233

【ぶるべらいだぁす!】来年のブルべに向けて!【準備編①】
by: 佐藤篤


-ブルベ関連記事-

【基礎知識編】

【機材編】

③【準備編①】←イマココ

【準備編②】

【難易度・傾向・対策】


 

s_IMG_0327

_

_

あつし

_

ブルべライダーの佐藤篤です。

_

_

今回は【準備編①】としまして

_

_

「当日何を持っていけばいいの?

どんな対策をするのがいいの?」

_

_

という点をまとめていきます。

今回も長い!

_

_


_

車検に備える】

_

_

ブルべに参加する方は漏れなく

_

車検

_

をスタート前に受ける必要があります。

_

_

車検でチェックされる項目は以下の通り

(※主催クラブ・走行距離によって変わるので要確認)

_

s_IMG_0333

_

①前照灯の装着・点灯(点滅NG)

_

車体に取り付けられた尾灯の点灯(点滅NG)

_

③ヘルメット

_

ヘルメット用の尾灯装着・点灯(点滅可)

_

⑤反射ベスト

_

⑥警報機(ベル)の装着

_

⑦携帯電話(スマホ可)

_

_

①の前照灯は距離によっては2灯装着が必要ですが、

2灯装備を標準にしておくとGoodです。

_

②はサドルバッグやウェアへの装着はNGです。

フレーム・アクセサリマウントへの固定が必要です。

_

--------------

_

s_IMG_0324

CATEYE

REFLEX AUTO

¥2,110(+税)

_

_

とにかく装着率の高いテールランプ

大体どこのブルべに参加しても見かけます。

_

自動点灯なので楽なのと

万が一電池切れを起こしても

リフレクターとして機能しますのでおすすめです。

これを2~3個装備している方もいます。

_

_

--------------

_

_

車検項目にはありませんが

マナーとして輪行袋も持っていくのが良いでしょう。

_

_

往復路の輪行は勿論

万が一自走不能になった際に

公共交通機関を利用する場合にも必要です。

_

s_IMG_0334

_

各種輪行袋取り揃えております!

_


_

【完走するための命綱 – キューシート – 】

_

_

ブルべではライダーが走行するルートが

予め指定されています。

_

それらを記したものを

_

キューシート

_

といい、文字のみで細かくルートの指示があります。

どの程度の指示かと言うと……

_

_

Que

※AJ東京 BRM109東京200曽我梅林 より

_

_

ご覧の様に

交差点一つ一つにそれぞれ指示があります。

_

このキューシートを元に独自の地図を作成し、

GARMINなどのGPS機器に保存するといった

準備が必要となります。

_

_

最近はGARMINを始め

スマホでもGPSナビが出来るので、

_

_

ハンドルにキューシートを固定

という方も少なくなりつつありますが、

キューシートは必ず携行しましょう。

_

もちろんキューシートと紙の地図でもOKですよ!

_

_


_

命より大事!? – ブルべカード – 】

_

_

というと大げさかも知れませんが……(汗)

_

s_ファイル_000

_

参加受付の際に受け取るブルべカード

後に完走証となるものですが、

_

_

これを紛失・著しく汚損すると

失格となってしまいます。

_

_

有人・無人チェックポイントを時間内に

通過できたかどうか確認する唯一の手段です。

_

_

s_IMG_0332

_

_

無人PCの場合、ほとんどがコンビニなのですが

そこで発行されたレシートが必要になります。

それらをゴール時までに保存しておく必要があります。

_

_

ジップロックで十分ですので

別途専用品を用意するのが面倒な方はご参考までに。

_

_

mono33162927-100526-02

_


_

【雨対策】

_

_

長距離、長時間の走行では

突然の雨に見舞われることもあります。

_

_

夏場であれば我慢できるものでも

冬場では命に関わるため

雨対策は是非とも充実させておきたい所。

_

_

多くの場合、レインウェアをウィンドブレーカー

として使う事も可能ですので

どちらを買うか迷っている場合は

レインウェアにしておくのがおすすめです。

_

_

もちろん季節や天候によっては不要なものも

ありますので、取捨選択してみてください。

_

_

_

【レインジャケット】

重要度:

_

雨に濡れないようにするというよりは

身体が冷えて体力を消耗する事を防止する

事が目的です。

_

例えゴアテックス素材のものであっても

汗蒸れは避けようが無いので

あまり深く考えずに、着やすいものを選択しましょう。

_

_

ウィンドブレーカーを兼用するなら

薄手の生地がオススメです。

_

_

_

_

【レインパンツ】

重要度:低~(季節による)

