

閉店後の修理作業について

閉店後のお問い合わせやサービスにつきましては、以下の店舗にて承ります。
お客様には大変ご不便おかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ワイズロード入間店
https://ysroad.co.jp/iruma/

ワイズロード越谷店
https://ysroad.co.jp/koshigaya/

20271013shiki close pop 2

アルバイト募集中

ワイズロードでも有数の技術を誇るメカニック陣をはじめ、経験豊富なスタッフが揃っているので、自転車に関する様々な知識も学べます。
スポーツバイクに興味がある方であれば、性別年齢は問いません。
特にフルタイム(週休2日制)で働ける方は大歓迎です!
ご興味のある方は、以下のリンク先で時給などの詳細をご確認ください。
応募フォームでそのまま申し込み可能です!
 ※ページ中の「応募方法」という項目の中に応募フォームへのリンクがあります

ワイズロードアルバイト募集要項

ご応募お待ちしています!