よし、紅葉狩りライド行こう。今の時期ならこんな格好!
by: ムカイ

 

奈良観光協会様のHPより写真をお借りしました。

 

 

 

11月に入り、山々が少しずつ色づき始めた今日この頃。

 

 

今年の紅葉狩りライドはどうしようかな~いつ行こうかな~

って考えながら紅葉情報をチェックしていたら、

2月くらいから『今年の秋はここに行きたい!』と思っていた

とある寺院の紅葉が

早くも見頃を迎えているという情報をキャッチ!!

 

 

予想以上に早くて慌てたものの、

これは次の休みに早速行くしかあるまい!(; ・`д・´)

 

 

ちょうどいいので、ご相談の多い

『今の時期ってみんなどんな格好で走るの?』

っていう疑問に合わせて、

私自身のウェア準備をご紹介したいと思います(*‘∀‘)

 

 


 

 

 

まずは現地の天気と気温(可能なら風の強さなども)をチェック!

 

 

私結構自転車乗る予定の日に好天に恵まれるんですが…

今回もかなり天気が良く、そこそこ気温も上がりそう。

 

 

ただ、向かう先が山なので(山苦手のくせに…)

上りは暑く、下りはかなり寒いと予想。

 

 

夏物と秋冬物を組み合わせたウェアをベースに、

温度調節ができる装備で行く方向にしました。

 

 

もし行き先が川沿いや海沿いなら風が強く吹き抜けていくため、

体感気温が低くなります。

予想気温から-3~4℃で想定するのがおすすめです。

 

 

 

 

 

 

今回のウェアの基盤に選んだのはやっぱり頼れる

CRAFTのアンダーウェア!!

 

 

CRAFT 長袖クルーネック2.0

 ¥6,900+TAX

 

 

これに夏物の半袖ジャージを重ね着するスタイルで。

 

 

薄手なんだけど汗処理&保温性に優れるアンダーウェアは

暑くなりすぎず、寒くなく、

今くらいの季節の中途半端な気温に最適!!

 

 

先日の社内研修で19℃くらいの外気温で走った際も

同じスタイルでちょうどよかったので、今回もこれで行きます。

 

 

 

 

 

 

下りは絶対に寒いので(断言)

ウィンドブレーカーは必携ですね!!

 

 

走り始めの体温が上がる前の肌寒さや

走り終わりの代謝機能が落ちてきた状態の肌寒さにも対応しやすく、

写真のように小さく収納できるので

ライド時のこまめな温度調整に最適!!

 

 

…ここまで書いて気づいたんですが、

スタッフ村尾が『今の時期の淡路島ライド』で着用した服装

(詳しくはこちらの記事をどうぞ!)

とモロに被ってますね(;´∀`)

 

 

すなわち今の時期と言えば

やはりこのあたりの服装がマスト!といったところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

足は10℃帯の薄手防風タイツをセレクト。

 

 

下りが寒いのを想定して、

個人的に寒風で痛めやすい膝をカバーするためです。

 

 

 パールイズミ ウィンドブレークライトタイツ 

 ¥14,800 ⇒ 店頭販売価格¥13,320+TAX

 

 

秋~春のライドではめっちゃ重宝しています♪

 

 

 

 

 

 

グローブは冬物だと暑すぎるかな…と思い

夏物フルフィンガーを使用する方向ですが、

寒かった場合&下りに備えて重ねづけ用にインナーグローブを用意。

 

 

 

 

 

 

お寺や神社に行く時はやっぱり

2つ穴(SPD)タイプのシューズが楽チンなので、

山には若干不向きですが今回もこいつで頑張ります!

 

 

ただ、下りの寒さ対策にシューズカバーを着けると

拝観時にシューズを脱ぎ履きするのがめちゃくちゃ面倒なので…

 

 

 

 

 

 

今回からこちらを使用してみることにしました!!

 

 

ソックスの上から重ねて着用する、

薄手の防風ソックスカバー。

 

 

靴の脱ぎ履きが煩わしいなら、

中から防風対策しちゃえばいいじゃない?

