日本最大級のスポーツサイクル専門店!サイクルライフサポート! 川崎で自転車をお探しならY's Road 川崎店
2022/02/04 11:54
色々なメーカで言われている
エアロ(空気抵抗)
軽量化
剛性
新たなバイクが出るたびに進化を遂げるこの3点。
一体どうしてこの3点が重要なのか、考えた事はありますか??
少し理屈っぽい話ですが
よりメーカーの努力の意味がわかるようになります!!
自転車の速度を決定づける要素は
1. かける力
2. 抵抗
3. 重さ
大きく分けてこの3つになります。
1. かける力は我々の脚力。
競輪のムキムキ選手が爆発的なスピードを出しているのは
かける力が圧倒的だからです。
ロードレースでもゴールスプリントで何千ワットと出ているのは有名ですね。
これに関してはメーカー云々は関係ないので、鍛えましょう!!(笑)
さて、こうしてせっかく脚力をバキバキにしても
2つの要素が邪魔をしています。
ひとつは抵抗力。
地面との摩擦も勿論ですが、40km/hを超えるとほぼ空気抵抗が
抵抗になってしまいます。
次の要素が実は速度。
例えば、10km/hから20km/hへ上げる事は簡単にできますが
40km/hから50km/hにあげるのは大変ではないでしょうか?
そしてこの二つの要素を文字通りかけることで
「加速する、減速する、そのまま」になるかが決定します。
難しい表現をすれば
(正味のかける力)-(抵抗)×(速度)が
プラスなら加速
0ならそのまま
マイナスなら減速します。
この(抵抗)をいかに減らすかが重要になります。
そのために
エアロハンドル
(PINARELLO の最高バイクDOGMAの
専用ハンドルTALONは高いエアロ効果を誇ります。)
(MAVICのCOSMIC SLRのスポークは
空気抵抗を減らす為、触ってみると平らです。)
などしてとにかく空気抵抗によるロスを徹底的に減らします。
そして、先ほど「かける力」ではなく
「正味のかける力」と表現したのには理由があります。
自転車を進めるためにはペダルを踏みますが
その力がすべて伝わる訳ではありません。
例えばクランクを回すとホイールなどから良い音が聞こえると思いますが
あれ、全部ロスです。
変な話ですが、全く音のしないバイクが一番速いです。
そうしてせっかくかけた力をロスしないように重要なのが剛性。
硬い方がかけた力がロスしにくいのです。
ですので、その点だけ見るとアルミの方が剛性は高いです。
SHIMANOの最高グレード、DURA-ACEのクランクは非常に高い剛性を持ちます。
ではアルミが使われないのはなぜか?
そう、重いからですね。
最後はなぜ重さが重要なのかを考えます。
重いと登りがしんどいのは間違いないのですね。
逸れに加えて実は加速に影響を与えているのです。
小難しい話になる前にイメージしやすい例を。
普通車両が80km/hだすより
大型バスの方が80km/h出すのに
沢山エネルギーが必要そうではないでしょうか?
先ほどの加速力の式には続きがあります。
せっかくのエネルギーも「重さで割られてしまう」ので
重ければ加速力は0にはならないものの一気に弱くなってしまいます
この力をロスしないように軽量化が図られます。
素材を変える事で剛性を保ちつつより軽く
形状を変える事でより軽く。
たった1g絞り出すだけでもメーカーは凄まじい研究が必要となります。
重さ、剛性、エアロは全てを両立できるわけではありません。
例えばTTバイク。
エアロ、剛性に振り切って重さは通常のバイクと比べて重いです。
この3つの全てを兼ね備えるのがメーカーの究極の目標となっています。
さて、ずいぶんと長々と話してしまいました。
モデルチェンジなどで進化した!!というメーカーの触れ込み。
確かに「ほんとかな?」と思うことも少なくありません。
しかしその裏には何度も実験を繰り返し、研究の結晶とも言えるバイクが
今の自転車業界を盛り立てています。
UCI規定も変わりますし、これからが楽しみですね!!
わからないことは遠慮なくご質問ください。
チャットにて対応可能でございます。
※リアルタイム返信ではございませんのでご回答までお時間をいただく場合がございます。
会員ログインをしていただいた状態でご質問いただくと質問ログを残すことが可能でございます。
ご検討、ご質問、お待ちしております。
※提携駐車場はございません。近隣の有料のパーキングをご利用ください。
近隣駐車場の検索はこちら(外部サイト)
土・日・祝 12:00-19:00
月・木・金 12:00-20:00
水 15:00-20:00
定休日:火(祝日除く)
スタッフ一同お客様のご来店をお待ちしております。