110

【スタッフバイク 】SUPERSIX EVO CXをGRX Di2でフロントダブル化! #RideCannondale
by: 間野友輔

221009evocx_21

 

この記事の執筆時は、初の『UCIグラベル世界選手権』が開催中です。昨晩は女子エリートで、今季MTBで3枚のアルカンシェルを持ち、過去にはロードやシクロクロスのタイトルも持っていたポリーヌ・フェランプレヴォ(フランス)が4枚目のアルカンシェルを獲得しています。オフロード無双だな。

今晩は男子エリート。マチュー・ファンデルプール(オランダ)をはじめ、ペテル・サガン(スロヴァキア)、日本のシクロクロッサーに絶大な人気を誇るズデニェク・スティバー(チェコ)らが出場することで俄然注目を浴びています。EF Education Easypostからもラクラン・モートン(オーストラリア)とマグナス・コルト(デンマーク)が出場しますが、そのコルトのSUPERSIX EVO SEが公開されています。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Cannondale Bicycles(@cannondaleroad)がシェアした投稿

日本ではSUPERSIX EVO CXとして発売されているフレームカラーですが、グラベル仕様なので『SE』と表記されているようです。ちょっと紛らわしいな。でもこのフレームで6.9kgにできるのか、凄いな。

 

さて、このSUPERSIX EVO CXを春に手に入れ、軽くカスタムして使っていたわたくしですが、このたび本格的なカスタムを完成させました。

 

SUPERSIX EVO CX/SEとは?

210824evo_se_22

キャノンデールが2021年夏に発表した、シクロクロスバイク『SUPER X』の後継機種。
ロードバイクの第3世代SUPERSIX EVOで培ったエアロ形状フレームと振動減衰の技術をフィードバックさせて開発されました。主に北米のシクロクロスシーンと、次第にメジャーになりつつあるグラベルレースを意識したジオメトリーは、高速レースを制するバイクに仕上がっています。

同じフレームを用いて、シクロクロス用セッティングの完成車パッケージを『CX』グラベルレーシング用セッティングの完成車パッケージを『SE』と呼称しています。

 

初期カスタマイズ
(シクロクロス仕様)

220419evocx_staffbike_02

初期のカスタマイズは自分的に小幅でした

過去ご紹介したSUPER XTOPSTONE CARBONのカスタマイズは、ほぼフレームしか残ってないフルカスタマイズをやっちゃってましたので、それから比べるとほとんど弄っていません。変更点はハンドル&ステム、クランク、サドル、ホイールの4か所だけ。

ハンドル&ステム

220419evocx_staffbike_03

過去所有した(所有している)シクロクロスバイクのすべてに、DEDA ZERO100ハンドルを使用してきました。軽量であることと、上面が扁平して手が置きやすく疲れにくいのがポイントでした。今回はZERO100を使わず、SUPERSIX EVO用のカーボン製エアロハンドル『HollowGram Save System Bar』をチョイスしました。理由としては、このバイクをシクロクロス専用機とは考えておらず、ロードバイクのSUPERSIX EVOを所有しない代わりにロードバイクとしても使うつもりがあったので、せっかくのエアロロードとしてのオプションを試してみたかった、というのがあります。

220419evocx_staffbike_04

ワイヤー類はヘッドチューブ内臓ではないので、CAAD13などのために用意されている『HollowGram Save Stem』を使用します。

コンピューターマウントはRecMountのものを使い、下にCat Eyeのライトを懸架できるようにしました。

バーテープはCiclovationの『HALO TOUCH Irradiant Violet』。見る角度によって色味が変化するフレームのパープルに合わせて、同じような色変化が楽しめるバーテープです。

220419evocx_staffbike_16

実際巻いてみたら、想像していたほどの派手さがなく、ちょっと拍子抜け感もあったのですが……

220419evocx_staffbike_11

走行中はけっこう良い色変化が堪能できました。

ホイール

220419evocx_staffbike_08

ホイールはSUPER Xを組んだときに2セット用意したSCOPE CyclingのR4Dを使用します。

SUPERSIX EVO CXやSUPER Xのリアホイールは『Aiオフセット』という特殊規格になっています。ホイールのセンターを左側に6mmずらすことで、逆にドライブトレインが外に張り出すことになり、短いチェーンステーのまま太いタイヤをつかうことができるのがAiオフセットのメリットです。

