facebook
847

【ビンディングシューズのお手入れ】ものの10分でピッカピカ!連日のタフな林道でドロドロのシューズを新商品【COLUMBUS】でお手入れしてみた!
by: 五島海

phonto

ものの10分で
シューズがピカピカに♪

こんにちは!
新宿ウェア館 ゴシマ カイです♪

先月から新たに取り扱いを開始した
シューケア用品【COLUMBUS】。

IMG_5679

超お手軽お手入れ【フレッシュワイプス】や
あらゆる汚れからシューズを守る【プロテクトスプレー】。

更に今月に新入荷した
水無しで簡単、しかもしっかり洗える
【フォーム シャンプー プラス】が追加され、
連日多くのお問い合わせを頂いております。

性能は抜群、価格は控え目、
評判も上々でぶっちゃけかなり売れてます。

phonto

以前【DMT KR1】や私物のスニーカーで試してみましたが、
使用感は抜群に良く、汚れも良く落ちるし
【プロテクトスプレー】の防汚効果も非常に高い。

個人的にも気に入っていますし、
皆様にも自信を持ってオススメ出来る
とても良い商品だと思っています。

しかし、ふと好奇心が沸きました。

「果たしてどこまで酷い汚れまで落とせるのか」
気になって気になって夜しか眠れませんでした。

20250107_142125

⇧割とこんな事ばっかりやってます⇧

ワタシは当店の多くのお客様とは異なり、
ロードバイクに乗らず未舗装路をこよなく愛する
エンジョイフルスロットル系オフロードバイカーなので
自転車もシューズも割と土塗れのドロドロ。

「ワタシのシューズがピカピカに出来るなら、
大抵のサイクリストのシューズは
問題なくピカピカに出来るのではないだろうか」

IMG_7156

こんな所ばっかり走ってるから
ドロドロになっちゃうんですよねぇ。

 そこで今回は、
連日のアドベンチャーライドでドロドロになった
オフロードバイカーのビンディングシューズを
新商品【COLUMBUS】製品を用いて
ピカピカにしていこうと思います。

今回の被検靴

7138356F-1A65-4547-89A0-5A89EAFD7957

SHIMANO
SH-XC701

数年前に当店で買ったワタシの相棒。

上の写真は新品の時のもの、
とっても綺麗ですな。

IMG_1168

離島サイクリングからアドベンチャーライド、
ロングライドにシクロクロスレース、キャンプetc……

本当に多くの仕事を熟してくれる
非常に頼もしい相棒です。

IMG_7014

真紅のアッパーは泥が良く映えてカッコよく、
泥汚れ込みでとても気に入っていますが、
流石にドロドロが過ぎるとこまで来ました。

ここ数年頑張ってくれた事へ感謝をしつつ、
労いながら綺麗にしてやりましょう。

用意するもの

今回は在庫しているケア用品以外にも
いくつかのアイテムを用いました。

用意しておいて損はないと思うのでご紹介しますね。

・COLUMBUS FOAM SHAMPOO PLUS

・COLUMBUS PROTECT SPRAY

・テキトーな雑巾

・シューズ用ブラシ(今回はCOLUMBUS製品ですが、まぁなんでもOK)

・硬くて細い棒(今回は私物のピッキングツール、千枚通しとかでOK)

・六角レンチ4mm(クリートを外す工具)

・グリス(今回はSHIMANOのプレミアムグリス)

・洗いたいシューズ

【COLUMBUS】のケア用品と六角、グリス以外は
割と代用が効くのでご自宅にあるもの、
もしくは100円ショップかホームセンターをご活用あれ。

作業開始

IMG_7177

まずは綺麗にする準備から始めましょう。

クリートを外す

外さなくても洗えますが、
今回はアウトソールも洗いたいし
グリスアップもしたいのでこの段階で外します。

IMG_7183

クリートボルトのネジ穴に砂利が詰まってるので、
ピッキングツールで穿り返してやります。

穴を確保出来たら4mmでササっと緩めて、
クリートとボルトを外して保管。

そしたらシューズとブラシをもって屋外へGO!

