3,785

【東大和×サドル沼×コラム④】坐骨の痛みに直結する大事なポイントです [後方編]
by: 佐藤篤

B6484B0F-ED3B-4BF0-8C80-446AA1AF159E-6823-000004D5AD3B13A9_

_

あつし

_

ブルベライダーの佐藤です

_

_

_

サドル沼コラム第4

_

_

今回はサドルの後方から

理想のサドルへアプローチしてみたいと思います

_

_


 _

目次

_

_

サドル沼は「再発する」

サドルの正面から考える

サドルの側面から考える

④サドルの後方から考える◀NOW

最終手段

_


 

_

_

 今回も強引にグループ分けしていきます

_

_

_

E70E2DB0-AFB0-4C8F-A9DF-60CA42B503B1-6823-000004D5A141DB19

_

_

※左から順に※

_

A : FIZI:K ANTARES R3 K:IUM ¥17,545(+tax)

B : PROLOGO SCRATCH M5 ¥15,500(+tax)

C : SELLE ROYAL R.E.MED2 ¥3,300(+tax)

_

_


 

_

_

3426CD13-5FD5-4F82-9B1C-1ED05A65CA63-6823-000004D5A322A12B

 

A5146E37-5A1B-41E2-8AEC-70926A7D22BC-6823-000004D5A4F65A11

_

【 A 】

_

_

形状 : フラット

両端のカーブ : きつめ

_

_

- – – – – – – – – – -

_

真後ろから見てフラットな形状で

両端はほぼ垂直にストンと落ちているものが多いです

_

種類があまり多くありませんが

だいたい側面形状もフラットであることが多いので

着座位置の自由度を上げる目的で設計されていると見られます

_

_

00A

_

坐骨という「に対して

座面という「平面で支えることになるため

前傾姿勢をしっかりとったポジションでないと

短時間で坐骨の痛みを感じやすくなります

_

_


 

_

_

E862A602-E4C2-47B0-BB73-7A6AB50170B6-6823-000004D5A87550A6

897EA1FC-8D0F-4EAA-A4A9-0E51689161BD-6823-000004D5AAC1FABB

_

_

【 B 】

_

 形状 : 緩やかな曲面

両端のカーブ : 普通ややきつめ

_

_

- – – – – – – – – – -

_

もっとも標準的な形状です

_

座面中央が平坦で、端に向かうにつれて

徐々にカーブがきつくなっていき

最終的に座面は垂直方向に落ちているものが多いです

_

_

00B

_

左右の坐骨のやや内側に合わせて着座するので

ケイデンスを上げたときの安定感はあります

_

フラット形状より尿道への圧迫がありますので

必要に応じて溝あり/穴開きモデルを

チョイスすると良いと思います

_

_


 

_

_

AEA59525-E220-41EA-894B-B3F3CA4C7417-6823-000004D5AF2AB19B

18B29A23-8DE7-4CD0-AB44-1D891A263EED-6823-000004D5B109E498

_

【 C 】

_

_

形状 : ラウンド

両端のカーブ : ゆるやか

_

_

- – – – – – – – – – -

_

一見すると【 B 】と似ていますが

座面の両端が垂直に下がっていなくて

末広がりのまま終わっているのが特徴です

_

ペダリング時の大腿骨の動きを

サポートするような形状で

着座の安定感に優れており

個人的に最も好きな形状です

_

最近各メーカーが力を入れている

ショートノーズサドルも

この形状に近いモデルが多いですが

逆にフルサイズのサドルには種類が

あまり無い気がします

_

_

_

00C

_

_

座面中央が尿道付近に大きく食い込みます

基本的には最も広い面でサドルに乗れるので

個人的には最もロングライド向きだと思います

_

このモデルの多くは中央に溝や穴が

設けられているモデルが多く

ポジション調整さえ決まれば尿道付近への

圧迫もかなり和らげることが可能です

_

一方で座面両端が末広がりという事が原因で

内もものスレを感じる方も多いです

_

_


 _

_

さて

これで「正面」「側面」「後方」

3点から見たサドル形状の特徴が分かりました

_

それぞれのグループが

_

正面 : A、B、C、D

側面 : A、B、C

後方 : A、B、C

_

_

となりますので 

自分の使っているサドルが

_

正面 : A

側面 : C

後方 : B

↓ ↓

ACB型

_

_

ということが分かれば

それぞれの特徴をみて

「残したい特徴」「変えたい特徴」

を見比べて次のサドルを選びましょう

_

_

仮に全ての組み合わせを試すなら

36通り

_

_

実際はここに座面幅クッションの厚みなど

様々な要素があるのでもっと多くの種類があります

_

_

ですが

一つ一つの特徴をしっかり考えて選べば

意外と数回で理想のサドルが見つかるかも知れません

_

_

_

_

次回はコラム最終回

_

「色々試すのはもう疲れたよ……」

という方に提案する

_

サドル選びの最終手段

_

_

について解説していきます

_

_

_

お楽しみに

_

_

※性能、特性の説明はスタッフ個人の主観によるもので

※全ての商品に当てはまるものではございません


 

 

ブログ記事用画像

 

営業について

 

シクロワイアード_レコメンドショップバナー

 

自転車での車での

 

SARIS

 

インドアトレーナー販促バナー_720

 

アルバイト募集バナーバイオレーサーバナーバナー 東大和店

 

img_pop_teikinri-loan

ワイズロード東大和店アルバイト募集

 

10

9

7

8

6

12

11

ブログバナー (1)

ワイズロード東大和店 Zwifters 参加者募集中

CADEX

GOKISO

JTEKT 鬼ベアリング

ワイズロード東大和店 ORTLIEB Corner

ワイズロード東大和店 P&PCOMPONENTS POP UP STORE