ただしそのために、ホイールは市販品をそのまま使うことができません。いちばん良いのはすべてバラバラのものを組み上げることですが、完組スポークのテンションを調整して使う手段もあります。

SCOPE Cycling R4Dをチョイスした理由として、左右で本数は違うものの、クロスして組まれているスポーク構造がオフセット化に向いていたこと、またカーボンホイールとしては安価で複数揃えることができる点でした。過去、本格的にシクロクロスに取り組んでいた頃は2台のバイクにタイヤが異なる3セットのホイールを用意してピットワークしていました。まあ、今はそこまでする気はないのですが。

 

220419evocx_staffbike_09

リアブレーキローターは純正では140mm径のものが使われていましたが、所有するAiオフセット車のSUPER X、Topstone Carbon Leftyとホイールを共有できるように、160mmローターに変更。変換アダプターを用意すればすぐできます。

コンポーネントはSRAM FORCE 1(11速)

220419evocx_staffbike_05

同時発表で、すでに店頭展示販売中のSUPERSIX EVO SEはSRAM RIVAL eTap AXS採用のリア12速。フロントダブルでかつミント色の車体は、正直わたくしの琴線にかなり響くものがあったのですが、前述のようにSUPER Xとのホイール互換性を重視しているので、リア11速のFORCE 1のほうが都合が良かったです。とはいえ、フロントシングルのメリットでもある、大きなローギアは、フロントダブル車との共用では使えなくなってしまいました。

 

220419evocx_staffbike_06

まあ、実のところ、FORCE 1のミディアムケージでは36Tまでしか使えないのですが。フロントシングルではSRAMのほうが先駆者なのですが、ギアの大きさはシマノGRXのほうが大胆ですね。

個人的にはMTBのF-Siでフロントシングルを使っているものの、ロード系のバイクではフロントシングルは初めて。なので一旦はこのまま運用するつもりですが、個人的にはダブルのほうが性に合っているというか、使い勝手良いというか。そのうちダブルにしちゃうと思います。

 

220419evocx_staffbike_07

クランク交換しました。BB30であることは変わりないのですが、元のクランクは鋳造の『Cannondale One』。それを中空クランクの『Hollowgram Si』に交換。以前、クランクに関しては比較記事を書いているのですが、Oneクランクは結構重たい。この部分の交換で112g軽量化しています。

 

今回のカスタマイズ
(GRX Di2フロントダブルバージョン)

221009evocx_01

フロントシングルは狭山丘陵程度の登りを含むコースであれば、軽いギアは足りていました。フロント40Tなので高速巡行は限界があるかな。

シクロクロスバイクとしてはこの仕様で良かったのですが、グラベルバイクとして使いたかったので、ギア比の問題からフロントダブル化は必須でした。

 

シマノGRX RX815フロントダブル仕様

221009evocx_03

既に所有していたTOPSTONE CARBON LeftyもSUPER XもSRAMの機械式2×11速なので、互換性その他の理由でFORCE22にするべく、前後ディレーラーや左レバーも用意していたのですが、いざ交換しようとした矢先、けっこう大きな問題にぶち当たりました。その問題については最後に触れます。

FORCE22ではフロントダブル化できないと分かり、いろいろ考えた結果、すぐに調達できそうなのがRED eTap AXSとGRX RX815でした。いずれも機械式ダブルタップとは操作性が異なるし、どうしようかと思いましたが、Di2なら以前使っていたこともあるので、リア11速互換性を重視してGRX化を決めました。

221009evocx_04

それと、用意していた46-30Tのフロントチェーンリングを使いたかったし。残念ながら12速非対応。

しかしまあ、シマノの生産が12速用のDi2にシフトしているせいか、11速用のDi2パーツの欠品の多いこと。パーツ集め、ちょっと苦労しました。内装バッテリーとかハンドルエンド用のジャンクションAとかeケーブルなんかも超品薄です。来春まで11速Di2は組めないかもしれません。

ちなみにEVO CX/SEでは『プレスフィット30-83Ai』という幅広な特殊規格のボトムブラケットを採用している関係で、シマノクランクは使えません。キャノンデールが用意しているBB30シャフトの長いものを使うか、SRAM DUB規格が推奨です。EASTONあたりも使えるはずですが。

 

