
トライアスロンの殿堂 日本最大級トライアスロンショップ
2025/04/11 16:58
フィッターの高橋です。
先日、実施した2名のお客様。まったく別々のお客様ですが、二人とも同じような傾向だったので一緒にご報告♪
画像↑A様。足首の柔軟性も低めでした。
B様もハムストリングスなどの柔軟性が低く、若干O脚気味でした。
お二人ともスクワット時の足部が安定していて、膝の軌道もまっすぐで安定していて良い感じ!
柔軟性の低さはあるものの、これがペダリングやフォームにどんな影響を与えるか・・・そんなに影響がないのか・・・・
↑B様の実車再現(左)とバイオデータ推奨ポジション(右)
お二人ともサドル/ハンドル距離がかなり近いのではないかというデータが出ました。
お二人とも約6cm近いのではないかというデータです。
データを基にしたポジションでシミュレータに乗って頂き細かく詰めていきます。
お二人ともに柔軟性が低い部分はありつつもスムーズなペダリングでした。
バイオ推奨ポジションの方がリラックスしながらも身体が使いやすくなります。
A様の左膝の痛みはペダリング時の左右差が負担になって表れたのかもしれません。
クランクがどの位置で、どの方向に、どの筋肉を使うか、これを連動させることが難しく面白いところでもあります。
強度が上がった時に体がブレたり左右差から痛みに繋がったりなど細かな所はあります。
いろんなシチュエーションや強度、レースやイベント参加などを通して自分の答えを少しづつ見つけていって欲しいです。
推奨のポジションで乗り込んで頂き、痛みなくロードバイクを楽しんで頂きたいと思います!!
こんな感じでフィッティングを行いました。
お二人ともペダリングは良い感じだったのでスムーズにフィッティングが進みました♬
上り下りなど実走でしかつかめないこともありますし、それは知りえないので、今後も自身の体と対話しながら突き詰めて行きましょう♪
~~お知らせ~~
ワイズロードお茶の水店は店舗の老朽化により2025/4/18をもちまして閉店いたします。
お茶の水店のスタッフや、トライアスロン館の売り場は4/24にリニューアルオープン予定のワイズロード新橋店に移動いたします。
新橋店ではより多くの完成車・パーツに加え、お茶の水店のトライアスロン用品やメンテナンスサービスをご用意いたしますので、是非リニューアルしたワイズロード新橋店にお越しくださいませ!
移転に伴い、修理受付ができない場合がございます。
こちらも参考にしてください。