facebook

【テックレポート】今年もKOMOROは熱かった!グランフォンドKOMORO2024に行ってきました!【ぼっち・ざ・めかにっく】
by: 松永 剛

gfk2024_0

浅間山の周囲をぐるっと快走!
キャラクタージャージ&コスプレ勢は今年も最高に盛り上がりました!

毎年恒例、5月末の楽しいサイクルイベントの【グランフォンドKOMORO】にオフィシャルテックとして今年も参加してきました!

 

今年の前日祭・スタート&ゴールエリアは薬師館前の芝生広場!(馬もいるよ!)

なのですが、いきなり間違えて例年通りの青少年の家体育館に行ってしまった私・・・(´・ω・`)

誰もいなくて焦りましたw

ということで、急いで薬師間前へ移動して、お馴染みテックカー(マイカー)を展開して準備完了です。

gfk2024_1

 

初夏を感じさせる晴天の中の屋外出展ブースはなかなか気持ちの良いものですね。後で日焼けで腕が真っ赤になりましたが・・・w

gfk2024_2 gfk2024_3

店番ぼっちも心なしか気分が良さそうです

 

今回から、小諸ブースには『こもろアニクラ文化祭』のDJ達を召喚し、会場には常時アニソンが流れており、快適空間そのもの。オタクの楽園と化した薬師館前広場です。

 gfk2024_5

 

テックブースでは、終始ご来場いただいた参加者からのご相談や、簡単なメンテナンスのご依頼への対応を行いました。

GFK2024_0007

 

夕方の前日祭では、こちらも恒例となりましたテック講習会を実施!チューブ交換の実演や、質疑応答などを結束バンドの曲をBGMにお送りいたしました。

GFK2024_0014 

 

翌朝も好天の中スタート!

恒例の小諸市長、そして超豪華ゲストの挨拶に始まり、一斉スタート!そしていきなり登り坂w
今回のゲストは、お馴染みアニソン界のレジェンドにして超サイクリストの影山ヒロノブさん、ロード歴は短いですがどっぷり嵌って走りまくっているTAKEさん(FLOW)、こちらも初めてまだ1年程ですが同じくドハマリしているアニメ監督の大地丙太郎さん、元プロライダー・富士ヒルチャンピオンの兼松大和さん、そしてお馴染みろんぐらいだぁすとーりーず!作者・三宅大志さん、こちらもお馴染みの声優・東城咲耶子さん、と・・・何のイベントですか?という感じ(毎回ですがw)

GFK2024_0045 

 

そしていよいよ100km、80kmのグループがスタート!合図に合わせて、勢いよくクラッカーのリボンが噴出して・・・影山さんのバイクのハブに絡まって・・・(;゚Д゚)

GFK2024_0069

 

 

ということで、いきなりちょっと焦りましたが、皆さんまったりとスタートですw

 

テックカーは山を登る

小諸のスタートを見送ったら、コースを逆ルートで走って、今回のコース内で最高標高地点の湯ノ丸スキー場エイドに向かいました。
例年、山の上なので天気が悪かったりすると冬のような寒さなのですが、今年はかぜはちょっと強めでしたが日差しも結構あったので、快適な気候の中、ブースを展開して皆さんが登ってくるのをお待ちしていました。

 gfk2024_6

 

今回は、シフト不調、パンク、ペダル脱落などの対応をしつつ、空気入れを貸し出したりと例年通り、大きなトラブルもなく進んでいきます。
小諸スタート勢が増えてくると、BGMをアニソンに切り替えて参加者の皆様にエールを送ったりしておりましたよ!

gfk2024_7 

 

小諸勢のほぼ最後尾を走行していた影山さん、TAKEさんが湯ノ丸をスタートして少し経ってから、自分もエイドを離脱して薬師館前に戻りました。途中で参加者の方々にエールを送りつつ抜いていって、ゴールエリアで皆さんの到着を待ちます。

そして影山ヒロノブさん、TAKEさん、伴走していたMAKINOのばんざいさんがゴール!

GFK2024_1858

 

 

その後、続けて数名のライダーがゴールして、今回も大きなトラブルや事故などなく、イベントは終了となりました。皆様お疲れ様でした!!

