![DSC_6648[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66481-e1732609838480.jpg)
折りたためるドロップハンドルの小径車!!
「フォールディングレーサーFSX」
![DSC_6666[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66661-e1732609956947.jpg)
厳選したフレーム部材、大径化ヘッドベアリング、フルカーボンフォークが
実現する高い走行性!!
![DSC_6654[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66541-e1732609878841.jpg)
これですよ!!
しっかりとしたヒンジがあるので走行中にフォークが
ぽっきりといって顔面着地をしなくて済む大切な部品です!!
![DSC_6652[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66521-e1732609865536.jpg)
リアディレーラーも105。
カッチリとした変速が魅力的です!!
![DSC_6650[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66501-e1732609852599.jpg)
STIレバーもモチロン、105!!
繰り返しになりますが、変速のカチっと感とスピードに乗った時の
確かなブレーキングが売りです。
![DSC_6658[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66581-e1732609904373.jpg)
タイヤは20インチの406ですが、ちょっと信じられないくらい
スピード出ます。
同じ406のタイヤを履いたBMXの加速と違い、
その走りはまるでロードバイクに乗っているのと同等です。
確かな加速となめらかな乗り心地、フォールディングのミニベロとは
思えない走行性と安定性は要チェックですよ!!
「実際に折り畳みを見てみましょう。」
こういうのは動画で出ているので写真だと伝わりにくいですが…。
![DSC_6657[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66571-e1732609898397.jpg)
ペダルの位置は右側が下にくるようにセットします。
え~、写真は間違いですよ!!
そしてフロントのチェーン位置はインナー(小さい方の歯)に
入れます。
![DSC_6658[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66581-e1732609904373.jpg)
後ろ側のチェーンはスプロケットの1番大きい歯から
2番目のところにセットします。
![DSC_6659[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66591-e1732609910321.jpg)
シートステイ部分にあるカンヌキを抜いて
後輪を折りたたんでいきます。
この時にハンドルをやや右側にきるようにします。
![DSC_6665[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66651-e1732609949333.jpg)
フロントディレーラー付近にある黒い物体に
シートステイを一度当てておくと
車体に傷をつけず折りたたむことができますよ。
![DSC_6660[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66601-e1732609917222.jpg)
後輪がしっかりと折りたためたら最初に抜いたカンヌキを
再び使ってこの状態でロックをかけます。
![DSC_6661[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66611-e1732609924709.jpg)
ちょっとわかりずらいですが、カンヌキがささりました!!
![DSC_6662[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66621-e1732609930910.jpg)
お次はフロントフォークを折りたたんでいきます。
こちらもカンヌキがあるので無くさないように気をつけましょう。
![DSC_6663[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66631-e1732609936148.jpg)
こんな感じになりますよ!!
![DSC_6664[1]](https://ysroad.co.jp/fuchu/wp-content/uploads/2024/11/dsc_66641-e1732609943750.jpg)
ハンドルが邪魔ならば、付属しているクイックピンをつかって
ステム部分を緩めてハンドルを曲げましょう。
さらにコンパクトになります。
折り畳みサイズは
H790×W880×D350
です。
重量は10.1kgでペダルは重量に含まれていません。
重いペダルをつけたとしても、11kgにはならないでしょう。
それでいて、抜群の安定感と軽やかな走り
たしかな加速と文句のつけようがないのがTyrell FSXですね。
お値段は¥429,000円(税込)です。
まあ、話は脱線しますが
タイレルと聞くと6輪タイレルが思い出されます。
F1マシンは当時も今も4輪ですが、ひときわ異彩を放った
前輪が4輪もある
ブルーの車体、タイレル6輪『Pー34』
そのデザインの斬新さ、カッコよさは群を抜いていましたね!!

いや~懐かしい!!
そして、か~っくいい!!
キャンペーン&イベント情報

大好評!!当店でご購入いただいたホイール
送料無料サービスを実施中

多摩地区最大級、売り場面積200坪
パーツ用品充実の品ぞろえ!!
↓↓↓↓↓イチオシ情報満載 下記URLクリック下さい↓↓↓↓↓↓↓

http://ysroad.co.jp/fuchu/
 |
Facebookはじめました Twitterもやってます |
 |
ワイズロード 府中多摩川
電話:042-352-3308
住所:東京都府中市四谷5-42-3
営業時間:平日 12:00~19:00
土日祝 11:00~19:00