
ワイズロード池袋チャーリー Y'sRoad Ikebukuro Charley
2020/04/12 19:39
本日お持込みの修理は「タイヤが爆発した」と物騒な内容。
よ~く見てみると爆発したのはタイヤじゃ無くて
その内側の…、
チューブだけでなくホイール外周部のリムも破裂。
内側から外に向かって割れているのが分かりますね。
ブレーキシューを押し当てて言わばリムを削り・消耗させながら制動するリムブレーキは、長~く使用しているとブレーキ面が薄くなり内側からの空気圧に負け割れてしまいます。
本来であればツライチであるはずのブレーキ面に段差ができています。
昨今トレンドのロードバイクだけではなく、クロスバイクでもラインナップ比率が拡充しつつあるディスクブレーキではこのリムの消耗が無いのがメリットの1つと言えるでしょう。
ブレーキシューも見てみる限界を越えての使用で消耗を早めてしまった可能性が見て取れます。
「下り走行時に起こってしまったら…」と考えるととても怖い事案ですが、消耗の限界を越えて使用しているなら誰にでも起こり得る話。
今回お持込の車体はホイール(+タイヤ&チューブ)・ブレーキシューを交換して修理完了。
今一度、お乗りの自転車のブレーキシューの減り・リムの消耗度合いをお確かめになってから安全で安心な走りをお楽しみ下さい。
また、見た目に減っていなくとも長く使用していなかった自転車の樹脂系パーツは硬化しており本来の性能を発揮できないことがございます。
ブレーキシューも長期間放置していた場合、ブレーキを掛けた瞬間バラバラとゴムが崩れる可能性もありますので安心・安全のためにも交換をおすすめいたします。
ブレーキシュー交換作業は
パーツ代+交換工賃¥1,320-(※片側)
にて受け付けておりますのでご相談ください。