 

次回イベントへのテックアドバイス

今回、前日や当日のテックブースで、メンテナンスをさせていただいたり、お話をさせていただいた中で、いくつかピックアップしたい内容を。

 

まず、『イベントが終わったら、オーバーホールをお願いしようと思っていました』という方がいらっしゃいました。シフトケーブルが摩耗していて切れかかっていて変速不調が出ていたのですが、前日にお持ちいただいたので対応が出来て良かったですが、走行中にトラブルが出ていたら・・・エイドまで変速できずに走ることになっていたかも?

ここで、提案をしたいのは、やはり『イベント前にメンテナンスを!』という、まあいつも言っている事ではあるのですが改めて。

例えば今回の場合、シフトインナーケーブルと交換工賃を合わせても、店舗での作業であればおおよそ3000円もかからないくらいの内容です。
事前に調整やメンテナンスを行う事で、当日は安心して快適に走れます。数千円の費用と半日程度の時間を事前に使えば、イベント当日の参加費や交通費・宿泊費などの数倍の金額を無駄にせずに、また気分よく楽しめていい思い出が残る、という算段です。

また、理想を言うとイベント直前(その前の週末)にメンテナンスなどは避け、できればその前の週にメンテナンスを終了させて、イベントの前週は試走の時間に充ててください。
ご自身での整備だけでなく、店舗でご依頼いただいた際も同様に、部品を替えたことによる何か変化や、もしかしたら不調が出るなどの可能性もあります。またブレーキ関係の部品を交換した場合は、馴染み出しも大事ですね。もしトラブルがこの時点で出ていれば即時にまたショップにお持ちいただき追加で整備を行うなどの時間的な余裕が持てます。

 

是非とも次回のイベント参加時には、参考にしていただければと思います!

 

次のイベントは・・・

めかにっくちゃんmattsの出張テック、おそらく次回はキャラクターヒルクライム(箱根ヒルクライム)ですかね?10月の開催です。
キャラエン、GFKとはまた違ったジャンルのイベントですが、また会場で皆様とお会いできればと思います!!

 

それから、こちらもよろしくお願いいたします!

ちょうど今年のキャラエンの前位から、店舗などで撮影協力をさせていただいている、東城咲耶子さんを中心に、バンドリ!でお馴染みの夏芽さん、そしてアサルトリリィにも出演されている藤井彩加さんという、女性声優3名がメンバーの自転車チャンネルの『Teamくるくる!』です。
Youtubeで続々と動画をUPしていますので、是非ご覧ください!
(今のところ、2本の動画を新宿本館で撮影して、私も解説役として出演しております!)

今後もこちらのチャンネルには協力していきますので、また情報をお伝えしていければと思います!
是非動画を見て、いいね!とチャンネル登録をお願いいたします!!
↓の画像をクリックして、Youtubeをチェック!!

 team_kurukuru_2

 

 

■グランフォンドKOMORO  【 HP / X 】

■写真協力:グランフォンドKOMOROオフィシャル

 

 


  


 

 

SPHP_banner400.jpg

『ワイズロード新宿本館』ホームページ
毎日各ジャンル担当スタッフが最新情報を更新中! !

sh_snsbanner_01 sh_snsbanner_02
sh_snsbanner_03 sh_snsbanner_04

 

oshirase_banner
▲店舗営業情報などはこちらをご覧ください!

map_banner_400
▲新宿本館へは地下道が便利!


▲マウンテンバイクのご購入・カスタムのご相談は▲
▲MTB専門スタッフ在籍の当店にお任せください!!▲


 

ystech_top

当店で修理やカスタマイズの作業をご希望の際は
こちらのページをご確認下さい。

 


img_slider_road10_pc

staff-review_pc


ysclub

bnr_ysclub_kaiin

 

payment_img

いつでもご利用可能なワイズロードの低金利ローン!
↑画像クリックで詳細をご確認いただけます(ローンのシミュレーションも出来ます)


 

line_300pt

bnr_ysclub_kaiin-3
▲バイオレーサーでぴったりのサイズのバイクをご案内▲


 

img_pop_garmin-5%off_a4


 

※当HP掲載の商品の価格やキャンペーン等は全て掲載時点でのものとなります。
記事掲載期間中の価格や在庫を保証するものではございません。
実際の在庫状況や価格等につきましては直接店舗にてご確認下さい。