1,911

都心から一番近いフェリーの旅。東京湾フェリーに自転車で乗った話
by: 藤平悠介

 東京湾フェリー

通勤の為の自転車で旅をしたかった。

当ブログをお読みの皆様こんにちは!

新宿クロスバイク館の藤平です。

 

皆様スポーツバイクをどういった用途で使っているでしょうか?

私は「通勤」がメインの使用用途です。

当店でご案内をしていても、通勤に使用されるお客様は多いですね。

 

私は用途別に自転車を持っているので、通勤用バイクで他の路線を走るという事は基本的にありません

しかし、毎日同じ所ばかり走っていては飽きてしまうのも事実。

 

今回は新しい刺激を求め、通勤バイクとフェリーに乗ったお話。

 

 東京湾フェリー

使用バイク

2014 TREK X-CALIBAR 4

 

TREKのエントリー29erMTBを弄った通勤号

進化の早いMTB業界では既に骨董品のような年式と、元々お手頃な価格のモデルなのでセキュリティ的な面含めラフに使えます(笑)

 

幅2インチオーバーのタイヤとサスペンションで段差をものともせず、車体の横幅を抑える為にドロップハンドルを装着。

雨天でもガンガン走る為ディスクブレーキはマスト装備ですね。

 

既に2万キロ以上走行しているフレームですが、制限体重に余裕のあるアメリカンブランドだけあってとても頑丈。

 

↓X-CALIBARの後年式はこちら 

 

駆動系はフロントシングルで4700TIAGRA右レバー&400GRX変速機

クランクはMTB用というごちゃまぜ状態です。

チェーンリング38Tという軽めのギア比なのであまり速度は出ません。

 

現在株式会社CATEYE様より新型GPSサイクルコンピュータをお借りしてテストしている為、元々装着していたLEZYNEの物とサイコンが二つ付いています。 

 

その他夜間走る事が多い為前後とも強めのライトを装着しています。

 

今回は海沿いを走る為チェーンオイルを普段よりも気持ち多めに塗りました。

 

携行品

一泊二日で距離もあまり長くない予定なので、車体に取り付けるバッグや荷台は使用せずリュックのみ

 

普段より持ち歩いている工具、チューブ、携帯ポンプや簡易的なレインウェアに加え、緊急用の輪行袋を追加。

 

着替えは一回分+買い物や食事などお店に入る為の短パンを一枚

レーサーパンツでお店に入るのはハードルが高いので・・・

 

自転車用ウェアは速乾性が高い為食品保管用袋などを使用した簡易的な洗濯が可能です。

 

携帯を充電する為のモバイルバッテリーを入れたのですが、ケーブル部分を忘れるミスにより使用出来ず(笑)

 

バッグは30LのDEUTER

旅用バッグは信頼性が重要です。

 

 走行ルート等

 東京湾フェリー

2022/8/27 07:15 大塚駅

旅の始まりは都心駅なのにちょっと田舎感のある駅周辺が魅力(?)の大塚駅

最近は駅ビルや大きいホテルなど再開発が進んでいるようですね。

本当は26日に出発予定だったのですが、あいにくの天候だった為短縮したスケジュールに変更しました。

「僕と握手!」で有名な後楽園遊園地のある水道橋方面へと向かいます。

 

 東京湾フェリー

08:00 品川駅前

普段写真を撮る習慣が無いので旅のログを残し忘れてしまいますね。

水道橋より皇居、日比谷公園を経由し、品川駅前に到着。

途中スライドドアを閉め忘れたまま走るタクシーを見て驚愕しました。

 

まだ時間が早くお店が開いていない為食事や寄り道も出来ずひたすら進み続けます。

 

 東京湾フェリー

08:37 神奈川県境、多摩川

 1時間20分程で越境

途中パンクに見舞われているグラベルロードのおじさまに声を掛けるも、ご自身で修理出来る方のようだったので特に手伝う事はありませんでした。

旅のライダーはパンク修理が出来てナンボです。

 

都心部は信号が多くペースが上がらない為MTBでもロードバイクでも移動出来る距離に差は出ませんね。

未だにLEDでなく電球式の信号機が有る事にショックを受け写真をパシャリ。

 

 東京湾フェリー

09:15 横浜駅周辺

出発から二時間で横浜に到着

懐かしのレースゲーム「レーシングラグーン」の聖地ですね。

桜木町といえばゼロヨンですよねぇ。

 

