最近のトレンドはいいとこ取り!?速さと快適性が共存する車体入荷しております!
by: 大阪本館

bnr_shop_loran

20160802_220505

 

2017年モデルが続々と発表されております今日この頃、皆様気になったバイクはあったでしょうか?

今年は流行りなのか走行性能と快適性のバランスを取った車体が多く発表されている気がします。

昨日はFELTの新作をご紹介しましたがhttp://ysroad.co.jp/osaka/2016/08/03/17759

GIANTからもいいとこ取りをしたモデルが新しく展開されております。

 

20160802_220459

2017NEWモデル!!! GIANT

CONTEND SL 2

¥115,000+税

現金で10%カードで5%のクーポンが付きます。

サイズはS(170cm前後)

 

GIANTのアルミロードバイクにはこれまで

TCR 0

加速性に優れたレーシングモデルのTCRシリーズと

DEFY 1

直進安定性と振動吸収性そして楽な姿勢が取れるジオメトリーをしたDEFYの2シリーズでの展開でした。

 

今回発売されたCONTENDはこの2車種の長所をミックスさせたオールラウンドなモデルとなっています。

・TCRの加速性

・DEFYの快適性

これからロードバイクを始めるという方や1台で色々なシチュエーションで走ることができる車体が欲しいという方にピッタリなモデルではないでしょうか。

因みにCONTENDとCONTEND SLの違いは大きく3つあります。

・アルミの素材が6061アルミ合金(CONTEND)かより剛性が高く軽い6011アルミ合金(CONTEND SL)かということ

・ケーブル類が外装かフレームに内蔵されるかどうか

・シートチューブの長さとシートピラーの形状。
CONTENDが汎用性のある27.2mmの丸形、CONTEND SLがGIANT独自のD-FUSEカーボンピラー

CONTENDも勿論良いバイクですが、予算が許せばCONTEND SLを考えてもいいと思います。

それではCONTEND SLの詳細です。

20160802_220532

ケーブル類は全てフレーム内に内蔵されます。見た目がスッキリしますね。

20160802_220632

20160802_220622

CONTENDとCONTEND SLの1番の違いはシートピラーではないでしょうか。DEFYのカーボンモデルに採用されていたD-FUSEシートピラーが快適性を向上させます。

20160802_220540

CONTEND SL 2のメインコンポーネントはSHIMANO TIAGRA

ブレーキキャリパーだけテクトロなのでクーポンを使ってTIAGRAに統一するのもおススメなカスタムです。

20160802_220754

黄色との2色展開でございます。

他のサイズもご注文承っております。お気軽にスタッフまでお声かけください。

TCRとDEFYの画像はGIANT様よりhttp://www.giant.co.jp/giant16/index.php

bnr_osaka_bianchistore (1)

 

bnr_shop_sns

 

bnr_shop_lmyjyunban

 

-e1592747451443 (1)