- HOME
- コラム -COLUMN-
- 【購入後のカスタム】今年も大人気TRACK ARCVをカスタム!参考にしていただければ幸いです!
2017/11/29 18:24
【購入後のカスタム】今年も大人気TRACK ARCVをカスタム!参考にしていただければ幸いです!
by: 石田 和也
完成車購入後まだまだカスタム予定箇所は沢山ありますが
とりあえず予算が無い&早く乗り出したかったw
という理由からとりあえず乗り出しました!!
イメージしていた雰囲気だけはとりあえず出せたので
カスタム過程の途中を一度ご紹介いたします!!
↓ 元の状態が下 ↓
その前に、実際パシュート(トップチューブが前下がり)の
フレームは初めてだったのですが
ハンドリングに癖があり慣れると楽しいです!!
そしてフレームが超軽量で、持っても走っても軽さを感じます!!
グングン進む感じが楽しくスピードも思っている以上に出ました!!
アルミカラーのサイズ540のフレーム重量実測です!!
11月29日現在まだ店頭在庫1台ございますよ!
ここからカスタムの話ですw
先週末からカスタムは今あるパーツでの範囲では終わらせていて
ピストコーナーに吊っていたのでご覧になられた方も多いのではないでしょうか?
ブラックのフレームカラーにシルバーのパーツ
というのがコンセプトですが
イカツクなり過ぎないように意識しました!
タイヤにスキンサイドを採用しグリップもVANS×ODIのグリップに
ポップさや明るさを出してバランス調整!
ピストの場合ブレーキのワイヤーをトップチューブに沿わせて
タイラップなどで固定する車体が多いです(TRACK ARCVもそう)
トップチューブの真ん中にタイラップは避けたかったので
BROOKSの裾止めバンドを使いました!!
長さ的に三重巻きになるので、ワイヤーがフレームに直接当たらないように
バンド内の一番内側とそれ以降で挟む感じにしました!
まあ前後に動くんですけどねw
段差や振動でフレームにアウターが当たって
カンカン音がするのは避けられているのでOK!!
ブレーキレバーはBMXで有名なODYSSEYのレバー!!
ブレーキのインナーワイヤーはJAGWIREのREDを使ってみました!!
ちょっとした遊び心を
ピストバイクの醍醐味は
固定ギアによる自転車と一緒に走っているという感覚
それとカスタムのしやすさからくる多種多様なカスタムだと思います!
他のジャンルと比較した際、カスタムという点において
非常に多くの正解があり、理数系より文系なジャンルだなーと思います!!
まだまだクランクやホイール、細かい所だとコグやチェーンも変える予定なので
随時更新します!!
あとは当店でも話題騒然のNASKALUBを今日使ってみます!!
20ml ¥1,000+税
70ml ¥2,100+税
現在2Fのカウンターにて展開中!!
今現在チェーンとコグの音がすこーし聞こえるので効果に期待!
1Fピストコーナーに日替わりでこの車体も置くかもです!
カスタムの参考にしていただければ幸いです!