instagram
33

【STAFFBLOG】噂の高級メカニカルディスク、使ってみます!
by: 大阪本館スタッフ

bnr_shop_loran

DSC_3635

 

 

世界的なコンポ不足と言う側面はもちろんありますが、単純にどんなものなのか興味があったのと・・・後はお値段。

 

 

本気で作られたメカニカルディスク

 

DSC_3628

 

〇GROWTAC/EQUAL MECHANICAL DISCBRAKE CALIPER
前後セット/ケーブル/スモールパーツ付属  ¥33,220-(税込)

 

油圧=高級、機械式=廉価版という風潮に待ったをかける、ハイグレードなメカニカルディスクがスマートローラーでお馴染みのグロータックから登場!!

機械式のキャリパーと考えると結構いいお値段に思えますが、実のところティアグラの油圧STIレバー単品よりもリーズナブルだったりします。

手持ちのコンポが使いまわせるというメリットはかなり大きく、ディスクブレーキ化のハードルを大幅に下げてくれること間違いなし。

 

軽量・高精度・高剛性のアルミキャリパー

 

DSC_3614

 

まだ箱から出して触ってみたという段階ですが、カッチリとしたつくりと可動部のスムースな動きは好印象。カラーもアルテっぽくて〇。

不要な部分もしっかりと削り落とされていて、本体重量は136.5gと105やアルテグラの油圧キャリパーの重量(138g)と同等。レバーの重さを考えると、重量面でのネガはほとんどありません。

 

考え抜かれたケーブルルーティーン

 

DSC_3623

 

パッド(ピストン)を押すカムが同軸ではなく90°ねじれた位置にあるのもスムースなケーブルルーティーンを重視した結果。

フロントフォーク内側にケーブルの出口があるロードバイクの場合、MTB用の機械式キャリパーとの相性はイマイチ。ケーブルを内から外へと大きく曲げる必要があり、その分摩擦抵抗が増えてしまうという事態に。

この独特な構造はワイヤーの出口と受け部分をなるべくまっすぐ結びたいという試行錯誤の結果なわけです。

 

シンプルなシングルピストン構造

 

DSC_3621

 

可動部を減らして剛性と精度を確保するために、敢えてシングルピストン方式を採用しています。

ブレーキパッドの出代は左右別々に調整可能。ローターとのクリアランスをギリギリまで詰めたセッティングもOK。

ブレーキパッドはベスラとの共同開発品。シマノのロード用とも互換性があるので消耗品の入手に関しても特に心配なさそうです。

 

スムースな動きの秘密はケーブルにも

 

DSC_3642

 

キャリパー本体の性能がどれだけ高くてもそれを動かすのはケーブル、というわけで付属のケーブルもかなりハイスペック。

カッチリとしたブレーキタッチとストレスのないケーブルルーティーンを両立させるために硬軟2種類のアウターケーブルを同梱。さらにインナーはあの「日泉ケーブル」だったりと目立たないところにも手抜かりなし。

油圧ディスクには負けない!という意地みたいなものを感じます。

 

とまあ箱を開けてみての第一印象は結構よさげでした。

次は実際に使ってみてどうかですね。

 

 

bnr_osaka_bianchistore (1)

 

bnr_shop_sns

 

bnr_shop_lmyjyunban

 

-e1592747451443 (1)