
ロードバイクコーナーには人気車種を大量展示中! 多摩サイクリングロードを走る際には、是非Y's Road 府中多摩川店にお立ち寄りください!
ワイズロード 府中多摩川店 Y'sRoad Fuchutamagawa
2025/04/21 16:14
こんにちは!
マウンテンバイクダウンヒル大好き!
府中多摩川店の池田です。
先日はトレイルライドに行ってきました。
テクニカルなセクションを引き擦り回されてハードに遊んできた感じです。
自分のライドスタイルが確立されてきた今、
ある程度タフになんでもできて、基礎的なライドテクニックの再確認、
スキルアップ出来るハードテールが欲しくなっています。
というわけで本日は、
今私が欲しいトレイルライドもゲレンデも楽しめる一台をご紹介します。
目次
サイズ/S ( 適正身長155-170cm前後 )
販売価格 ¥280,500 (税込) ですが。
府中多摩川店アウトレット価格にて⇩
¥ 1☆1,500 (税込)
定価から10万円くらいのお値引き⁉
詳細は店頭までお問い合わせください。
コンポーネントはSHIMANO DEORE12スピードをメイン。
最新のドライブトレインで激坂もなんのその!
登りを含んだトレイルライドを楽なギアでしっかり楽しめます。
SHIMANOクランクではないですが中空スピンドルのガッチリクランク。
車体価格を下げる為のアッセンブル。良いと思います。
性能的に困る事はあまりないんじゃないでしょうか。
タイヤはMAXXIS MINION DHF 29×2.6 をフロント
MAXXIS MINION DHR Ⅱ 29×2.6をリアに純正装備。
ダウンヒルライダー御用達の本気タイヤで最初から走れます。
確かなグリップ力と高いクッション性はマウンテンバイクには必須!
最初から最上級タイヤ!最高です!
通称如意棒。。?
サドルにお尻を乗っけながら手元のレバーを押し込むと
これが⇩
こうなります⇩
激斜度の下りやドロップオフ、根っこ、ジャンプなどの際は股下の自由度が高い方が楽に走れます。
これはハンドル位置が低くなりお尻が上がった姿勢になる下り坂。⇧
ただでさえ短い脚サスのストローク。
サドルは低くなっていてほしいのです。
ズバリ、ヘッドチューブの角度です。
以下「ヘッドアングル」と呼んでご説明します。
クロスバイク等は通常ヘッドアングルが71度前後。
ヘッドアングルは90度に近い程地面に対して垂直に立っており、
ハンドル操作が機敏になります。
逆に0度に近い程地面に対して寝ていき、
安定性が増していきます。⇩
そもそも滑る土の上。まして下り坂を走るのがマウンテンバイク。
ヘッドアングルは寝ている方がタフなライドも楽しめるのです。
特にGROWLERはタフな下りが得意なハードテールマウンテンバイク。
ヘッドアングルは64度とかなり寝ています。
舗装路の平地を走るには重ったるいハンドリングですが
いざ未舗装の山に入るとその性能をフルに発揮、
圧倒的な安心感と共にダウンヒルを楽しむことができます。
走破性に優れ、ゆったりのライドでも高速域になっても扱いやすい、
練度が異なる様々なライダーをの需要をカバーする懐の広い一台。
ROCKY MOUNTAIN BICYCLES GROWLER 40のご紹介でした。
初めての一台、玄人の本気遊びの一台。どちらにも超オススメのバイクです。
私が欲しい。
近年の下り系アルミハードーテールの中でトップクラスにオススメ。
この金額でご案内出来るのはSサイズ一台のみ。
ぜひご来店ください!
ではまた。