DSC_1628 DSC_1630 横浜周辺の二郎系ラーメンを食べようと考えていたのですが、時間が早すぎて断念(どこも11時オープン)

朝食抜きでの走行だった為体内のカロリーが足りない気がするのでカフェインと強い糖分の入ったドリンクで誤魔化しつつ進みます。

 

DSC_1632 10:00 横浜~金沢八景間のどこか

横浜を通過してからはずっと向かい風

出発時よりも気温がだんだんと上がってきて汗が止まりません

リュックサックは体の放熱が出来る範囲が減ってしまうので失敗でした。

風向きの影響か既に海の匂いがただよっています。

 

DSC_1635 10:23 金沢八景駅前

ご飯処を探しつつ進んでいますが未だに朝食にありつけません(笑)

今回のルートで唯一の坂道がある区間ですね。

時々現れるトンネルの対策に前後デイライトONで進みます。

自転車旅での死亡事故はトンネルで多く起きているので細心の注意で走行しましょう。

 

DSC_1637 10:52 横須賀付近

ルート沿いに横須賀っぽい建物がこれくらいしか見つからなかった(笑)

横須賀といえばゲーム「シェンムー」シリーズの聖地ですね。

お腹が減っているので海軍カレーのお店が無いか見まわしながら進行。

 

DSC_1639 サイクルコンピュータの気温計が40度近くの表記になっており「嘘をつくな」と一人ツッコミながら進みます。

 

 東京湾フェリー

11:19 久里浜駅前

出発からちょうど四時間ほど

フェリーの発着港がある久里浜に到着

とはいえ駅から港までまだ少し走るんですが

 

DSC_1644 11:27 久里浜港付近

海だぁー!!

視界の開けた海沿いに来ると旅をしている実感が湧きますね。

 都心育ちの私は「まぁ駅前ならなんかお店あるやろ」と軽い気持ちで進んできてしまったので結局朝食は食べられませんでした(笑)

 

  東京湾フェリー

11:34 久里浜港フェリーターミナル

フェリーターミナルにて乗船チケットを購入

東京湾フェリーについての詳細は公式サイトをご確認下さい。

 

 東京湾フェリー

乗船料(片道)人間が900円、自転車が600円で1,500円でした

十年以上ぶりなので前回乗った時の金額は覚えていませんでしたが、燃料費が高いご時世の中お手頃ですね。

二輪車は四輪車よりも先に積み込みですのでちょっと早めに準備する必要があります。

 

 東京湾フェリー

12:00 フェリー到着、乗船開始

ダイヤ通りでしらはま丸が到着

千葉側からの乗客が降りたらいよいよ乗船です。

ドロップハンドルの自転車は手すりにハンドルを掛けるスタイルで固定

一応養生材を挟んでくれますが、バーテープにダメージが入る可能性はありますので注意。

まぁ消耗品なので気にしない気にしない。

 

 東京湾フェリー

12:15  しらはま丸デッキ上

いよいよ出航です。

 

 東京湾フェリー

かき氷(練乳入り¥250)を食べながら神奈川県に別れを告げました。

船が動き出せばデッキ上は走行風が抜けて涼しくなります。

 

 東京湾フェリー

せっかくなのでGPSサイクルコンピュータで船の速度を計って遊びました

自転車以外の乗り物でも速度を計測出来るのはGPSタイプの特権

何もしなくても前に進む乗り物は偉大だぁ。

 

 東京湾フェリー

航行中は海鳥が良い感じに後を付いてくるのが可愛いです

糞には注意しないといけませんが。

 

 東京湾フェリー

12:49 金谷付近

(私にとって)見慣れたループ橋が見えてきました。

 忘れ物が無いかチェックして下船の準備です。

 

 東京湾フェリー

12:59 金谷港

千葉に上陸!

