【PEARL IZUMI】ちょっと涼しくなってきた今、ウェアは何を買うべき?
by: 清水智之

みなさん、こんばんは。
ワイズロード上野ウェア館、スタッフ清水です。

 

組み合わせで乗り切る季節がやってきた

ここ最近、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
日中はまだまだ暖かいので、半袖ジャージ&レーサーパンツの組み合わせで走っている方も多いと思いますが、涼しい時間帯に走る場合はどうしましょう。

同じ気温でも自転車に乗る場所、時間、運動強度などによって暑さ寒さの感じ方は人それぞれ。
こんな季節はプラスワンのアイテムを組み合わせて乗り切りましょう。

 

半袖ジャージ&レーサーパンツ

まずは基本の組み合わせです。これから始める方もひとまずここは揃えておくと良いかと思います。
次の春夏シーズンにも使えるので、無駄になりませんよ。

PI220915_01 

 

腕や脚をピンポイントで保温

涼しい時間帯に走りだしたり身体が温まっていないと、特に冷えを感じやすいですね。
そんな時には、腕だけ装着するアームウォーマーや脚だけ装着するレッグウォーマーが便利です。
気温が高くなってきたり身体が温まってきたら、「外す」ことができます。

PI220915_02

【PEARL IZUMI】端境期のマストアイテム入荷しています!

 

いよいよ身体が寒い

季節が進み気温もぐっと下がってくると、ジャージ+アームウォーマーでは身体の芯が冷えてきます。
体調を崩すことにもなりかねないので、しっかり保温をしましょう。
ウインドブレーカーやジレ(ベスト)は、気温が上がってきたときに脱げるので便利ですね。
標高の高いところへ走りに行くときに1着持っていくと、何かと頼りになります。

PI220915_03 PI220915_04

【PEARL IZUMI】季節の変わり目にジレ、ウインドブレーカーはいかがでしょうか?

 

さらに寒くなってきたら

気温が15℃を下回りだすと、上記の装備でも保温力が足りなくなってきます。
その場合はアンダーウェアを温かいものに変えたり、裏起毛の長袖ジャージに切り替えていきます。

 

いかがでしょうか。
まだ秋冬用のウェアは暑そうだなという方は、最終セール対象ウェアもございますので、ご自身にピッタリの組み合わせを見つけてみてください。

uea220915_01 uea220915_02 uea220915_03 uea220915_04 uea220915_05 uea220915_06 uea220915_07 uea220915_08

 

2022.09.15
Y’s Road上野ウェア館、清水

通販