facebook
4,487

【雨天走行】雨の日のサイクリング後はしっかりバイクのメンテナンスを!!
by: 松野 海丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6664

こんにちは、新宿本館のまつのです。皆さんは雨の日に自転車に乗りますか?そんなつもりはない!!という方も、例えばご納車日に雨が降っていたり、ロングライドで雨に降られてしまった…自転車に乗っていると必ずそんなシチュエーションは訪れます。人生、今までで1度も雨の日に乗ったことがないという方の方が限られるのではないでしょうか。自転車は雨の日に乗ってしまうと晴れの日の体感10倍くらいは汚れますよね。しかもそれだけではなくサビや動作の不調をきたします。というわけで今回は雨天走行後のスポーツバイクのメンテナンスについてお話します。

 

とはいってもやはり雨天走行はできる限り避けたい

やはり雨天走行はバイクへのダメージも大きくメンテナンスにも時間を取られるためできるだけ避けた方がいいです。当店でスポーツバイクを納車されるビギナーの方にはご納車説明会という1時間ほどの講習を受けて頂きご納車という流れになりますが、説明会の参加人数に上限があるため、雨天時は説明会だけを受講いただき、雨の降っていない後日に車体のお渡しでの対応も可能でございます。もしも説明会とご納車の日程ごと変更をご希望の方はお早めにご連絡ください。今回の内容は、あくまでも雨天走行はできる限り避け、どうしてもという場合の対処法という前提となります。

 

雨天走行のメリット

最初に申し上げた通り、雨天時の走行はご自身やバイクに負担をかける行為のため基本的にメリットはほとんどありません。1つあるとすればレースに出られる方の雨天走行練習ができる点です。レースは多少の雨でも開催されますので天気、それに伴う路面状況に臨機応変に対応できるように対策しておく必要性があります。バイクコントロールやブレーキングの反応も変わってくるため、怪我をしないようにくれぐれも気を付けましょう。しかし、走行後のメンテナンスが必須となるでしょう。

ライド終了後すぐに

出来る限りすぐメンテナンスをしましょう。主に汚れを取るのですが、翌日には錆が出てきてしまったり、汚れが固まってなかなか落としにくくなります。濡れているうちにクリーニングして頂くと、簡単にきれいになります。作業としては雨・水分・汚れを取り除く、必要か所の注油、という流れです。

 

用意する物

IMG_6664

ウエス、チェーンルブが必要です。クリーナーと、ラスペネなどの粘度の低いオイルがあると尚良いでしょう。エアダスターがあると便利です。

 

まずはバイクをきれいに

ロードバイクに水分が残っていると良くありません。しかし、雨はもっとよくありません。ということで、まずは水で雨を流す作業。ここでのポイントは強い水流でバイクの内部に水分を入れないようにすることです。シャワーや容器の水を優しくかけるだけです。最も汚れているチェーン周りから始めます。ハンドルステム周り、雨を巻き上げるサドル下などのボルト部分は雨が残り錆やすい部分です。バイクの(ダウンチューブ)下側や車輪付近のフレーム部分は泥跳ねしやすい部分です。このあたりを中心にきれいにしていきましょう。特に泥跳ねの部分は翌日固まってしまうとかなり落ちにくい汚れになりますが、走行後すぐケアしてあげれば簡単に落とすことが出来ます。

 

ここで応用編、できればクリーナーで洗車してあげるのがベストです。洗車ですね。チェーンやプーリーなども汚れやすい箇所です。リムブレーキの場合、ホイールのリムとブレーキシューに汚れが付着し、制動力が落ちたり減りが速くなったりしますのできれいにしてあげましょう。

 

バイククリーナーはこちら

 

 

 

 

 

ドライブトレインのみ専用のクリーナーを使うとより強力に汚れが落ちます

 

 

 

 

ドライブトレインのみパーツクリーナーでもきれいになります

 IMG_6666

 

 

ディスクブレーキのバイクは専用洗剤を使ってディスクローターも綺麗にしましょう

 

 

 

洗車をする場合にはドライブトレインはブラシで汚れを掻き出し、フレームはスポンジで。専用グローブもあると嬉しいです

 

 

 

 

脱水

バイクの汚れを落としたら、しっかりとクリーナーや水分を落としてあげる必要があります。車体を軽く持ち上げバウンドさせるとあらかたの水分が落ちます。その後フレーム、チェーン、各ボルトなど、全体を拭き上げましょう。ボルトから錆やすいです。ロードバイクのボルトは数が多いです。ハンドル周り、サドル下、シートクランプ、変速機やブレーキなど。錆が出ないように、しっかりとウエスなどで水分を拭き取りましょう。

IMG_6667 

 

 

ここで応用編、ボルト周りは仕上げにエアダスターを使うとより水分を追い出すことが出来ます。

 

注油

 バイクが完全に脱水出来たら、チェーンに注油をしましょう。注油方法、チェーンルブリカントの選び方は過去の記事【アブラ足りてます?!】チェーンルブの選び方・注油してみよう!【必須メンテナンス】でご案内しています。

 

チェーンルブはこちら

 

 

 

 

ここで応用編、WAKO’Sのラスペネは粘度の低いオイルで、水と置き換わる特性(水置換性)があるので、ボルトや変速機の稼働部に少量さして頂くとより錆を防止できます。固着箇所にも使えます。

 IMG_6665

 

 

 

定期的にショップでのメンテナンスを

ご自身での最低限のメンテナンスをしていただいた上で、特に雨天走行が多い方は定期的にショップでの点検をオススメいたします。ご不明点あれば、スタッフまでお気軽に聞きください。皆様のお越しをお待ちしております。


  


 

 

SPHP_banner400.jpg

『ワイズロード新宿本館』ホームページ
毎日各ジャンル担当スタッフが最新情報を更新中! !

sh_snsbanner_01 sh_snsbanner_02
sh_snsbanner_03 sh_snsbanner_04

 

oshirase_banner
▲店舗営業情報などはこちらをご覧ください!

map_banner_400
▲新宿本館へは地下道が便利!


▲マウンテンバイクのご購入・カスタムのご相談は▲
▲MTB専門スタッフ在籍の当店にお任せください!!▲


 

ystech_top

当店で修理やカスタマイズの作業をご希望の際は
こちらのページをご確認下さい。

 


img_slider_road10_pc

staff-review_pc


ysclub

bnr_ysclub_kaiin

 

payment_img

いつでもご利用可能なワイズロードの低金利ローン!
↑画像クリックで詳細をご確認いただけます(ローンのシミュレーションも出来ます)


 

line_300pt

bnr_ysclub_kaiin-3
▲バイオレーサーでぴったりのサイズのバイクをご案内▲


 

img_pop_garmin-5%off_a4


 

※当HP掲載の商品の価格やキャンペーン等は全て掲載時点でのものとなります。
記事掲載期間中の価格や在庫を保証するものではございません。
実際の在庫状況や価格等につきましては直接店舗にてご確認下さい。