日本最大級のスポーツサイクル専門店!サイクルライフサポート! 川崎で自転車をお探しならY's Road 川崎店
2021/07/17 07:50
↑↑
是非クリックといいねをお願い致します!
前回ブログ
↓↓↓
http://ysroad.co.jp/kawasaki/2021/07/17/101520
※今回は有料コンテンツ
STRAVA
を用いたデータ解析となります。
予めご了承ください。
前回のおさらい
・心臓と出力は
比例関係にある
・人によって
2パターンの心臓がある
今回は
・元気なうちの心臓と出力の関係
・元気がなくなった時の心臓と出力の状態
この2点に着目して
練習を
振り返っていきましょう!!
今回もいつも用いているレースを
例にとります。
(集団走9周(45km)+フリー2周(10km))
STRAVA(PC版)
をみると
各時間ごとの
・速度
・心拍
・出力
・ケイデンス
この4つを
同時進行で見ることが
出来ます!!
序盤【アップ、単走】
↓↓↓
自分は安静時心拍が49ですので
アップの段階で
かなり心臓が動いています。
中盤1【集団走/3周目】
↓↓↓
出力は大幅に上がりますが
心拍は160と先ほどと比べて
そこまで上がったわけでは
ありませんね。
中盤2【集団走/7周目】
↓↓↓
心拍も上がってきました。
出力はほぼほぼ変わりませんが
肉体に酸素が足りず
心拍を増やしてカバーしています。
終盤1【フリー単走/10周目】
↓↓↓
明らかにエネルギー切れを起こしています。
原理としては前回のサイクルでみると
心臓が限界になる
↓
心拍を上げられないので
酸欠になる
↓
出力が出ない
こういったプロセスを踏んでいます。
こうなってしまうと悪循環です。
次の状態で
このプロセスが進行したことが
分かります。
終盤2【フリー単走/11周目】
↓↓↓
心臓が限界を迎えたので
完全に垂れてしまっています。
明らかにすべてのグラフが
右肩下がりになっています。
ここまでのまとめから
心臓がパワーを
左右していることが
分かったと思います!
ところで
心拍を見て練習強度を測る
という方法を聞きますが
これには
大きな落とし穴があります。
特に心臓が2にあたる人の場合
主観の出力と
この手法に対応する心拍と出力が
一致しないので
強度が合わないことがあります。
よって心拍を
目安として使うなら
心拍数は練習強度を見るというより
自分が後どれだけ
この心拍で動けるか
と見た方が本番に役立ちます!!
次回は
ペダル式パワーメーターの
最大の特長
サイクリングダイナミクス
について取り扱っていきます!!
★★ワイズ最大級のウェア、ヘルメット、シューズコーナー!!★★
★★DISCブレーキ時代の到来!川崎店はDISCロードに力を入れてます!!★★
わからないことは遠慮なくご質問ください。
チャットにて対応可能でございます。
※リアルタイム返信ではございませんのでご回答までお時間をいただく場合がございます。
会員ログインをしていただいた状態でご質問いただくと質問ログを残すことが可能でございます。
ご検討、ご質問、お待ちしております。
※提携駐車場はございません。近隣の有料のパーキングをご利用ください。
近隣駐車場の検索はこちら(外部サイト)
土・日・祝 12:00-19:00
月・木・金 12:00-20:00
水 15:00-20:00
定休日:火(祝日除く)
スタッフ一同お客様のご来店をお待ちしております。