221009evocx_02

GRXのレバー、ブラケットがちょい細い。SRAMの油圧ダブルタップに慣れていると、ちょっと物足りなさ(?)も。

 

221009evocx_06

ブレーキキャリパーはGRXがメーカー欠品だったので、以前TOPSTONE CARBONについていたULTEGRAを使用。ローターはSRAMのままです。

 

周辺パーツ

221009evocx_07

先日までSPEEDPLAY ZEROのパワーメーターつきを使っていましたが、もともとトラックバイク用に買ったものなので、本来の姿……オフロード用に愛用しているCrank Brothers のEGG BEATER 3に交換。スポットを外さなければ4面でクリートをキャッチできるので、ペダルの裏表を気にしないで済むのが好き。

 

221009evocx_08

サドルはfabricのSCOOP PRO TEAM SHALLOW。もともとfi’zi:k愛用者で、このバイクにも当初はTUNDRAを使っていましたが、どうも体重が増えてしまってfi’zi:kは痛い(笑)
fabricは座面の広さと柔らかさが合っている感じです。デリバリーが不安定になっちゃたのが残念。

 

カラーコーディネートには拘ります

221009evocx_11

 ハンドル回りはレバーが変わったほかは変更なし。
このバーテープ、CYCLOVATIONのもので、厚みやクッション性、表面の感触などとても気に入っていますが、消耗品としてはちょい値段が高い。

 

221009evocx_12

ボトルケージはELITEのVICO GLAM  ブルーメタルをチョイス。1個7,600円と非常に高価ですが、これもいい感じに決まったかなと気に入っています。

 

そして最大のカラーコーディネートポイントは……

221009evocx_13

Panaracer GRAVEL KING SK 700×38Cの限定パンジー!

偶然、弊社支店を訪れたら目に入ってしまった。昨年くらいの限定モデルだったので、まさか残っているとは思いもよらず、なのでまったく構想外だったのですが、バイクの色にぴったりなので即購入。

もちろん黒ホイール黒タイヤも締まってカッコイイのですが、個人的にはこのバイクのパープル成分ちょっと少なくね?って思っていたので、派手にはなりましたがいいもの見つけちゃった、という感じです。

 

フロントダブルにする際の注意点

221009evocx_23

というわけで、思いもよらぬアクシデントと偶然が重なって完成したグラベル仕様。 

……で、フロントダブル化にどんな問題があったのかというと。

簡単に言うとFD用のシフトケーブルを固定する『アウターストッパー』がフレーム側にないので、FD自体にワイヤーストッパーがついているものを選ぶか、電動シフトにするしかない。なのでFDにアウターストッパーがついてないSRAMのロード系コンポは使えないのです。

※ロードのEVOと同様のワイヤーガイドが付属しているのですが、これは単に付属しているだけで使えませんでした。

そんなわけで、SUPERSIX EVO CX/SEでコンポ載せ替え等をご検討のお客様はご注意ください!

 

210824evo_cx_01

 

 

9th October 2022 まのゆうすけ

 


 

※ブログの商品情報は掲載当時の情報です。
完売していたり、価格やポイント還元率、商品の仕様が変更されていることもありますので、予めご了承ください。
在庫状況等の最新情報は、大変お手数ですが店舗へお問い合わせください。


 

 

【1月の新橋店イベント情報はこちら!】


 

ワイズロード新橋のX(旧twitter)、Instagramもご覧ください 

icon_x icon_insta


 

【気になることはチャットで簡単解決】
商品の選び方、仕様、愛車にあうのか…など気になることがあればチャットで質問してみてください。全国のワイズロード店舗から選ばれた知識・経験豊富なスタッフがサクッとチャットでお答えします。お気軽にご相談ください。
チャット相談を見てみる >>


ワイズロード新橋店

〒105-0004 東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋 B1F, 1F
TEL : 03-5422-1394
営業時間 : 平日12:00~20:00、土日祝11:00~19:00
定休日 : 毎週水曜日(祝日を除く)
作業は完全予約制とさせていただきます。

 

Y's Road Shimbashi

〒105-ooo4 A-PLACE Shimbashi B1F&1F、4-11-1 Shimbashi Minato-ku,Tokyo
TEL : 03-5422-1394
open : weekday 12:00~20:00, holiday 11:00~19:00
Bussines Holiday : Wednesday(except National Holiday)
Maintenance services are by appointment only.