instagram
414

はじめてのあわいち
by: タカガワ

bnr_shop_loran

こんにちは!大阪本館の大学生アルバイトのタカガワです.春になって暖かくなってきたため,先日大学の友人とアワイチ(淡路島一周)をしてきました.

IMG_5778

仲間内のノリで2月中旬にアワイチが決定したのは良いものの,なんやかんやで忙しく,自分自身は全く自転車に乗れないままアワイチ決行日になりました.

現地まではレンタカーなどで向かい,集合はアワイチのスタート地点として有名な岩屋港ではなく,もう少し西にある,松帆の湯というサイクリスト用の駐車場がある温泉にしました。走り終わった後に温泉も入れるのでかなりオススメです!

走り出して程なくして岩屋港のアワイチモニュメントがあったため、立ち寄りました。モニュメントですが,6台並べるのがギリギリでした!

IMG_5820

モニュメントからは平坦強めの友達が洲本城付近まで引いてくれました。向かい風の中時速35km近くで引いてくれた彼は一体何W出ていたのでしょうか…

洲本城を過ぎてしばらくすると有名なホテルニューアワジの裏手を通り過ぎ、登り区間に突入です!

登り区間は勾配が10%を超えるところもありましたが,友人と話しながら登れるぐらいのペースで登っていたのでそこまできつくは感じませんでした.登り区間の最後は世界一コーラ(Googleマップに登録されている名前)でコーラを飲み,エネルギーを補給しました.

激坂の後のコーラが世界一おいしい,との理由らしいですが誰が呼び始めたんですかね…

IMG_5817

その後,なんだかんだでうずの丘という大鳴門橋が見える展望台へ登り,お昼ご飯にハンバーガーを食べました.全国のご当地バーガーの中で一位に輝いたことのあるハンバーガーらしく,玉ねぎカツと牛,ソースの相性が抜群でした!

IMG_5823

IMG_5797

お昼ご飯を食べて元気いっぱい!といきたいところでしたが朝よりも強烈な向かい風と細かなアップダウンで体力が消耗し,ボロボロになりながらもなんとか残り約30kmの地点まで進みました.

コンビニ休憩の様子ですがもうみんなボロボロです笑

IMG_5819

残り約30km地点を過ぎたあたりで道路沿いにおしゃれなお店が増え始め,暗くなり始めたことも相まってイルミネーションがかなり綺麗でした!次は自転車なしでパンケーキ食べに行きたいなあ…

ここで驚いたのが,おしゃれなお店付近にいた方々が手を振って応援してくださったので,かなり元気が出ました!応援の力ってすごいですね!

応援でパワーをもらって気合を入れなおし,何とか完走することができました!

夜の明石海峡大橋も綺麗ですねー

IMG_5801

最終的な走行距離は温泉までの道を含めて約148kmでした!100km超えたあたりから疲労がかなり来たのでアワイチ前にもっと乗っておけばよかった,と後悔しました!

関西在住での自転車乗りであれば1度は走っておきたいアワイチ,少々きついですが走りごたえがあり,かなり楽しかったのでおすすめです!走力に自信がない方でも1日ではなく2日に分けるなどすれば無理なく走り切れると思います!おいしいグルメやきれいな景色も楽しめるのでぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?

当店にもアワイチやビワイチ,各県のサイクリングマップを置いています!よろしければご利用ください。

IMG_5822

 

 

bnr_osaka_taxfree (1)

 

bnr_osaka_bianchistore (1)

 

bnr_shop_sns

 

bnr_shop_lmyjyunban

 

-e1592747451443 (1)