facebook
170

【メルマガアーカイブス】通勤通学に使える!着替えを持ち歩く方法
by: YUSA

バックパック+フレームバッグがオススメです

image5

三月も半ばに差し掛かり、天気が良い日はライダーの皆さんをお見かけする機会が増えてきました。通勤通学での自転車の活用をオススメしておりますが、みなさん「着替え」はどうされていますか?ある程度の距離を走る方やライドの強度を上げて朝活に充てたい方は、えいやと着替えてしまった方が気持ち良いと思います。ジャケットやパンツ等は折りたたむより、くるくると丸めて収納した方が畳みじわができなくてgoodです。

衣類やタオル:くるくる丸めて大きめフレームバッグに(ドライロールバッグが便利)
シューズ:バックパックのカーゴネットやフレームバッグに
ヘルメット(搬送時):バックパックのカーゴネットに

持ち物や着替えの場所、時間を考えるのは気持ちの整理整頓になりますし、ぜひ楽しみながら、ご自身に合ったスタイルを探してみてください。v(^_^)

【50% OFF】BBB サドルバッグ BSB-146 

サドル下は大きなスペースがあるので、軽くて嵩張る衣類の収納にオススメ。筒状のドライロールバッグは洗濯物を入れるのにも便利です。重量物の積載は、もう少し低い位置にあるフレームバッグやバックパックに任せるのが良いと思います。

TOPEAK サドルバッグ バックローダー X 

軽量でありながら耐久性/撥水性/耐候性の高い素材を採用したドライバッグ&ホルスター式サドルバッグ。バッグ内の空気を抜くことができるエアーリリースボタン配備。

MINOURA SBS-250 サドルバッグスタビライザー

サドルレールに取り付けるシートバッグスタビライザー。左右の内幅 150mmの保持枠がシートバッグを挟み込み、横揺れを軽減します。軽量で丈夫なアルミニウム製。最大で2つのボトルケージを増設可能です。

【50% OFF】BASIL キャリアバッグ マイルズシリーズ

リアキャリアが取付可能なら、BOX型のキャリアバッグも便利です。9Lの容量はなんと36Lまで拡張可能!水筒用の断熱ポケットと、メインコンパートメントを分割できる仕切りも付属。別売のキャリア取付用台座プレートの活用で、バッグのワンタッチ脱着が可能になります。

サドルバッグの選び方

image0-2

 

ワイズロードメールマガジンのご登録はこちらから

業界最新・最先端情報やセール・イベント情報を最速でお届け!自転車にまつわる小ネタから明日への活路を見出すモチベーションアップまで、ワイズロードのメールマガジンにお任せください。

bnr_magtop 

img-title

bnr_blog_cc-all 
bnr_online_link