facebook
242

【上山自転車日記】半月ぶりのライド久しぶりに秩父まで体の調子を整えに行ってきました。
by: 上山 翔

5-L1002502

こんにちは、池袋チャーリー店上山です。
2025年走り初めにはかなりスロースタートになりましたが走ってきました。
正月やお出かけなどいろいろ理由を付けて走りに行っていませんでしたからね…
昨年は全然走りませんでしたからね今年はもっと走りに出かけたいなと思うところではありますがどうなるでしょうね。

250123上山自転車日記

大間近隣公園

28-L1002479

今回は一人旅ですので特にみるところもなかったのでサクッと大間近隣公園まで走ってきました。
いつも走っていると見どころがわからなくなるのは悪いところですね。

https://maps.app.goo.gl/XsEDYc9BAR44oat56

26-L1002481

最近自転車で出かけるときはコーンフレークとかヨーグルトだけで済ませて出発してしまうことが多いのですが。
前はカップ麺でしたがお湯を沸かす間に寝てしまうのでね。
エネルギーとしては少々物足りない…もう少し沢山食べておくか?
そんなこんなで早速スポーツようかんでも食べておきましょう。
この押し出すタイプは食べやすいで有名ですがこの季節はかなりきついですね
冷えてカチカチでした。
温かい季節なら扱い易くていい感じですが今日は忘れましたがえいようかんの方にしようかな。

吹上コスモス畑

25-L1002482

ここは吹上のコスモス畑の奥にある用水路?確か水などを対岸に送っている物だったと思いますが今はお化粧中のようですね。
またきれいなアーチを見せてくれるでしょう。

https://maps.app.goo.gl/XLRq8mkeUMS8z29q9

吹上~パノラマ公園

24-L1002483

その吹上から100mくらいでこんな感じの場所があります。
ここは橋の上の方に行っても門が閉じていて出られなかったと思います。
ここを下ってあのトンネルを通ると

23-L1002484

この右から出てきます。
ここをまっすぐ行くといつものパノラマ公園ですね。そのまままっすぐで熊谷の方へ走って行けます。
今回はこの真後ろの橋を渡って対岸に行きます。

https://maps.app.goo.gl/QB9nAMhPJRRs8UE4A

玉作水門(たまつくりすいもん)

21-L1002486

対岸に渡ってみると大きな水門が見られど真ん中に迫力がある支柱がありますのでその前で写真を撮ります。

22-L1002485

すぐ真後ろはこんな感じで今回は少し奥に見えているシリオアーチの橋を渡っていきます。

実はこの時すでに道を間違えておりまして1個前のパノラマ公園周りの紹介で手前の橋を渡ってきたのですが
本来渡りたかったのはパノラマ公園を越えて次の橋でしたね…
おかげさまで土手を降りて普通の道に出てしまいました。せっかくのサイクリングロードなのになぜか降りてしまった。

寄居コンビニ

19-L1002488

いつものコンビニで休憩です。
おなかもすいたのでコッペパンと豆乳、速攻元気を入れておきます。
ローヤルゼリーが入っていると走っているときに調子が上がるのでおすすめ

https://maps.app.goo.gl/W7ARDc1YgAeiJL366

20-L1002487

これは手前の神社あんまり夏は来ないですけど木の感じを見ると咲いているときは葉っぱのアーチになっているのでしょう。

鉢型城跡

18-L1002489

今は見る影もありませんがここにお城があったようです。
杭の壁がお城があった雰囲気を出していますね。

https://maps.app.goo.gl/VLb8wCugvUxJdzzz7

17-L1002490

個人的に好きなのはすぐ近くの踏切ですね。
よく見てもらえると奥にも踏切があると思います。
上山行動範囲ではここまで密接しているのはかなり珍しいので新鮮です。

閑話:定峰まで

16-L1002491 15-L1002492

ここは大内神社前のバス停
城跡から定峰までの道すがら一山超えるのですがそのくだり途中に見える赤く目立つ橋でした。
ベンチもいい味が出てきていていいですね。

定峰峠

14-L1002493

さて定峰峠まで走ってきました。
やはり寄居周りで来る方が山は少しきついですが町中を走ってくるのとはすこちしがって走りやすいですね。
定峰峠麓で丁度12時距離にして79.5㎞丁度80㎞は越えられませんでしたね。

