facebook

【フレーム】軽量高剛性なHELIUM SLXフレームセットで展示中!
by: 上山 翔

26-_1185425

RIDLEY HELIUM SLX DISC F/S

VIO-BLUカラー
Sサイズ
¥440,000‐

28-_1185423

HELIUMシリーズは軽量高剛性を重視し様々なカーボン素材の組み合わせで作られるフレームです。
軽量であることはマストとし剛性アップに素材の厚みを増やすわけではなく大口径のチューブを採用することで軽量でありながらの剛性アップを実現させフォークとシートステー部を細身に作ることでライドフィーリングを向上させています。
他には左右非対称のチェーンステーを使いライダーがこいだ力を最適化し左右バランスの向上、D-Steererとステムから内装することが可能になるシステムを採用することから

25-_1185426

トップチューブの上には車体名のHELIUM SLXが入ります。
HELIUMはデビュー当初軽量高剛性のクライムバイクを作るために設計されましたが、その高剛性は非常に良かったらしくスプリンターも使い勝利を収めています。
10年以上かけて複数回のカーボンレイアップの見直しにより左右バランスの最適化が進み今の姿になります。

22-_1185429

細身でストレートのフォークは最後の部分だけ後方へ曲がるような設計になっているようで衝撃のいなし効果があるようです。

21-_1185430

ヘッドはDEDAのDCRシステムを採用しF-Dteerer(D型コラム)採用でフル内装化が可能になっております。
ワイヤーの張り出しがないことで空気の乱れが減り空き抵抗を削減することができます。

23-_1185428

リア三角形はこんな見た目でシートステーは薄く乗り心地のよさそうな形をしています。

24-_1185427

チェーンステー部分は扁平したつくりをしていて左右の厚みが違う非対称の設計、ドライブ側と半ドライブ側で力のかかり具合は少し違いますので昨今の自転車はそこを最適化させるために非対称にすることが多いですね。

cc6e12d4508367a01bbd12c58b7a6b49

RIDLEYは現在の日本代理店をミズタニ自転車が務めるようになってからより多くの方にお好みのバイクをお乗りいただけるようにと
コンポーネント部分をまとめたキットとして注文することが可能になっております。

今回の車体であれば上の画像のようにコンポーネントのキットと値段が書かれています。
注意点としては
・ホイール
・ボトムブラケット
・サドル
・バーテープ
などのパーツはこの金額に含まれていないことですね。
一部好みのパーツを使いたいといった方や
フレームから組んでみたいけど何を選んだらいいかわからないといった方など
コンポーネントのグレード以外は全く決まっていないけど相談してみたいなど
もちろん店頭にてご相談いただければと思います。

27-_1185424

ご案内は上山翔でした。

お得なMAVICキャンペーン開催中!

MAVICキャンペーン

 

 

 

 

 

 

MAVICホイールご検討なら、『UST』モデルが絶対におススメ!
この機会に、是非ご検討下さい。

 ワイズロード・ズイフターズメンバー募集中!

ysroad-zwifters-banner4-e1633488145531

誰でも入れるZwiftを楽しむためのコミュニティ!
入会無料!入会特典ポイント進呈!ライドイベントを定期的に開催中!一緒にインドアサイクリングを楽しみましょう♪
詳しくはバナークリックかこちらから。

ワイズロードならお支払いも協力サポート!

カード払い、他社ローンより断然お得な…

0301_金利1パー

 

合計金額¥30,000-からご使用いただける
Y’roadスペシャルローンを是非ご利用ください。
※最大36回までご利用いただけます。

元祖アウトレット店の品揃え!
他店を圧倒するスペシャルプライスで
お待ちしております!

車体の他にもアクセサリ・パーツも豊富!!

 

180707池C地図

  

気軽にお立ちより下さいませ♪