
日本最大級のスポーツサイクル専門店!池袋で自転車をお探しなら特価サイクルパーツ王国Y's Road 池袋チャーリー店
ワイズロード 池袋チャーリー店 Y'sRoad Ikebukuro charley
2025/03/28 18:44
400㎜幅
130ドロップ
73リーチ
4°フレア
¥49,500-
PRO PLTシリーズのカーボンハンドルからエルゴノミックデザインのモデルが新入荷!
人間工学に基づいてあらゆる部位を人の手で握りやすいように作られています。
バーエンド部分に書かれているのは数値として好みがある方はほしい情報だと思います。
4°だと正直よくわかりませんがこの写真はう違勅を合わせてとっているので少し曲がってバーがあるのはフレアしているとみてもらってよいと思います。
1個前の写真でもわかりやすいかもしれませんがバックスイープをしています。
このバックスイープは上ハンをライダーに近づけるように配置でき上ハンを握った時にアールがきつ過ぎず握りやすくなっているでしょう。
そうなんですよ結構気が付いていない人が多いですが人の手ってまっすぐじゃなくて少し丸いつくりをしているんですよね。
ちなみに大きく縦線が入っていると思いますがこれはカーボンの素材柄仕方のないことハンドルの成形は
石膏の方を作って熱風で樹脂を溶かし固めるのが一般的ですが石膏の方は複雑な形を作りずらかったりします。
そこで何セットか作ってくっつけて焼くという製法になると思います。
こうすることで手間はかかりますが高品質でエラーの少ない1本が出来上がるのです。
これはその継ぎ目になっていますね。
ここから取れたり?というとそんなことはなくハンドルは小さいからドロップ部分で2分割、上ハン部分で2分割と多分6部位のパーツで作られていると思います。
ハンドルやフレームパイプが形に添って真っ二つって話は聞いたことがないですよね?そう簡単に外れるなんてことはありませんので安心してください。
少しそれましたがそんな感じですもっと詳しく知りたい方は店頭の上山を訪ねてください。
上ハンの流れでここもハンドル取り付け部分から少し山なりになって緩やかな坂になっていると思います
これもエルゴノミックデザインでただのまっすぐな棒を両手で握るのって人間あんまり長時間維持するのは筋が貼ってしまうと思いますが
このハンドルの緩やかさなら多少はいい感じでしょう。
ドロップ部分に上面から見て外側斜めに平らな部分が存在します。
この部分は手の置いたときに段差になって握りやすいように作られています。
普通はまんまるかPRO VIBEの様に補足テーパーしていたりくらいしかなかったのですがこの平らな部分はバーテープを巻いても結構握りやすく
下ハンを握りこむ方は特におすすめな構造です。
他にはVISIONのメトロンなどがこんな構造だったと記憶しています。
フル外装ハンドルです。
見た通り内装される部分は1個たりともありません。
昨今フル内装だなんだとたくさん穴をあけていますよね?
強度計算などかなり大変なはずです。
これだけ経理用で小さく薄いものをどこまで穴をあけていいだなんて一般人からは全くわかりません。
そこに予算を割かないで価格を抑え最大限のパフォーマンスを実現する為割り切ったつくりになっています。
リムブレーキモデルにフル内装は稀ですし
DISCブレーキモデルでもステム一体型はもちろんフル内装
別体でフル内装になっている車体もありますが完成車のほとんどはステム下から内装されるつくりになっていると思います。
であれば内装化してもっと値段が上がるよりこれでOKという割り切りも重要。
逆にいい選択ともいえるでしょう。
ちなみに重量はまあまあなエアロ系と考えても普通に軽量に入るであろう212gでした。
ぜひご検討ください。
ご案内は上山翔でした。