ビンディングを始めてみたい!違いや選び方を徹底解説!
by: ムカイ

自転車って専用のシューズにした方がいいの??

これから自転車を始めるという初心者の方から時折聞かれるのが、『自転車って専用の靴を履いた方がいいの?』というもの。

スポーツ自転車専用のシューズは、一部フラットソールのものもありますが基本的にはシューズとペダルを合体させる【ビンディング】というシステムに対応した構造になっているため、まずはある程度スポーツ自転車の取り回しやバランス感覚に慣れていただいてから取り入れることをおすすめしており、急いで用意する必要のあるものではありません。
ですが、ビンディングを取り入れることで”より楽に、より効率よく、より快適に”走ることができるようになるため、興味のある方には熟練度に関わらずぜひおすすめしたいシステムでもあります。

私自身、ロードバイクを買ったと同時にペダルをビンディングペダルに換えていますし、初心者さんがいきなり始めてもまったく問題はありません。形から入りたいという方や、周りからおすすめされたという方のご相談も多いですし、優先順位は人それぞれなので、好きなタイミングで大丈夫ですよ!

今回は、ビンディングに興味があるという方向けに、ペダルとシューズのおおまかな分類とその違い、どんな人や場面におすすめか、などの選び方を中心にご紹介していきたいと思います!

興味はあるけどよくわからない!ビンディングあれこれ

これから自転車を始める初心者さんはもちろん、周りからビンディングをおすすめされて来店される方や、「そろそろステップアップしたいな…」といった目的で来店される方も、ビンディングシステムの存在そのものはご存知でも、『よくわからない』という方がやっぱり多いです。まずはこのビンディングシステムについて詳しく見ていきましょう!

ビンディングってどういうもの?

ウィンタースポーツでも似たような仕組みを指すのでそちらでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、シューズとペダルを合体させ、シューズをしっかり固定するシステムをビンディングと呼びます。
合体することでペダルを効率よく回転させることができ、ペダルを「踏む」だけでは使われていなかった足の筋肉をすべて使えるようになるため、負荷をかけずに効率の良い運動ができるようになります。また、ペダルを引き上げるために使っていた無駄な力も不要になり、進む力に変えていけるので、もっと快適に・もっと楽に走れるようになります。

ビンディング組に置いてけぼりにされた経験のある人が楽についていけるようになったり、これまでより長い距離・長い時間を無理なく走れるようになったり、速く走れるようになったり…といった実例もあったりします。

ビンディングには何が必要?

ビンディングを取り入れるために必要なのは、『ビンディングペダル』『ビンディング対応シューズ』そしてペダルとシューズを合体させるパーツである『クリート』。(あとは必要に応じて工具やグリス等の用意をしてくださいね)

ペダルとシューズは同じメーカーでなくてもまったく問題ありませんが、ペダルとクリートは原則同じメーカーの同規格のものである必要があります。(※一部互換性のあるものもあります)
シューズとクリートがセットになっていると思われている方が意外と多いのですが、以上の理由からシューズにクリートは付属していません。

このようにペダルを購入すると対応するクリートが付属していますので、これから揃えていく方はペダルとシューズを買えばビンディングを始められます。誰かからペダルを譲ってもらったという場合はクリートがついていないことが大半なので、クリート単品を別途購入する必要があります。その際に、ペダルのメーカーやモデル名、型番などを調べておいてスタッフに見せていただくと対応するシューズやクリートを間違わないので安心ですよ!(※まれにかなり昔のペダルを譲り受けた方がいらっしゃったりするのですが、ものによっては対応するクリートが既に生産終了していたり、通常店頭にラインナップしていない規格だったり、というケースもあるので、そういう場合は現行のペダル・クリートへのお買い換えをおすすめすることもございます。)

ペダルとシューズは大きくわけて2種類

ちょっと特殊な形状のペダルもあり実際はもう少し種類があるのですが、少々ややこしくなってしまうので今回は主だった2種類の系統でお話します。

ロードタイプ/SPD-SL/3つ穴タイプ

このような形状のものを、『ロードタイプ』、『SPD-SL』、『3つ穴タイプ』…などといった呼び方をします。※4つ穴であるSPEEDPLAYもこのタイプのシューズで対応します。

SPD-SLという名前が一番聞きなじみがあるかな?と思うのですが、これはSHIMANOのペダルシステムの名前なのでTIMEやMAVIC、LOOKといった他ブランドの同形状のタイプを指すにはあまり正確な表現とは言えなかったりします。…が、わかりやすいのが一番なので、覚えやすいものを使っていただければひとまず大丈夫です。
ロードタイプ、という表現も使いますが、クロスバイクなどと組み合わせて使ってもまったく問題ないので、昨今は便宜上の分類としての呼び方になっています。

「この形」であるということがわかれば呼び方はなんでもいいのですが、ここでは『3つ穴タイプ』とさせていただきます。写真のように、3つのネジ穴でクリートを固定するので3つ穴タイプ。

