
日本最大級のスポーツサイクル専門店!池袋で自転車をお探しなら特価サイクルパーツ王国Y's Road 池袋チャーリー店
ワイズロード 池袋チャーリー店 Y'sRoad Ikebukuro charley
2025/01/28 14:46
こんにちは、池袋チャーリー店上山です。
チャーリー店は作業の予約制を行っておりませんので日々来店順に作業を承っております。
いろいろな作業がありますが今回は意外と長持ちしてしまっているワイヤー類の交換にざっくりどれくらいかかるのか調べていきたいと思います。
今回は、ロードバイク、クロスバイクMTBのメカニカルブレーキ式を参考にお願いいたします。
※記事を書いている2025年1月のお値段です。
ここを交換するからもちろん必需品SHIMANO☆1グレードを参考にしました。
¥1,918-
¥1,637-
¥2,046-
¥2,285-
ロードバイク系はワイヤーの交換時にはバーテープを剥がさなくてはなりません。
クロスバイクMTB系は必要であればといったところでしょう。
¥1,540-
¥1,650-
ワイヤー1本¥2,200~3,300-
フレーム内装¥2,200~3,300-
フォークハンドルステム内装¥1,100~1,650-
バーテープ交換¥3,300~4,950-
グリップ交換¥1,100~1,650-
とまあこんな感じで自転車によってまちまちな金額になっております。
主な金額の変動は内装しているかどうかですね。
写真を見てもらえるとわかる通りフレームの中に納まっている自転車結構ありますよね?
特にロードバイクは数年前から大方内装になってしまっているのではないでしょうか?
クロスバイクも主要メーカーは内装になっている車体が多くなってきたような気もします。
上山がブログで内装である外装であると車体の生地に書かせてもらうことは結構あるのですがこういったところの後からかかってくる金額に差が出るからなんですね。
内装はすっきりとした見た目になっていいですし、外装は整備性(金額面も含め)が良い
どちらもいいところがあるのでどちらが良いか一概には言えませんがそういうことですね。
では本題一般的なフロントリア変速有のモデルでの作業料を含めた参考金額は
パーツ代¥5,504-
工賃¥19,800~33,000-
合計¥25,304~38,504-
パーツ代¥5,572-
工賃¥9,900~14,850-
合計¥15,472~20,422-
とまあこんな感じになりました。
パーツの部分は意外とクロスバイクMTB系の方が値が張っていましたね。
グリップとバーテープに関してはもっと安いものもあると思います。
どちらもあと500円ほどお安いのもあったかと思いますが選択肢が減るので1500円前後で持ってきました。
ワイヤーをこれ以上安くするのは骨が折れるかもしれませんね(骨折ではなく探すのが苦労するでしょう)。
ちなみにクロスバイクMTBはよいですがロードバイクは1本ずつ変えるのはあまりお勧めではありません。
というのもワイヤーを取るにはバーテープを剥がす必要があり
1本変えても¥3,300-のバーテープ巻き替え工賃はかかってくると思います。
であれば全部替えてすっきりとさせた方が良いでしょう。
今回の例は一般的な物になっていてフロントの変速がないとか油圧ディスクブレーキとかいろいろと金額が変わってくると思います。
気になった時どれくらいかかるのか店頭にてお尋ねください。
すぐに必要にならなくても金額がわかっているとどれくらいを見ておけばいいなど心積もりができると思います。
作業メンテナンスは池袋チャーリー店まで