軽く土を落とす

このまま洗い始めてもいいのですが、
沢山土や砂利が付いたまま擦ると
粒子でシューズにキズが付くので
軽く乾いたブラシでブラッシング。

IMG_7184

その前にクリート付近の隙間に
泥が詰まってたので
またまたピッキングツールで掻き出します。

IMG_7189

砂利が舞うので屋外かお風呂場など
汚れても何とかなる場所がオススメです。

IMG_7192

ある程度掻き出せたら全体をブラッシング。

IMG_7194

ゴシゴシと強く擦るのではなく、
優しく素早く叩き落とすイメージです。

IMG_7197

アウトソールは結構汚れが詰まるので
気持ち強めに叩き落としてやります。

IMG_7203

まぁ面倒臭かったらこの工程は飛ばしてください。

IMG_7214

 この段階ではそこまで几帳面に汚れを落とさなくてOK。

IMG_7215

大体で良いんです、大体で。

本格的に汚れを落とす

IMG_7216

いよいよ【FOAM SHAMPOO PLUS】と
テキトーな雑巾の出番でございます。

IMG_7219

シューズ本体か雑巾にシャンプーをPush!

IMG_7220

泡が消える前に満遍なく塗り広げます。

IMG_7226

 これもゴシゴシ擦るというよりは
優しく塗り広げてぬぐい取るイメージです。

IMG_7223

右は洗った方で、左は汚れた方。

目立つ汚れは既に落としきれていますね。

IMG_7227

反対側もササっと拭き取ってあげましょう!

これだけでもまぁまぁ十分に汚れが落ちました。

ワタシみたくNot几帳面な方は
コレでも十二分にピカピカで満足できるでしょう。

クリートを取り付ける

拭き終えたらクリートを付けちゃいます。

IMG_7228

雪やら雨やら水溜まりやら……
ここ最近はウェットコンディションでしか走ってないので
そろそろ錆が気になるのでしっかりグリスアップ。

すれ

本当はグリスよりも【スレッドコンパウンド】が
より望ましいんですけど、一般的でないし
汚れが目立つのでワタシはグリス派です。

IMG_7229

 元の位置に取り付けたら完了。

やっぱり細かい汚れが気になる……

 IMG_7227

間違いなく綺麗になったんですが、
縫い目とか細かぁい汚れが付着してますね……

別に害はないんだけど、
汚れもそこまで気にしないタイプなんだけど……

やるからには徹底的に綺麗にしたい!

という訳で……

Round.2 Fight!

 更に綺麗にするために、
もう一足搔きしていきます!

IMG_7192

再度登場!

シューケア用ブラシを使っていきます!

【FOAM SHAMPOO PLUS】でブラッシング!

IMG_7231

 こちらも再度登場の
【FOAM SHAMPOO PLUS】。

IMG_7234

布やスポンジで擦るだけでも十分な効果はありますが、
繊維の間に入り込んだ土など頑固な汚れなら
ブラッシングが最も強い洗浄効果を発揮します。

IMG_7236

 ブラッシングでも同じように
まずは泡を塗り広げていきます。

IMG_7237

ワッシャワッシャ広げていきましょう。

IMG_7247

ゴシゴシと摩擦で汚れを取るのではなく
毛先で優しく汚れを弾きます。

IMG_7250

歯磨きと要領は同じ感じですね。

素早く優しく汚れを落とす感じ。

IMG_7256

あ、アウトソールはゴシゴシしちゃっていいです。

ラバーの隙間に泥がいやがりますからね。

IMG_7260

一通り汚れが浮いてきたら
テキトーな雑巾で拭い取っていきます。

IMG_7262

 かなり取れやすいので簡単です♪

【PROTECT SPRAY】でコーティング!

 泡と汚れを取り切ったら、
今度は防汚コーティングしていきます。

IMG_7269

もちろん【COLUMBUS PROTECT SPRAY】 を使います!

IMG_7271

 一般的な防水スプレーと施工法は同じです。

程良く離して満遍なく吹き付けます。

IMG_7275

ムラの無いように満遍なく濡れる位吹き付けましょう。

IMG_7279

 【COLUMBUS PROTECT SPRAY】は
一般的な市販の防水スプレーとは少し異なり、
より【防汚機能】にフォーカスしています。

特に油や水系の汚れに強く、
サイクリングで付きやすい汚れに対して
高い防汚機能を発揮してくれます。

また紫外線吸収剤が配合されており、
紫外線による変色、色褪せや黄ばみも
効果的に抑制してくれます。

赤と黒という比較的汚れが目立ちにくく
色褪せも少ないカラーリングですが、
まだまだ今後も使っていきたい相棒なので
しっかりとコーティングして保護します。

お手入れ完了!