 

 

今回初使用なので、

これはライドを終えた後にインプレッションを兼ねて

商品紹介をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

帰りが遅くなると一気に冷え込むのと、

予想以上に寒かった時に備えて

より暖かいタイプのアンダーウェアを予備で持っていくことに。

 

 

昨年京都に紅葉狩り行った時は

帰りが死ぬほど寒かったのでアンダーウェア2枚重ねしたんですよね…

備えあれば憂いなし!

 

 

 

 

 

 

山の下り対策や、ピンポイントに防寒対策をしたい場合は

ウエストウォーマ―やインナーウォーマーなどがおすすめ。

 

 

 

 

 

 

忘れちゃいけない、補給食&ドリンク!!

 

 

途中で力尽きたら大変です。

(私は一回やらかしてハンガーノックになりかけました…)

 

 

 

 

 

 

今回はコールドドリンクで用意するつもりですが

この先の季節は暖かいドリンクが飲めるように

保温タイプのボトルでドリンクを用意するのもおすすめ。

 

 

 

 

 

 

ちなみに私の場合、

11月末~12月頭の紅葉狩りライドなら

薄手防風タイプ(5℃~10℃対応くらい)のジャケットを

 

 

 

 

 

 

12月中旬以降のライドなら0℃~5℃くらいの

防風ジャケットを着用しますが、

寒がりさんは今の時期から防風タイプのアイテムを用意してもOKかと。

 

 

特に川沿いや海沿いのコースを走るなら

しっかり防風・防寒対策することが重要!!

 

 

 

 

 

 

月末くらいからはグローブも5℃くらい対応の

暖かい冬物を着用しています(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご紹介したアイテムをはじめ、今の時期に最適なものから

11月末~12月頃のさらに寒くなった時期にぴったりなもの、

1月~2月の厳寒期に用意しておきたいものなどなど

関西一のウェア在庫量を取り揃えておりますので、

ライドに出かける前のウェアをお探しの方は

ぜひ大阪ウェア館にお立ち寄りくださいませ!!!

 

 

 

 

by ムカイ

 

  

 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o*:.。..。.。o ○*:.。..。.。 o*:.。..。.。o*:.。..。.。o○*

 

 

 

2018 FALL&WINTER揃ってます!!

人気ブランド秋冬モデル続々!備えは早めに!!!

 

 

  SUMMER WEAR SALE開催中!!

まだ使える夏物ウェアがお買い得に♪

在庫限り、早い者勝ち!!

 

 

最新情報はブログ・facebookでチェック!!

 

 

 

大阪ウェア館 facebook・instagramやってます!

フォローお願いします!

 

 

↓↓↓クリック↓↓↓

facebook

 

 

 

 

 通販できます!詳細はこちらのバナーをクリック♪

↓↓

 

 

  

 

   

今年も開催決定!!『スポーツバイクデモ 』

詳細は随時更新!!

画像クリックで特設サイトにジャンプします☆

 

↓↓

 

 

  

 



 

 

 

 

   

 

 こちらのブログでお知らせしています情報は全てブログ掲載時のものとなります。

在庫は常に流動しておりますので、

気になるアイテム等ございましたらお電話でお問合せ下さいませ。

  

 

関西最大級90坪を誇るサイクルウェア専門店でスタッフ一同お待ちしています ★

 




大阪ウェア館ご案内 MAP

取り扱い商品の直接通販も承っております☆


最短翌日着!店舗在庫商品を直接通販可能です!!
¥7,000以上で送料無料!!
詳しくは↓の画像をクリックしてご確認くださいませ!


 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o ○*:.。..。.。 o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

大阪ウェア館は関西随一のサイクルウェア在庫量!
コーディネート提案もお任せください!!!

 

instagramやってます!

フォローお願いします♪♪
↓↓↓クリック↓↓↓

Instagram

 

営業日および営業時間




営業時間のご案内

 

こちらのブログでお知らせしています情報は全てブログ掲載時のものとなります。
在庫は常に流動しておりますので、気になるアイテム等ございましたらお電話でお問合せ下さいませ。
 
関西最大級90坪を誇るサイクルウェア専門店でスタッフ一同お待ちしています ★