即一発目のマッ缶(マックスコーヒー缶)をキメました。

そして、この時点でモバイルバッテリーのケーブルを忘れてきた事に気が付き、携帯はほぼ電池切れ

なのでこの後の写真がほとんどありません

今考えればコンビニで調達するべきでしたね(笑)

 

 東京湾フェリー

14:50位 道の駅保田小学校

金谷から直進すれば数キロの保田付近ですが、なぜか竹岡方面に逆走して鋸山の林道をウロウロ

保田見林道を経由して目的地へ到着です。

 

ギア比が通勤路に適正化されたバイクといつもより多めの荷物なので林道の上りがキツかった・・・

鋸山は標高が低いとはいえ、林道の場合一般的な道路ではあまり見かけない傾斜が普通に出て来ますので・・・

下り区間はサスペンションと太いタイヤのおかげで安心♪

前回はタイヤ23C幅のロードバイクでしたからね(笑)

 

 東京湾フェリー

17:00過ぎ 勝山付近

宿泊先でシャワーを浴びた後少しだけ仮眠し、佐久間ダムから大崩に上る小ヒルクライムで遊んだ後にご飯です。

漁港関係者に重宝されていそうな、逆に言えば地元の方以外はあまり入らない雰囲気のラーメン屋に突撃したのですが、消費税が5%の時代からずっと使われていそうなメニュー表は価格改定の跡が全く無く、中華そばが500円という事に驚愕するのでした。

 

餃子入りラーメン(¥750)を選択。

昔ながらな感じのシンプルな醤油ラーメンにアツアツの焼きたて餃子をINした一品

いわゆる「労働者の飯」という感じのしょっぱさの強いスープを、たっぷり入った長ネギが良い感じにまとめてくれており汗をかいた日に嬉しい味でした。

 

 

 東京湾フェリー

フェリーを使って感じたメリット

普段は京葉道を使用した千葉ルート(約125㎞)で来る事の多い南房総ですが、神奈川フェリールートの方が走行距離で30㎞以上、時間で二時間程短くなります。(フェリーの待ち時間により多少のズレはあるでしょうが)

一番大きく感じたメリットは船橋、幕張近辺のアウトレットに向かう渋滞に巻き込まれない事

今回のように土曜、日曜の朝東京を出発するとアウトレット渋滞で1時間以上ロスする事も多く、特に船橋周辺の狭い道路環境は自動車からのプレッシャーがとてつもなくストレスになります。

 

また、千葉側のルートに比べトラックなどの大型車両と一緒に走る時間が少ない事もストレスの軽減に役立っている気がします。

 

デメリットとしては運航時間がある事

早朝、深夜帯には当然動いてませんので、そういった時間に移動をしたい場合は使えません。

天候や強風による欠航も当然ありますが、それだけ酷いコンディションで自転車ツーリングをする事は普通に考えれば無いでしょう。

 

 東京湾フェリー

あとがき

普段通勤や街乗りで使っている自転車の性能を侮っていませんか?

適切にメンテナンスされている自転車であれば、例えそれがママチャリだろうと100㎞程度のサイクリングは怖くありません。

「ただの移動手段として」というのも悪くないのですが、時には旅の相棒として使ってみるのも良いのではないでしょうか?

 

ロードバイクやクロスバイクでの千葉ツーリングや東京湾一周サイクリングにはもちろん、南房総には林道が豊富な為グラベルロードやMTBのライダーにもオススメです。

 

今回は二日目が悪天候で身動きが取れず林道をちょっとしか走れませんでしたが、また良い感じに休みが取れたら遊びに行きたいですね。

14時過ぎには雨が止んだので同じルートにて帰宅

帰りは追い風でスイスイと走れたので往路よりも早い4時間40分程で帰宅出来ました。

 

気ままな自転車フェリー旅

お手元の自転車で是非試してみて下さい!

 

【気になることはチャットで簡単解決】

商品の選び方、仕様、愛車にあうのか…など気になることがあればチャットで質問してみてください。全国のワイズロード店舗から選ばれた知識・経験豊富なスタッフがチャットでお答えします。お気軽にご相談ください。

チャット相談を見てみる >>

納車前整備で初期不良が発覚した場合について

 納車前整備で初期不良が発覚した場合、

同一商品をメーカーから手配いたします

在庫状況により同一商品の手配に数日~数か月かかる場合がございます。

長期間の場合は、商品変更やキャンセルを承ります。

 また、小キズ等の乗車に支障の無い初期不良に関しては、

若干のお値引きでご対応させていただく場合がございます。

万一の際は、大変ご迷惑をお掛けしますが

何卒よろしくお願い申し上げます。


 

ワイズロード新宿クロスバイク館では

アルバイトスタッフを大募集中です!

 

自転車に興味のある方未経験者の方でもOK!

 

ちょっとでも気になったら画像をclick!

 

アルバイト募集

yso

 

乗換キャンペーンポスター

fb-crba

Click!!!

新宿CR案内地図バナー

新宿CRSPHP案内バナー_01

http://ysroad.co.jp/shinjuku-crossbikekan/