しっかり洗ってしっかりコーティング!

作業はだいたい10分ほどで完了しました。

IMG_7280

 ザンッ!

めちゃくちゃ綺麗になりました!

土や泥でくすんでいた表面は、
シャンプーによる洗浄とスプレーのコーティングにより
新品の頃の艶と輝きを取り戻しました!

IMG_7282

 久しく見ていなかったこの姿、
ワタシの相棒は汚れてもかっこいいですが、
ピカピカな姿もまた乙なものです。

IMG_7014

 この状態からここまでピッカピカになるとは
全く予想していませんでした。

【COLUMBUS】製品恐るべし。

phonto

毎週のようにグラベルロードで
オフロードを冒険してドロッドロになった
SPDシューズですらものの10分でこの綺麗さ。

ロードバイク用シューズの汚れなら、
もっと簡単に、もっと綺麗になるはずです。

IMG_7303

・手頃な価格
・確かな品質
・手軽な使用感

ケミカルに求めたい要素をキチンと抑えてくれている
自身を持ってオススメ出来る新商品です!

是非とも老舗シューケア用品メーカー
【COLUMBUS】、お見知りおきを。

商品概要

今回大活躍したシューケア用品、
改めてご紹介します!

IMG_7305

COLUMBUS
FOAM SHAMPOO PLUS

小売希望価格¥1,650-

 成分:界面活性剤(2.4%、ココイルグルタミン酸TEA)
用途:銀付き革、起毛革、キャンバス、布地、ナイロン、ビニール、合皮
液性:中性
正味量:200mL
使用量の目安:1足あたり10プッシュ(6~7mL)

IMG_7304

COLUMBUS
PROTECT SPRAY

小売希望価格¥1,980-

 用途:銀付き革、起毛革(スエード・ヌバック等)、合成皮革、ナイロン、布地
成分:フッ素樹脂・石油系炭化水素・紫外線吸収剤
容量:NET180mL

IMG_7280

皆さんもお気に入りの相棒をピカピカにして、
気持ちよくサイクリングを楽しみませんか?

ご来店お待ちしております!

phonto

 


 

※コチラのブログの情報は全て「投稿時点のもの」となります。
在庫は常に流動しているため、気になるアイテム等がございましたらお電話にてお問い合わせください。

 

最大級

日本最大級の品揃え!ウェアの事でお悩みなら新宿ウェア館へ!!

 

チャット接客DS横

 

お知らせ

【もっと便利に】店頭で選べる決済方法が増えました!!

 

お知らせ

イベント名をクリックで詳細へ

★1/28-29 サングラスの「度付き化」や「レンズのグレードアップ」相談するならこのイベント!

 


 

お知らせ

受け付け締め切り日にご注意下さいm(__)m

 


 

 お知らせ

確実に欲しい方は来店前に1度お電話にて在庫確認を!

☆KOO SUPERNOVA・情熱的な限定カラー「Energy Collection」

☆KOO SPECTRO・イタリア北部のドロミテ山塊を舞台に開催されたグランフォンド”マラトーナ・ドレス・ドロミテ”を記念したモデル

 


 

お知らせ

 

 

 


 

DE41CF0A-E3D8-4E21-871C-4FBDFF74254A

【女性のお客様限定】来店前にスタッフを確保!女性スタッフ対応予約が可能になりました。

 


 

7DE3F4C6-2F0A-4DE6-A3BF-3E631E7347A5

新宿ウェア館では一緒に働くスタッフを募集しております!

\詳しくはこちらをクリック/


3E65BA15-9A5E-4B51-BEB4-33F3A2BEF5AC

 


 


16A590E0-9FDB-4B72-92A7-E2BC7AFF0ECE

新宿ウェア館の現在の営業時間

平日:12:00~20:00
土日祝:11:00~19:00 

 


 

\ オライン・店舗で共通ポイント貯まる&使える /
会員募集中

デジタルサイネージ②

デジタルサイネージ用

 

 


 

感染症予防のため対策を講じ、安心してお買い物をしていただけるよう努めております。
それに伴い、お客様ならびに従業員の健康と安全に配慮し、スタッフ一同マスクを着用しております。
ご容赦頂きますようお願い申し上げます。
また、店内でのお買い物の際はマスク着用のご協力をお願い致します。