3つ穴タイプはこのようにシューズの裏から金具(クリート)が突き出る形状になっており、シューズのソール自体もツルツルして滑りやすいため、自転車から降りてあちこち歩き回るには不向きです。反面、クリートが大きく、『面』でペダルを捉えてガッチリと噛み合うのでペダリングのロスが少なく、効率がいいと言えます。

そのため、レースシーンでの使用はもちろん、ほとんど歩き回ることなく自転車で走っている割合の方が多い方や、長時間・長距離のライドに向いています。

対応するシューズもスポーティなデザインやインパクトのあるカラーのものが多く、ソールの硬さやクロージャ―システムの違いなど種類も豊富なのが特徴です。

MTBタイプ/SPD/2つ穴タイプ

そして、こちらの形状のタイプが『MTBタイプ』、『SPD』、『2つ穴タイプ』…と呼ばれるもの。

このSPDという名前もSHIMANO商品の名称。耳にすることが多い名前かと思いますが、SPD-SLとどっちがどっちか混ざってしまっている方も多いので、他の呼び方も一緒に覚えておいた方が間違いが少ないかもしれませんね。

MTBタイプ、というのも昨今では便宜上の分類となっています。もともとMTB(マウンテンバイク)のように足場の悪い場所を走る際に自転車を降りても歩きやすく、泥が絡んだりしにくく、着脱もしやすく…といった環境で主に使用されてきた形状のためMTBタイプと呼びますが、最近ではロードバイクやクロスバイクにも広く使用されているペダル&シューズなのでMTB専用というわけではありません。

シューズを見ているお客様からも「ロードバイクに乗っているので、ロード用のシューズを…」という話をよく伺うのですが、どちらをご利用いただいてもまったく問題ないのでご自身のライドスタイルに合うものを選んでいただくのをおすすめしています!

ここではわかりやすく『2つ穴タイプ』とさせていただきますね。理由はもちろん、2つのネジ穴でクリートを固定することから。

2つ穴タイプは写真を見てわかるように、シューズの裏からクリートが突き出さない形状になっています。
普通のシューズと同じような感覚で歩き回ることが容易なため、通勤や通学といった街乗りメインの方、輪行や散策・観光などを楽しみたい方にもおすすめのタイプです。

クリートが小さく、『点』でペダルを捉えるので、より小さい力で着脱できるのが利点ですが、『面』で踏む3つ穴タイプに比べると力がかかるポイントが小さい分ペダリング時にロスが生まれやすいと言えます。

また、歩きやすいシューズであるほどソールが柔らかいので、歩きやすさとペダリング効率は反比例しているという表現が近いかもしれません。特に立ち漕ぎ(ダンシング)や長時間・長距離のライド時にはこのちょっとしたロスが結構ダイレクトにペダルを踏んだ感触や疲労感といった形で響いてきます。

歩きやすさを重視したいのか、走るのを快適にしたいのか、なるべく両立させたいのか…3つ穴タイプに対応したシューズに比べてソールの柔さや見た目に様々なバリエーションがあるので、目的の方向性を絞ると自分に合ったシューズが見つけやすくなります。

2つ穴タイプに対応したシューズは街乗りやオフロードライドを想定しているため、落ち着いたカラーのものやスニーカー風やトレッキングシューズ風のものも多いです。

また、2つ穴タイプのペダルには、このように街乗り向けの片面がビンディング面、もう片方がフラット面になっているモデルがあるのも特徴。普段履きのスニーカー等でもそのまま乗れるので、通勤・通学に自転車を使うという方や、初めてのビンディングに不安がある方にも人気が高いですね!

初心者はどっちのタイプを選べばいい?

では、これからビンディングを始めたいという初心者さんはどちらのタイプを選べばいいのでしょうか?

3つ穴・2つ穴それぞれに特徴があるため、何を重要視するかでおすすめアイテムが変わります。『自分がどういった場面で自転車を利用するか』『どの部分をより快適にしたいか』を考えてみると良いと思います。

例えば、60km走るという方の場合、「走っている時間を快適にしたい」「歩くのはトイレやコンビニに行く程度」ならば3つ穴タイプがおすすめですが、「輪行で出かけた先で走る」「観光や食べ歩きもしたい」ならば、自由に歩き回れる2つ穴タイプのシューズの方が動きやすかったりします。信号機の少ないサイクリングロードを疾走するなら3つ穴タイプが気持ちいいですが、ストップ&ゴーの多い街中では着脱しやすく押し歩きにも対応しやすい2つ穴タイプが便利な場面が多いかもしれません。山を登る(ヒルクライム)なら3つ穴の方が立ち漕ぎ(ダンシング)時にも力が逃げにくくしっかりペダルを踏みやすいのでおすすめですが、途中で挫けて押し歩きをする可能性が高いなら2つ穴の方が断然歩きやすいので、ここは個人のライドスタイル次第ですね。

