555

素人がロードバイクに乗り始めて1年。買ってよかったもの
by: 高橋 おさむ

はじめまして。ワイズロード本部勤務のたかはしです。全くの別業種からワイズロードへ転職したのを機に、せっかくなのでロードバイクに乗り始めてみました。

愛車の Khodaabloom Farna 105君の購入2か月くらいのすがたです。

箱根ルートサイクリング中
箱根ルートサイクリング中

購入から1年経ちまして、周辺パーツをいくつか購入したので、素人目線で買ってよかったものをお知らせしていきます。専門的な商品紹介というよりも、スポーツバイクに乗り始めた方へ向けた、自転車の楽しみを広げてくれたパーツの紹介になっています。

ちなみに、今のFarna君のすがたはこちら。のんびり長距離走るために、いくつかパーツを追加しました。

皇居のお堀で自転車を撮影

今年のお花見

 Shimano RS-500  (ホイール)

 池袋店で購入。オフィスの下の階にお店があり、いつも相談に乗ってもらっています。スポークが折れて修理したのが再発し、修理するか買い替えるか悩んだところで、今回も池袋店へ。背中を押してもらいまして、修理ではなく買い替えることに。Farna君に最初からついていたShimano RS-300が静かで好きだったので、同じメーカーが良かろうと思い、一つグレードを上げたRS-500を購入。

レースに出たりするわけではないので、速さを求めてはいなかったのですが、RS-500を買って感じたのは、スピードが安定するまでの早さと楽さでした。都市部の通勤で使うため、信号で頻繁に止まるのですが、青になってからの再加速が3割くらい楽な気がします。実際、通勤時間の平均が片道50分から45分に短縮されたので、速くもなっている模様。毎日10分が自由になると考えると、良いお買い物でした。

「ホイール・タイヤを変えると効果を実感しやすいよ」とアドバイスをもらっていたのですが、確かに乗るのがより楽に、故により楽しくなった実感があります。まとまったお金も必要でしたが、これからしっかり減価償却していきます。

ちなみに、「自転車屋なんだから自分でやってみましょう」と唆されて、スプロケットの取り付けも自分でやってみました。思ったよりも手順はシンプルで、ついでに掃除もできたので、やってみてよかったです(記憶美化

Wako’s のデイリーメンテナンス スターターキット

デイリーメンテナンススターターキット
店頭でしか買えないようです。

 新橋店で購入。まだ新しく、通路が広めのお店なので、ゆったりお買い物できます。新モデルの完成車の展示がきれいなお店なので、折を見て自転車を眺めに行ってます。

さてこちら、パーツクリーナー・チェーンクリーナー・チェーンルブ3種のセットで、説明書・ブラシもついているので、初心者がお掃除するのに必要なものが過不足なくそろっていてよかったです。Farna君がきれいになるのは気持ちいいですし、駆動系を掃除した後に自分が早くなった気分になれるのもよいです(錯覚)。ちょっと自転車に乗る元気がない時に、掃除をすることで乗らない免罪符にできるのも精神衛生上よいです。

ちなみにY’s Techの動画も丁寧でお気に入りです。先輩の10年前の姿が見えたり。

https://www.youtube.com/watch?v=SrnAeoilbdk&list=PLo2OtM17VZSWyvEdBI9972FL9RDEBUUlp

 

靴とペダル

新宿ウェア館で購入。ウェアは選択肢もたくさんあるし、自転車専用品以外で代替もできる中で、「これはおすすめ」「これは後回しでもいい」とアドバイスもらえるのがありがたいです。

自分の使い方的に、通勤と小旅行メインで、歩きづらいのは避けたいと相談したところ、SPDタイプの片面フラットペダルを薦めてもらいました。靴は確か紐+ベルクロタイプの物をお勧めしてもらったのですが、ダイヤル式のを奮発して購入しました。しっかり締められるのに加えて、脱ぐときにダイヤルを引っ張るだけで緩められるので、疲れて帰ったときに玄関先での一苦労が減ったのが地味に良かったです。

ちなみに、購入当初はフラットペダルでした。単純にビンディングシューズが怖かったのですが、今にして思えばその順序で正解でした。これまでの自転車とはサドルの高さやハンドル位置も変わるので、フラぺでFarna君に慣れて、ある程度バランスを取れるようになってからビンディングシューズにしたことで、外すときに精神的・時間的余裕が持てています。

引き足を使う…というのはいまだによくわかっていないのですが、それまで太ももの前側に疲れを感じていたのがなくなったので、よりよい漕ぎ方ができているのではないかな…と思います(願望

 詳しい説明は、ぜひこちらの記事を。

https://ysroad.co.jp/shinjuku-wearkan/2024/03/14/90782

輪行袋

しまなみ海道を走る前に広島店に寄って購入。モールの通路からちょっと遠目で色々自転車を眺めたりできるのも、自転車がぎっしり詰まったいつものワイズのお店とはちょっと違っていい感じでした。

「輪行」というオプションが増えたのはやっぱり自転車の楽しみを広げてくれました。自走で行くには遠い所や、往復するにはしんどいところも、輪行のおかげで行き先に選べるようになりました。往路片道でお腹いっぱい(物理/心理)になったときもどんとこい。

使い方については新橋店の週末イベントとY’sRoad動画で予習していったので、はじめての輪行(新尾道→新横浜)も無事できました。

https://ysroad.co.jp/shimbashi/2023/10/02/22612

 

フレームバッグ

新宿本館で購入。いろんなアイテムを見比べながら買いたいときは、やっぱり新宿店のお世話になることにしています。品揃えがすごい。

たまに長距離を走るのが好きで、霞ヶ浦一周やしまなみ海道、箱根駅伝ルートのサイクリングをしてきたのですが、これまではリュックサックを背負って走っていました。通勤でもリュックを背負って走っているので特に不便を感じていなかったのですが、霞ヶ浦一周したときはさすがに肩こりを感じていまして、200kmブルベを走ることにしたのを機に、いろんなバッグのオプションを比較して購入。

買って使ってみた結果、上半身への負担が楽になって、200kmも無事走り切れました。年末の箱根リベンジもこれにパンク修理キットを入れていったおかげで、芦ノ湖でパンクした後も、修理して無事走って帰れました。

 


以上、5つほどご紹介しました。専門的な説明0でお届けしましたが、スポーツ自転車初心者の同志へ、次の自転車の進化先の一案として伝えることができたらうれしいです。一緒に沼まで転がっていきましょう。自転車だけに。