13-L1002494

上る前にトイレを済ませて。

12-L1002495

いざ上っていくのですがこれがまた走っていなかったからきついきつい
かなり時間をかけてしまいましたね。
前に来たのは約1年前…
平均速度1~2㎞落ちて10分くらい多く時間をかけてしまいましたね。
本当に速度が乗らなかったですね。

10-L1002497

して頂上でマグオンスポーツようかんペプシを飲み干しました。
茶屋は閉まっていましたがかっこいい車乗りが写真を撮っていたので補給して退散!

https://maps.app.goo.gl/6W76UGbmyBm6t9sM8

秩父コンビニ

9-L1002498

定峰を下って稀に寄るコンビニでまずはinプロテインバーを食べます。これは何となくおいしそうだったから。
他はカバンに入れて出発。(次のラーメンのおかげで食べずに終わってしまいました。)

https://maps.app.goo.gl/XdkVAM9VaZEMey1x7

らぁ麺 大金星

8-L1002499

今回は手前のコンビニでカロリーも確保したし次の道の駅でご飯にしようと思い通り過ぎようとしたのですが目の前を通ったら逃れられませんでしたね。
吸い込まれるように入店してました…
いやーおいしすぎるのが罪ですね。

https://maps.app.goo.gl/6cxxaxd81GMzTinZ9

裏山伏

7-L1002500

ラーメンを食べたので道の駅芦ヶ久保には寄らずそのまま突入します。

あ、もちろん正丸じゃなくて右の方ですよ!

6-L1002501

さっき上った定峰の時はあんなにつらかった足回りもすこぶる回るようになっていて
ラーメン食べた休憩時間でいろいろ消化してエネルギーになったんでしょうかね?
何よりよかった。

して写真は秩父側と藩王側の境目道路の整備状況がきれいに分かれていて面白いですね。
こういうのも楽しめるのが峠のいいところです。

5-L1002502

サクッと到着山伏峠
いつも上り味目は億劫になるのですが登り始まると楽しいんですよね。
どんどん回って先に進んでしまいますね。
機会があればぜひ行ってみてほしいですね。

https://maps.app.goo.gl/J2Yug5AZVGGwXk2T6

閑話:飯能

4-L1002503

ここは通り抜けですね。
飯能駅周辺になります。

暗くなってきたのでサクッと進みます。

入間コストコ

3-L1002504

最後のエネルギー補給にホットドックを食べてきました。
上山は会員なのでたまに来ます。

走り終わり。

2-L1002505

ラーメン屋さん周辺でエンドキャップを紛失…
確かに緩かったような気がしなくもないですがまさかどこかに行ってしまうとは。

1-L1002506

今回は8時間半ほどのライド。
車通りの多い道を走っておりましたのでビューレーダー君は8時間15分くらいで沈黙。
でも大丈夫上山にはフレアーRTがいます。
こちらも発光能力は同じで8時間は照らしてくれる優れものです。
多分着れると思い持って行っておいてよかった。
小さく軽いですしマウントが一緒なのもいいですね。

27-L1002480

おやおやおやおや

これは次の機会にお話ししましょう。

28-L1002479

1年ほとんど乗らなかったわけですが170㎞で8時間半アベレージ20㎞と1㎞くらい落ちましたが乗っていなかった割には頑張った方でしょう。
今記事を書いている私はまだ筋肉痛でよたよたしていますがたまにはたくさん走らないとですしね。

 


 

 

keeoer1

KeePer コーティングでスポーツ自転車にもカーコーティングの美しい発色を!
「KeePer コーティング」は、自動車のコーティングとして長い実績があり、国内トップカテゴリーのモータースポーツに出場するチームに使用されるなど信頼性の高い商品です。

池袋チャーリー店でお取り扱い中!
※新車購入時にのみ施工可能なサービスです

 


 

 

 

norikae_img

今ある自転車から乗り換えたい!という時におすすめなサービスです。 不要自転車無料引き取りは、不要となった自転車を店舗にお持ち込み頂き、新規に自転車をお買い上げになったお客さまのみ対象となります。 お引き取りは、新規に自転車を1台ご購入につき1台無料でお引き取りいたします。