ちなみに、『コケるのが怖いから着け外しが簡単な方で…』という声が多いですが、2つ穴タイプも3つ穴タイプも、初心者向けのエントリーモデルやバネが柔らかく外しやすいモデルがありますし、バネの強弱も調整できるようになっているので、初心者ならこっち、上級者はこっち!というのも特に決まっていません。それでも敢えて言うなら、ペダルとクリートの合体面の大きさの関係上、着けるのは3つ穴タイプ/外すのは2つ穴タイプがより簡単かな…?という個人の印象です。

店頭ではビンディングの着け外しを体感できる練習台も置いています。(※練習可能なシューズサイズは3つ穴タイプ/40~44、2つ穴タイプ/41~44となります)実際にやってみた結果「こっちの方がいいかも」と決め手になるケースもありますので、迷っている方は一度体感してみていただくのもおすすめですよ!

また、おすすめシューズも随時ブログやinstagram等で紹介していますので、そちらも参考にしてみてくださいね!!

(余談)スタッフの実体験

ちなみに私は3つ穴タイプ・2つ穴タイプ両方使っていたりします。私の地元は走りやすいサイクリングコースがそこそこあり、距離もそれなりにあるのでガッツリ走り回ろうかな~と思い3つ穴タイプを最初に導入しました。見た目カッコ良かったのと、ペダルとクリートがガチっとハマる感じが気持ちよかったのも決め手でした。そこからだんだん遊びの方向性が変わっていき、神社やお寺を巡って御朱印集めをしたり電車輪行で遠出してライドと観光を併せて楽しむことが増えたので、思い切って歩きやすい2つ穴タイプも追加導入。

今日はガッツリ走るだけなので3つ穴タイプ、今日は散歩ライドしておしゃれなカフェに行くから2つ穴タイプ…といった感じで目的に合わせてペダルごと付け替えています。(女性でも慣れたら5分もかからずペダル交換できます!)

ちなみに私の場合、50km以上走る時は3つ穴タイプの方が楽です。山(苦手なのであんまり行かないですが)も3つ穴タイプの方が楽。2つ穴タイプで使用しているスニーカータイプのシューズはとても歩きやすいのですが、柔らかいソールなので長距離のライドやダンシング(立ち漕ぎ)で踏み込んだ時にぐにゃっと力が逃げていくのがはっきりわかるので、3つ穴タイプを採用することが多いです。
また、電車を乗り継いで遠方へ輪行旅するのが好きで現地を100km近く走ることもあるんですが、そういう時は観光を楽しむのに便利な2つ穴タイプのシューズ&ペダルで行きます。

歩き回る快適さ > 長距離を走る快適さ

「自身のライドスタイルに向いたものを選ぶ」一例です。私みたいに両方使う!なんていうのは極端な例でこれを推奨するわけではないですが、特性を活かして快適さを追求するならば、という一つの例ということでお話させていただきました。よろしければ参考までに…^^

はじめようビンディング!!

今からペダルとシューズを選ぶっていう方はそれぞれ挙げた持ち味と、ご自身の一番快適にしたい部分・自転車でやりたいことを照らし合わせてお好みのものを選んでいただけたらな、と思います。

今回ご紹介したアイテム以外にもたくさんシューズを取り揃えています!!
スタッフ一同、ビンディングデビューのお手伝いをさせていただきますので是非お気軽にご相談くださいね!!

店舗受取が便利!

現在ワイズロードではECサイトを強化中!!全店舗の取り扱い商品をまとめてご覧いただけます。ワイズロードオンラインに掲載されている商品であれば、オンラインサイトでの購入時に【店舗受取】をご指定いただくことで、店頭で試着した上で持ち帰る/キャンセルを最終決定することができます!現物を確認してから決めたいな…という方は是非ワイズロードオンラインの【店舗受取】購入をご利用ください!

気になることはチャットで簡単解決

商品の選び方、仕様、愛車にあうのか…など気になることがあればチャットで質問してみてください。全国のワイズロード店舗から選ばれた知識・経験豊富なスタッフがサクッとチャットでお答えします。お気軽にご相談ください。
チャット相談を見てみる >>

取り扱い商品の直接通販も承っております☆


最短翌日着!店舗在庫商品を直接通販可能です!!
¥7,000以上で送料無料!!
詳しくは↓の画像をクリックしてご確認くださいませ!


 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o ○*:.。..。.。 o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

大阪ウェア館は関西随一のサイクルウェア在庫量!
コーディネート提案もお任せください!!!

 

instagramやってます!

フォローお願いします♪♪
↓↓↓クリック↓↓↓

Instagram

 

営業日および営業時間




営業時間のご案内

 

こちらのブログでお知らせしています情報は全てブログ掲載時のものとなります。
在庫は常に流動しておりますので、気になるアイテム等ございましたらお電話でお問合せ下さいませ。
 
関西最大級90坪を誇るサイクルウェア専門店でスタッフ一同お待ちしています ★