_

主に下半身を雨から守るウェアですが、

ラインナップとして長ズボンしか無い上に

生地の伸縮性に乏しくペダリングがしにくく

携行時にもかさばる為、可能であれば装着せずに走りたい所。

_

冬場であれば防寒も兼ねて着れますが、

夏なら無視してしまっても良い部位かなと思います。

_

これを履くかどうかが

天候によって参加するか否かを

分けると言っても良いでしょう。

_

_

_

シューズカバー(防水・撥水タイプ)

重要度:

_

シューズが濡れてしまうと

とにかく不快です。

_

生死に関わる事ではありませんが、

メンタル面で大きな打撃がありますので

何としてでも防ぎたい部分です。

_

最悪ウェアは風を受けていれば乾きますが

シューズは夏でも乾くことはほぼありません。

_

_

靴下の上からコンビニ袋を履く

という荒業も意外と効果的だったりします。

_

_

--------------

_

そんな中でも私のイチオシが……

_

12493837_784238328348451_4186948166777454711_o

_

 veloTOZE  (ヴェロトーゼ)

トール・シューズカバー

全7色

_

_

このシューズカバーが他製品より優れている理由

_

素材がナチュラルシリコンラテックスなので

穴が空かない限り絶対に水を通さない

_

_

という点に尽きる。

_

_

多くの布素材の防水を謳ったシューズカバーは

あくまでも「防水・耐水」の域を出ない。

_

_

一方でvolo TOZEは

完全防水・防汚・防風」である。

_

_

シューズ部分のエアロ化も期待出来る事から

タイムトライアル界隈では既に大注目の一品だ。

_

_

お店に並ぶかどうかは交渉中です(涙)

_

--------------

_


_

【トラブル対策】

_

_

皆さんは出先でどんなトラブルが起こったら

自走を諦めますか?

_

_

チューブのパンク

タイヤのバースト

チェーン切れ

ディレイラーハンガー曲がり・折れ

ホイールの振れ

スポーク破断

インナーワイヤー断線

ハンガーノック

etc…

_

_

例を挙げたらキリがありませんが

「こうなったらリタイア(DNF)しよう。」

という基準を決めておきましょう。

その基準にそってアイテムを選びましょう。

_

_

「ここまで頑張ったんだし何とか完走したい……」

と思って続行すると大抵ロクな事がありません。

 _

--------------

_

_

s_IMG_0327

_

自分のツールボックス内容です。

交換用のチューブは別に携行しています。

_

_

多くの方が携行しないアイテムとしては

スポークレンチ(中央)でしょうか。

外で振れ取りが出来るのも手組ホイールの強みです。

_

_

パンク修理に使うパッチですが

自分は3種類携行しています。

_

s_IMG_0315

_

(左) Park Tool エマージェンシー タイヤブート 3枚入 [※タイヤ用]

¥590(+税)

(中) マルニ 強力パッチ 7枚入

各種サイズあり 詳細は店頭にて

(右) Panaracer イージーパッチキット 6枚入

¥380(+税)

_

チューブ用を二種類携行していますが

どちらも製品としては非常に優れたものですので

使いやすい方を携行しましょう。

_

_

この画像に加えて距離によっては

・交換用エンド金具

・追加CO2ボンベ

・交換用スポーク

チェーンオイル

_

も持っていきます。

_

_

さらに天候が安定しない時は

ストレッチフィルムも持っていきます。

_

img57769091

_

こんなの何に使うのかというと……

_

_

・ヘルメットに巻いてカバー代わり

・体に巻いて保温(特にお腹)

・シューズの防水力UP

止血・傷口保護(絆創膏代わり)

etc……

_

_

それぞれ専用品を携行するよりもかさばらずに

お手軽に対処できるのでおすすめです。

_

--------------

_

ともあれ知識・技術としては

パンク修理

タイヤ交換

チェーン交換

変速機の仕組みの理解

辺りが出来ていればOKだと思います。

_

_

これなら

_

「変速は出来なくても自走可能な状態」

_

に出来ますからね。

_

_


_

日頃からちゃんとメンテナンスをしていれば(重要)

大体のトラブル対策は杞憂に終わります。

_

備えあれば憂いなし

ということわざを肌で感じられるのが

ブルべなのです。

_

_

次回は

「準備編②」

として

_

「機材のメンテナンス」

についてまとめたいと思います。

_

続報、こうご期待あれ。

_

佐藤篤

img_pop_teikinri-loan

ワイズロード東大和店アルバイト募集

 

10

9

7

8

6

12

11

ブログバナー (1)

ワイズロード東大和店 Zwifters 参加者募集中

CADEX

GOKISO

JTEKT 鬼ベアリング

ワイズロード東大和店 ORTLIEB Corner

ワイズロード東大和店 P&PCOMPONENTS POP UP STORE