
ロードバイクコーナーには人気車種を大量展示中! 多摩サイクリングロードを走る際には、是非Y's Road 府中多摩川店にお立ち寄りください!
ワイズロード 府中多摩川店 Y'sRoad Fuchutamagawa
2025/04/01 17:41
こんにちは!
マウンテンバイクダウンヒル大好き!!
府中多摩川店の池田です。
高い快適性と軽量さが武器のエアロバイクをご紹介します。
サイズ 51
カラー BLK/BLU
販売価格 ¥ 498,300 (税込)
ですがお得になりました!!
コチラをチェック!!⇩
フレーム重量950グラム。軽量さと快適性、足当たりの良さが特徴のバイク。
グイグイとダンシングで踏み込むというよりはシッティングで巡航を上げていくのが気持ちの良いバイク。
エアロなのに硬くない!とびっくりした記憶があります。これはどんな用途にも使えるぞ。。と。
エアロなダウンチューブ。
ややスローピングなトップチューブ。ヘッドチューブからのつながりが美しいです。
ドロップドシートステー。快適さと空力を追求した近年のバイクのトレンドです。
12S機械式105をフル装備。
ちなみにフレームセット販売もメーカーラインナップでありますが、
そちらの価格は税込で478,500円です。
約2万円追加で完成車になります。何が起きてるんでしょうか。
東京サンエスのオリジナルブランド。
OnebyESUのジェイカーボンネクストVDSハンドルバー。
手の小さい日本人にも握りやすいようにドロップ部分を細身に設計。振動吸収性が高く、
ブラケットポジションのみの快適性ではなく、フラット部分やハンドルバー肩カーブ部分など、
レストポジションでの快適性も追及された、ホビーライダーにも使いやすいカーボンバーです。
ちなみにセミ内装のコックピット周り。
コの字型にステム下部が開放されており、そこからワイヤーがヘッドチューブへ内装されます。
エアロなデザインを保持しつつも好みのハンドルバーが選べて、これまた嬉しいですね。
個人的な意見を書きます。
バイク選びで大事なことは何でしょうか。
池田は常々、デザインとサイズ感だと思っています。
機材として割り切るのであれば良いですが、多くのライダーはスポーツ自転車を趣味として楽しんでいます。
もちろんサイズがピッタリであることは前提に、(ケガに繋がりますからね。。)
有り体に言ってしまえば、見た目の好みでテンション上げるのが早い段階でわかりやすく幸せになれるのです。
そしてエアロバイクはカッコいい。
しかしながら多くのエアロバイクは
重量、剛性バランス、販売価格がホビーユーザーへのネックとなることが多いように感じます。
エアロなフレームデザインが好みであるが、
乗り心地が悪い。重い。(とネットに書いてある。店に行っても言われる)高すぎる。と言った感じ。
そこに切り込んできたバイクがCCTなのでは??と感じています。
高い振動吸収性。足当たりの良いペダリング性能。掴みやすい適度なウィップ感。巡航を助ける空力設計。
とことんバイク性能が私には快適でした。(池田は年間走行距離4000㌔前後のホビーライダー)
多くのホビーユーザーが満足できる、優れた性能バランスを持ったエアロロード。
CCT TEAM はそんなバイクです。
当店在庫一台。是非ご来店ください!