COOKIEなし
日本最大級のスポーツサイクル専門店!日本で最初のクロスバイク専門館!
2021/10/15 07:02
目次
当ブログをお読みの皆様こんにちは!
新宿クロスバイク館の藤平です。
スポーツバイク用ライトには充電式と乾電池式があり
最近のメインストリームは充電式。
定番ライトメーカーのCATEYE社も
昔に比べ乾電池式のラインナップは少なくなっていますが
そんな中でも定番として残っているライトを
自分で使う機会があったのでご紹介いたします。
CATEYEの超定番乾電池モデル
HL-EL〇〇〇と名の付く型番の最新式。
HL-ELシリーズに関しては
私が自転車を始めた頃には存在したので
20年くらいはカタログに載っているであろう
超ロングセラーなモデルです。
旧型と見た目は大きく変わっていませんが
LED業界の進歩などに伴い
マイナーチェンジを繰り返して
昔よりも進化しているとは聞いていました。
しかし、自身で使用しているライトは全て
充電式になって久しく
数年ぶりに乾電池式を使用して色々と驚きました。
先日茨城CXに参加した帰路
6号線を東京方面へと走っていたのですが
柏の辺りで持っていたライトが突如沈黙。
帰宅する為に必要なライトを求め
直前に通り過ぎたサイクルベースあさひさんへダッシュ!
サンキューあさひ!
500店舗達成おめでとうございます!
自転車店の売り場にある充電式ライトは
基本的に充電されていませんので
すぐに使用して帰るという場合は
乾電池式ライトしか選択肢がありません。
(※乾電池式につきましても付属の電池はテスト用の為
別途乾電池が必要になる場合がございます。)
ブラケット部分の共通性も含め
すぐに使えるCATEYEを選択。
柏から東京都心方面へ
大きめの道路メインでの走行となります。
数世代前のHL-ELシリーズは
記憶の彼方になる程度の過去に使用していましたが
触った感じでは防水性がかなり良くなっていますね。
(上画像シルバーの方が旧モデル)
ツメで固定するだけだった上蓋は
後部ネジで固定する方式に変更されており
パッキン部分も構造が全く違うので
雨天でも安心して使用出来ます。
振動で上蓋が脱落してしまう心配も無いですね。
明るさに関してもかなり良くなっています。
路面を照らすようなレベルのハイパワーでは無いですが
都市部で走るのであれば必要十分。
スイッチ部分の押し心地もGOOD
過去のシリーズよりもスイッチが大きいので
爪先ではなく指でしっかりと押せます。
細かい点ではありますが
冬場など手袋をしている場合に効果的です。
裏面のツメ部分も
一体型からネジ固定方式に変更されており
ツメの折れが発生しても交換可能です。
こういったスモールパーツがあるのも
CATEYE社を推すには十分な理由。
旧シリーズとお値段が大きく変わらないのに
こんなに進化しているのは驚き。
今回の件で痛感したのは
ナイトツーリングにおいて
ライトは複数必要という事。
現代のライトは信頼性が高く
つい過信してしまいがちではありますが
やはり破損などのトラブルは発生します。
夜間のツーリングでは
それだけで移動が出来なくなってしまい
途方に暮れるしかありません。
乾電池式のライトは
付近にコンビニなどがあれば
万が一の電池切れなどにも対応出来ますので
緊急用として鞄に一個忍ばせておきたいですね。
CATEYE URBAN 2は
単三乾電池二本で最大30時間駆動!
既に充電式のライトを使用している方にも
ナイトツーリングを計画の際には
予備としてとってもオススメ!
是非おひとつ御購入下さい!
商品の選び方、仕様、愛車にあうのか…など気になることがあればチャットで質問してみてください。全国のワイズロード店舗から選ばれた知識・経験豊富なスタッフがチャットでお答えします。お気軽にご相談ください。
納車前整備で初期不良が発覚した場合について
納車前整備で初期不良が発覚した場合、
同一商品をメーカーから手配いたします
在庫状況により同一商品の手配に数日~数か月かかる場合がございます。
長期間の場合は、商品変更やキャンセルを承ります。
また、小キズ等の乗車に支障の無い初期不良に関しては、
若干のお値引きでご対応させていただく場合がございます。
万一の際は、大変ご迷惑をお掛けしますが
何卒よろしくお願い申し上げます。
ワイズロード新宿クロスバイク館では
アルバイトスタッフを大募集中です!
自転車に興味のある方、未経験者の方でもOK!
ちょっとでも気になったら画像をclick!